【富士見台高原】22.1. 23(遠山)
【2022年1月23日】
【メンバー】浅田、S、谷崎(会友)、遠山
浅田さん企画の雪山ハイク第3弾として富士見台高原へ行ってきました。
富士見台高原は恵那山の隣に位置する山で富士見台と名前がついているのですが富士山は見えません。名前の由来は富士山信仰のあった遙拝所があったことからつけられたそうです。
メンバーは浅田さん、Sくん、谷崎さん(会友)、遠山の4名。
コースは神坂神社から緩やかな登りの続くブナコースを通り萬岳荘経由で富士見台高原山頂へ。下りはピストンで急勾配のカラマツコースを通る歩行約5時間半のコースとなっています。
天気予報では“午前中晴れ、昼過ぎから曇り”の予報でしたが山頂手前から雪がちらつく天気となりました。
市役所7時集合、国道153号を通り神坂神社に9:30頃到着。
ここで各務ヶ原から来た谷崎さんと合流、身支度を整え9時50分から登り始めます。
神坂神社横を通り、ツボ足で緩やかな勾配の続くブナコースを進みます。
所々、雪で滑りやすい所はありますがアイゼンを履くほどではありません。
暫く樹林帯を歩いていくと右手には南アルプスの山々が見えます。
くもり空ですが高層雲なので展望はあります。
同じような景色の樹林帯歩きに飽きてきた頃、萬岳荘に到着。
冬季は閉鎖していて中には入れません。
浅田さんから“昼食は温かい鍋かうどんが食べたい”とのリクエストに応えて昼食は“具だくさんのうどん”です。山荘横のテーブル席を拝借して腹ごしらえ。
具だくさんでうどんが見えません。
腹ごしらえをして山行再開です。
山荘から山頂まで40分ほどですが雪も増えて稜線歩きになるので各々アイゼンやチェーンスパイクをつけます。
歩き始めて少しすると雪がちらつくようになりました。
稜線に出ると約7~8mほどの風が吹きつけていますが、広がる雪原をSくんや谷崎さんは楽しんでいるようです。
途中、かわいらしい避難小屋もあります。
雪もそこそこあるようで途中には大きな雪庇が張り出していました。
小さなピークを超えて山頂に到着。
天候が良ければ北・中央・南アルプスなど大パノラマが見えるはずですが今回は展望はありません。
撮影もそこそこにすぐに下山します。
下山開始が14時17分で予定より遅かったので山荘にも寄りません。
雪もパラパラと降り続いており、直線ルートのカラマツコースを選択して下山しました。
富士見台高原は天気が良ければ、北・中央・南アルプスの展望も望め、手頃でおすすめな場所です。次は晴れた日にSくんおすすめの南沢山と富士見台高原の縦走コースを歩きたいと思います。
ー 記 遠山 ー