東三河遭難対策協議会救助講習会

東三河遭難対策協議会救助講習会
2013年6月9日(日)
メンバー 梅沢、白井、白木、網野、西村、浅田、他18名
今年も恒例になっている岩場の救助講習会を立岩で実施した。
今年は特別講師として、愛知岳連からTさんとIさんに参加して頂きとても有意義な講習会であった。
参加者を初級1班と中級2班の3班に分けて実施した。
初級は山頂北側の緩傾斜面でTさんを講師に、ザイルの結び方、アンカーの作成方法、フィックスザイルの固定方法、1対1での引き上げ方法等を実施した。
救助講習会2013,6,9 001
アンカーの作成方法
救助講習会2013,6,9 012
救助講習会2013,6,9 016
ザイルの固定方法
救助講習会2013,6,9 010
1対1の引き上げ
中級は2班に分かれて、西の壁と西の壁2ピッチ目の左側斜面を使って、要救助者の引き上げをメインに実施した。
救助講習会2013,6,9 006
1/3システムを使用しての引き上げ
救助講習会2013,6,9 014
救助講習会2013,6,9 008
1/3システム
感想として岳連からの特別講師の指導で、新しい技術が理解出来た。
また要救助者一人を引き上げる為の労力の多さを実感し、クライミングでは絶対落ちれないとあらためて思った。
救助講習会2013,6,9 018
参加者の皆さん
講師をしたくれた方ご苦労様でした。
記 浅田

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次