春の八ヶ岳 阿弥陀岳北陵編 

>【日程】 3月17日(金)~19日(日)
【メンバー】 L.白井、小野、山形、白木

3月17日
21時に豊川市役所に集合してから、白井さんの家に移動。美濃戸口を目指して高速道路をひた走ります。2時頃に登山口に到着。

3月18日(晴れ)
6時起床。テントの中もうっすら明るく、外は快晴でした。うきうきしながら朝食の準備をしていると・・・料金の徴収が(+_+)!駐車料金+一人分の料金をがっつり支払いました。身支度を整えて7時40分に出発!
DSC04861DSC04867
天気が本当によく、休みながら赤岳や木の隙間から見える阿弥陀岳を眺めつつ行者小屋に向けて進みます。明日は天気が崩れるとわかっていたので、よけいにテンションが上がります。

11時50分頃。行者小屋に到着!テントを立てて、身支度を整えます。阿弥陀岳パーティーは中山尾根下部岩壁で明日に備えてトレーニングに行きました。下部岩壁までは約1時間ほどで到着しました。
DSC04873
岩壁まで、少しの雪稜がありました。そこを越えると取り付きです。ここで、白井・山形パーティーと小野・白木パーティーに分かれ登り始めます。
DSC04875
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
白井さんリードで登ります。その後、山形さんがフォロー。次に白木リードで登り、小野さんフォローで登りました。登り切ってからは、懸垂下降の確認をしました。白井さんが降りていると、ザイルがキンクしてしまい3人がかりでほどきにかかります・・・!ほどくのにとても苦労しました。明日登る阿弥陀岳を眺めつつ「きつそうだなぁ~」と感じます。

DSC04879DSC04882
DSC04883
4人とも下降し、16時頃に行者小屋に到着し、宴会スタート!20時に就寝しましたzzz

3月18日(晴れのち雨)
4時に起床し、身支度を整えて5時50分に阿弥陀岳に向けて出発!
DSC04891
始めは谷筋を上りながら、尾根に取り付き稜線を目指します。この斜面でふくろはぎがパンパンになりつつ登りきると、ジャンクションピークに到着。
DSC04894
ジャンクションピークから急斜面を上り、昨日と同様、2パーティーに分かれて岩壁に取り付きました。
DSC04897
1ピッチ目は岩壁の登りの後、草つきのようなエリアが続いた。バイルが効くので登りやすようにも感じます。しかし、高度感もあり緊張しながら慎重に上ります。ここは、白井・白木がリードで登った。
DSC04900
2ピッチ目は、岩壁と稜が続く。このピッチでは小野さんがリードをしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、100mほどの雪の斜面を登りきると・・・
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂に到着!

下山は、すぐに急な岩場、そして雪の斜面が続きます。慎重に足場を確認しつつ、下ります。
DSC04906
10時30分ごろに行者小屋に到着。赤岳パーティーと合流したところで、雨脚が強まってきた。そそくさと撤収した。
DSC04908
13時15分に駐車場に到着しました。

今回の山行では、初めてリードを経験しました。登っているときは目の前のことしか考えられませんでしたが、集中できとても楽しかったです。ピックのきく感覚などを確かめつつ登ることができました。また、8人という大人数の山行が自分にとっては久しぶりで、飲み会でのお話やレストの際の会話がとても賑やかで印象に残っています。残念ながら自分は春合宿には参加することができませんが、今回の山行が自分の中では春合宿と思っています(^^)/ありがとうございました。   白木ひ

この記事を書いた人

目次