雪の大川入山

雪の大川入山
2011年2月19日(土)
メンバー 浅田、菊池
無雪期の大川入山へは数度登った事はあるが、雪のあるこの季節にはまだ登った事がなかった。数年前から行こうとは思っていたが、なかなか機会に恵まれなかった。
今回その機会に恵まれたので雪の大川入山へ行って来た。
豊川を朝7時に出発し、新城で菊地さんをピックアップし、一路治部坂峠へ向かう。
津具辺りから道路の横に雪が現れたが、道路は完全に乾いていて問題なく治部坂に着く。
駐車場はスキー客の車で一杯であった。
9時40分身支度を整えて登山口へ向かう。
大川入山 002
登山口からは積雪30cm程の雪道となり古いトレースがあるが、くるぶし位まで雪の中である。新雪ではなく重たい湿雪で足を取られる。沢に掛かる橋を渡り急な尾根に取り付く。
1時間程登ると右側がガレた悪場を通過する。この頃から青空出てきて山頂も見えてくる。
もう少し頑張り横岳山頂で小休止を取る。
大川入山 003
中央アルプス遠望
大川入山 005
横岳山頂
谷の向うに高嶺の展望台(東屋)が見える。小ピークの登り下りを繰り返しながら、展望の良い1683mのピークへ着く。中央アルプス、南アルプスの雪を被った山々が遠くに見える。
大川入山 010
高嶺方面
大川入山 008
大川入山 011
大川入山 013
大川入山 009
山頂を見上げる
この辺りからトレースもなくなり、所々膝上までもぐるラッセルとなり時間だけが過ぎていく。
大川入山 015
湿雪のラッセル
暫く進むと下ってくる単独の登山者に会う。話を聞くと今朝6時に治部坂を出て、高嶺へ登り稜線伝いにUの字を書くようなコースで、大川入山へ登り下山して来たそうである。スノーシューを着けていたので上部の雪の状態を聞くと、雪が深くて苦労したようである。時計の針は12時半を指していたが、軽く行動食を食べてもう少し頑張ろうと菊池さんと話す。雪と格闘しながら何とか最低コルまで進む。コルから少し登った日当たりが良く、また展望の良い所で下山と決めて大休止を取る。夏なら30分位で行ける所であるが、この雪の状態ではまだ1時間以上かかりそうなので頂上は諦めた。時間は1時半である。ガスコンロでお湯を沸かしカップ麺、コーヒー、味噌汁等を作り雪山でのひと時を楽しむ。対岸に治部坂スキー場が良く見える。
大川入山 016
最高到達点から山頂を見る
大川入山 020
大川入山 019
大川入山 017
蛇峠山と治部坂スキー場
頂上を踏めなかった事は少し残念であったが、充分に雪山ハイクを楽しんだ。30分程休憩して往路を下山した。横岳までは足を取られながらのアップダウンで、横岳からは急な尾根を一気に駆け下りた。約7時間の雪山ハイクであった。
記 浅田

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次