落ち葉を踏んで熊伏山へ

熊伏山
2012年11月25日(日)
メンバー 浅田、菊池
昨日鬼岩で菊池さんと、明日天気が良さそうなので、何処か歩きに行きたいね、と話していたが具体案は纏まらず帰宅した。
その夜にメールで熊伏山か竜頭山を提案し、どちらにするかは途中で決めようと、9時に新城桜淵を出発した。結局私が新人の頃、熊伏山に登らないと豊川山岳会の会員ではないと言われた、熊伏山に登る事に決めた。もう一つの理由は新雪の聖岳を見たかったからだ。
熊伏山2012,11,25 001
足神神社の紅葉
足神神社の駐車場へ車を置いて11時に青崩峠と歩き出す。
車道を20分程進むと登山口に着く。ここにたぶん熊伏山への登山者のものであろう
車が5台ほど止まっていた。
塩の道と書かれた小さな道標を見ながら、石畳の道を20分程登って行くと青崩峠に着く。
121125_143948.jpg
青崩峠
木々の紅葉はこの辺りでは既に終っており、落ち葉が登山道を埋め尽くしていた。
ここは地蔵峠と並び、日本では珍しい国道152号線の未開通部分である。
その名のとおり熊伏山への登山道の右側は、大きく青くガレている。
熊伏山2012,11,25 002
落ち葉の中を
ここから右側がガレた登山道を登って行く。暫くは遊歩道となっていて、階段や柵が整備されている。熊笹の中の登山道を抜けて稜に出ると、右手後方に新雪の南アルプスが見えてくる。急登を辿るにつれて聖岳、兎岳、赤石岳が大きくなってくる。
熊伏山2012,11,25 004
新雪の聖岳
菊池さんはこの展望に感動していた。
峠から30分程登った陽当りの良い反射板の下で昼食を取る。
青崩峠の頭まで暫く急登が続くが、その後は傾斜が緩くなり前熊伏山に着く。
121125_134838.jpg
前熊伏山
ここから小さなアップダウンがあり15分程で山頂に着く。途中下って来る登山者数名に会う。山頂からの南アルプスの展望を期待してきたが、3年前と比べると木々が大きくなっており、南アルプスを隠していて残念である。
熊伏山2012,11,25 008
山頂
熊伏山2012,11,25 009
山頂の木立の間からの聖岳
熊伏山2012,11,25 005
山頂より黒法師岳、丸盆山
山頂で温かいカフェオレを飲み小休止後下山する。
新雪の南アルプスの展望に名残を惜しみながら、冬枯れの始まった急登を慎重に峠へと降りた。
記 浅田

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次