愛知岳連救助講習会・縦走編

先日、鞍ヶ池公園で行われた救助講習会の縦走組に西村さんと参加した谷崎さんのレポートを頂いたので掲載します。
まだ入会したばかりの谷崎さんですが意欲満々。
いきなり県の講習会に参加となりました。
以下その報告です。
10月25日、26日の救助講習会
縦走チームの講習は、南山にてコンパスを使っての読図でした。
最初は、なかなか上手く歩けず、立ち止まっては、コンパスや地図をぐるぐる回して、わけがわからなくなってました。
指導員の方が丁寧に教えてくださり、地図上での自分の位置、方向等を見いだすことが出来るようになりました!
次に、ロープを使った救助です。
命をつなぐロープ術の重要性を学びました。
2日目は、ロープ術で実際に救助トレーニングからスタートしました。
そして、ビバーク術
頂上で強風にあおられても、生き延びるために、簡易テントでスペース確保し、暖をとります。
DSC_0354_R.jpg
そしていよいよ、チームレスキュー
滑落して足を骨折したバディーを、あらゆる手段で搬送し、救助しました。
焦ると、パニックになりますが、冷静な判断が必要です。
一つのことに固執せず、その場の状況に応じた救助法、そして即応が求められます。
DSC_0342_R.jpg
最後は、テーピング術で終了しました。
とてもいい勉強になり、また、指導員の方にも、命を守る大切さを教えていただきました。
大変充実した二日間、ありがとうございました。
白井さん特製の鍋料理、おいしかったです。
また皆さんといろんなイベントに参加出来たらと思います。

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次