春山合宿 南駒ケ岳よりコスモ山

★ 山 行 名【春山合宿 南駒ケ岳よりコスモ山】
★ 年 月 日【2004年5月1日~3日】
★ メンバー【梅沢、山本、小野、大西】

5月1日pm1:00豊川発現地駐車場pm4:00着身支度を整えてゲートのある橋を渡り50分
ほど歩くとコスモ山取付との分岐点の福栃平に着く、もう暫く行くと右手に小さな支沢が
あり林道の広まった所にテントを設営する。pm6:00

5月2日快晴の朝5:30発設営場所を後にする。30分ほどで取付き地点のニワトリ小屋橋に着
く、地図では尚も南から巻き込みながら尾根を登っているが、道標はこの地点より取付き
北の沢添いに暫く行き尾根に取付いていた途中しっかりした道標もあり整備も良くしてあ
り迷うことはない、十二丁登りも過ぎ順調に高度を稼ぐ、この調子なら十分南駒ケ岳を越
えて仙涯嶺のコルにて幕営できるつもりだった。しかし2000m越えるころから残雪が
出てきて登山道が徐々に不明瞭になりルートファンテングに少し苦労し時間がかかるがしか
し天気もよく景色を楽しみながら行く。御岳、乗鞍岳、空木岳、宝剣岳と目を楽しませてく
れる、スピードも残雪に時々足を取られ遅くなる設営可能な2411m地点に着く13:00
正面に2700m地点コスモ山、仙涯嶺の縦走路と南駒ケ岳に続く岩稜帯が見えるこれより
痩せた雪稜混ざった尾根を忠実に行くと2700m地点に着く14:00
これより岩稜帯右に巻く様に行くと鎖場が現れるこれを登りきると250mほどの痩せた雪稜が
現れる、はじめの80mほどは、左手は谷まで切れ落ちている雪が腐っているためアイゼンは
付けずに山本トップで確実なキックステップで進んでゆく、雪稜を抜けると岩稜が雪で埋ま
った広い雪面が現れた設営場所に最適である。全員バテ気味とタイムリミットのためここに
テントを設営する。標高2800m16:00






5月2日am4:00起床6:30発、昨夜より天候が下り坂で昨夜は風でテントが喧しく皆あまり眠
れなっかたようだ。濃い霧の中をゆっくり南駒ケ岳に進んでゆく15分ほどで頂に到着する。
記念写真を撮り早々に下山し暫く行くと3人組みのパーテェに出会う今回の山行初めて会う
登山者であった。彼らも昨日コスモ山経由で途中ルートファンテングに苦労し11時間の行動
して仙涯嶺にてテン泊ことであった。彼らと別れて彼らのトレールを見逃さないように行く
がそれでも時々夏道がはっきりしなく注意する、東側にはまだ多く雪が残っておりそこを行
くがよく足を取られたり、また時折急な雪面を下降し大岩を巻き込んだりして行く、途中鎖
場が出て来るといいよいよ仙涯嶺も終わりになる。9:30
危険な場所を脱し、ゆったりとした縦走路をコスモ山向かうこちらか行くと可愛い小さなピ
ークのコスモ山が現れる。コスモ山の意味が良くわかるような気持ちであった。山頂に老人
3人組のパーテェに出会う。10:30
これよりコスモ小屋に11:20経由にて福栃平14:30駐車場16:00
途中阿寺渓谷方面に行くとフォレスパ木曽に恋路の湯にて汗を流し食事をする。料金は1人
800円でした。豊川21:00着解散

感想
決して若くない男3人、若い?女性1人でしたが、1日11時間の行動には良くがんばったと思い
ます。大西さんもそれなりの重量で十分長時間行動できそれなりにいい経験ができたと思い
ます、これからも続けてください。

―記・梅沢―

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次