【夏山合宿】南アルプス 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳

【甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳】2015.8.7-2015.8.9(文・加藤)
【2015年8月7~9日】
【メンバー】上田・小野・後藤・茂津目・加藤

日程(時間は目安です)
7日 豊川市役所20:00-24:30仙流荘前駐車場 就寝25:00
8日 起床4:00 仙流荘前5:15-(バス)-6:00 北沢峠  長衛小屋テント場にてテント設営
テント6:40-7:50仙水峠-9:40駒津峰-(直登ルート)-11:40甲斐駒山頂12:30-(巻き道経由・摩利支天に寄り道)-15:00
双児山-16:30北沢峠 就寝20:30
9日 起床4:00 北沢峠5:15-6:45藪沢大滝頭-8:00小仙丈ケ岳-9:30仙丈ケ岳山頂9:45-10:00仙丈小屋-(藪沢小屋経由)
(2合目からのショートカットコース経由)-12:50テント
北沢峠14:00-(バス臨時便)-15:00仙流荘前
仙流荘前駐車場16:20-(駒ケ岳SAにて夕食)-20:50豊川市役所

7,8日
市役所にて、同日程の常念岳パーティーと別れ、三州街道・中央道経由で仙流荘まで。駐車場にテントを張り、ちょっとした酒盛りの後、就寝。

翌朝はバスに並ぶため、4時起床。チケットを買うのにも行列です。ひぃ。

朝焼けの仙流荘前バス停

朝焼けの仙流荘前バス停

北沢峠でバスを降り、上田さんはこもれび小屋でOBパーティーと合流、他4人はテント場にてテントを設営後、甲斐駒目指して出発です。

仙水小屋の手前、踏み跡が北側の尾根方面へ直登する(地形図には載っていない)ルートに分岐する場所があり、他のパーティーもそちらへ行っていたため、少し迷いました。仙水峠までは沢沿いの予定だったのと、テープもあったため、小野さんの先導で沢沿いの道を選択。予定通りのルートで行けました。わたし、一人だったら何も考えずに付いて行くところでした。反省しきり。

甲斐駒 (8)

見るからに暑そうな道

樹林帯を抜けると殺人的な日差し。この日は暑さに悩まされた一日でした。
しかし仙水峠から見える摩利支天には一瞬暑さを忘れました。この存在感!

仙水峠から仰ぎ見る摩利支天!

仙水峠から仰ぎ見る摩利支天!

駒津峰から先、2回の登り返しと岩登りがあり、最後の難関。
ヤル気が出ます!が、技術がついていかない!

男らしさで良い勝負な小野隊長と甲斐駒

男らしさで良い勝負な小野隊長と甲斐駒

しばしばガスが上がってきますが、これはこれで神秘的。

しばしばガスが上がってきますが、これはこれで神秘的。

甲斐駒 (2)

この日は面白い雲が色々と見られました。

この日は面白い雲が色々と見られました。

岩陰のひんやりオアシス。ほんとに暑かった…。 右下の人影はお気になさらないでください。

岩陰のひんやりオアシス。日差しの有無でぜんぜん体感温度が変わります。
右下の人影はお気になさらないでください。

甲斐駒 (11)

喜びの小野隊長

喜びの小野隊長

下山は巻き道から。こちらも砂地で滑って、やや緊張する箇所でした。
北沢峠着は16時半と、少し遅めになってしまいました。寝不足と暑さは登山の大敵、と学びました。

「ガバガバ!ガバガバ !」

摩利支天にて、啓示を伝える後藤先輩。カンペを出す小野隊長。

OBパーティーの方々との宴に混ぜていただいた後、期待の夕食です。食担当茂津目・後藤さんの作品をご覧ください!

時計回りに 鉄板上がフランスパンと「ハイジに出てきたあのチーズ(カチョガバロ)」・ゴーヤの佃煮(後藤さん作)・豚の角煮(冷凍して持参)・テリヤキベーコンのアーリオオーリオ

時計回りに
鉄板上がフランスパンと「ハイジに出てきたあのチーズ(カチョガバロ)」・ゴーヤの佃煮(後藤さん作)・豚の角煮(冷凍して持参)・てりやきベーコンのアーリオオーリオ

お洒落かつスタミナにも配慮された夕食、おいしくいただきました。
これまでレトルトカレー&アルファ米が定番だった加藤は、山ご飯の概念が変わりました。

9日
一日目の睡眠不足と疲れで、朝まで一回も起きなかった加藤。夜中に唸ったり、お隣に足をのしかけたりしていたそうです、スミマセン。

二日目は、OBパーティの方々と一緒に頂上へ。ところどころ急登はあるものの、全体的にはなだらかな道が続き、登り返しもきつくありませんでした。

上田さんに、地図読みを教えていただきました。

上田さんに、地図読みを教えていただきました。

「雲、きれいだね……」 「ウン……」

「雲、きれいだね……」
「ウン……」

ときおり谷から涼しい風が吹く、快適な稜線歩きでした。

ときおり谷から涼しい風が吹く、快適な稜線歩き。

でも紫外線は強い。休憩中も完全防備です。

でも紫外線は強いので、休憩中も完全防備です。

頂上少し手前、雷鳥の親子が! 甲斐駒にも居たので、二日連続ですよ!

頂上少し手前、雷鳥の親子が!
甲斐駒にも居たので、二日連続ですよ!

登頂!

登頂!

下山はすばやく。4合目からは小走りで下りました。後藤先輩の、忍者のごとき走りを見せていただき、いつかマスターしたいと思いました。ほんとに速いです。

まとめ
地図読み・歩き方・体調管理・靴ひもの結び方、などなど、先輩方には本当に色々と教えていただき、かつ濃密で楽しい3日間でした。
”寝不足と暑さは大敵” ”下りの歩き(走り)方の工夫”の2点は、特にこれから覚えておきたいところです。
集団(かつ泊まり)登山という、新しい登山の楽しみ方を知って、ますます山に行きたくなりました!

おまけ(下山後の写真)

"Hey come on!!"  "Join us!" (テント場の沢で)

“Hey come on!!” “Join us!”
(テント場の沢で)

下界はありえない気温でした。38度!

下界はありえない気温でした。 帰りたい・・・(山に)

 

旅の終わり、駒ケ岳SAから

旅の終わり、駒ケ岳SAから

 

-追記-
茂津目です。天気もよく素晴らしい夏合宿でした。
甲斐駒ヶ岳は、寝不足と日差しの強さで食べても飲んでも
パワーが回復出来ず、辛い登りになりました。
仙丈ケ岳は風もさわやかで登りやすい気温とルートでした。
両日とも自分のペースが遅くてご迷惑お掛けしました。
食当のメモを残します。

男2人女2人(ワインと酒に合う構成)
■メニュー
てりやきベーコンのアーリオオーリオ
男の胃袋を掴む焼き豚
カチョカバロのチーズパン
ブルスケッタ

固めのパスタ(500g)をあらかじめ茹でて、冷凍しておき
保冷剤を入れて持って行きました。今回はテント場が近く
荷物を担ぐ時間が少なかったので、解凍しながら
持っていけるのではと思い計画しました。
当初は、女子飯の予定でオサレにパスタとパンにしましたが
急遽、小野さんが参加となったので肉を用意しました。

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次