一人テントデビュー立山

日程:2014/7/19 – 7/21
メンバー: 西村
1日目:雷鳥坂~別山~真砂岳~立山三山~浄土山~室堂山
2日目:奥大日岳
去年買ったテントを持って、一人気ままに立山へ行ってきました。三連休はどこにしようかとくるくる悩んでいたのですがテンとデビューもかねての山行きとしました。今回は移動時間を睡眠に使うために公共交通機関利用です。
P1010305_convert_20140723055536.jpg
立山駅からケーブル。下は晴れていたのですけど雷で運行が遅れているとアナウンス。
上はどうなっているのやら。。?バスを降り立つと雲の中でした。みくりが池もどんより曇り空。
P1010308_convert_20140723060034.jpg
室堂から雷鳥沢キャンプ場まで移動。受付を済ませてテント設営。
慣れないもんだからしっかり小一時間かかりました。
P1010311_convert_20140723060142.jpg
この日は雨がふったりやんだりで、ほとんどテントから出ないで過ごしました。地図を片手に山を見ても登山口が見当たらない。詳しそうな方に話しかけて、登山口を確認。 雪渓は下るより、登るほうがよいと別山から三山を回るルートに決定。
夜中は上田さんの予報どおりすごい稲光と大雨でした。
二日目6時縦走開始。とりあえず、橋を渡って、雷鳥坂へ。
P1010313_convert_20140723062148.jpg
雪渓はどこを歩くの?と思っていましたが、近づくとちゃんと旗がありました。皆さん後ろからきてます。
P1010317_convert_20140723062500.jpg
二日間大活躍だった、KAJITAX4本歯アイゼン。とにかく脱着が簡単だし何より軽い。
P1010316_convert_20140723062257.jpg
剱御前小舎を経て、別山へ。(8:12着)視界ゼロ。剱岳は影も形もありません。
P1010324_convert_20140723062646.jpg
真砂岳あたりで晴れ間が少し出てきました。
P1010334_convert_20140723062803.jpg
再び雲の中。富士ノ折立到着(10:03) 視界ゼロ。
P1010340_convert_20140723064109.jpg
大汝山到着 (10:35) 視界ゼロ。
P1010346_convert_20140724044151.jpg
雄山到着(11:10) 三連休とあってすごい人です。
P1010352_convert_20140723064234.jpg
祈祷をしていただきました。 足はなんとかのごとく~たくましく~ 心はなんとかの雪のように清らかに~。。。とにかく山を登ったあなた方はすばらしいというようなことをおっしゃってました。お神酒もしっかりいただいてと。
P1010349_convert_20140723063623.jpg
雄山の急坂を下りながら、登りじゃなくてよかったと何度も思いました。後ろの稜線を振り返って、あっちからこっちまで歩いてきたのね~とコンプリート感をじんわり味わう。
P1010359_convert_20140723064350.jpg
一ノ越でココアを飲んで、余裕があったらいこうと思っていた浄土山へ出発。( 12:30)
賑やかな雄山から一変、人もほとんどおらず、ひっそりと静かでお花もたくさん咲いていました。
P1010358_convert_20140724044409.jpg
今日であった2度目の雷鳥は親子連れ。足元に1羽います。あともう1羽どこかにいるのですが。。。
P1010372_convert_20140723064617.jpg
浄土山から室堂山を下ったところでどこかのクラブがスキーの練習。「今のがんばりが来年につながるんだ!」という声がきこえてきました。 青春だ~。
P1010379_convert_20140723064905.jpg
15;00 室堂到着。日本最古の山小屋、立山室堂山荘。
P1010381_convert_20140723065004.jpg
雷鳥荘に立ち寄り、温泉&生ビール。やっぱり山小屋は天国ね。
P1010385_convert_20140723065103.jpg
キャンプ場に戻るとすっかり晴れていました。
P1010387_convert_20140723065232.jpg
3日間仲良くしていただいた、お隣のテントさん。 ドイツ人のTさん。日本人Aさん。大変お世話になりました。
P1010391_convert_20140723065713.jpg
翌日5:45分奥大日岳目指して出発。上からみた地獄谷。
P1010392_convert_20140724061503.jpg
目指す奥大日岳。
P1010393_convert_20140723070151.jpg
今日も雪渓をたくさん歩きます。
P1010399_convert_20140723070420.jpg
奥大日岳到着(7:53)  いつかはいってみたい剱岳。
P1010405_convert_20140723070521.jpg
天気予報も悪く皆様にご心配をおかけしましたが、無事たくさん歩くことができました。
ありがとうございました。
記: 西村

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次