阿智セブンサミット 南沢山
【南沢山】2022.2. 27(遠山)
【2022年2月27日】
【メンバー】浅田、河合、遠山
浅田さん提案の雪山ハイク第6弾として阿智セブンサミットの南沢山へ行ってきました。
ルートはふるさと村自然園の登山口から南沢山を往復する7.3kmの道のりです。朝7時に豊川市役所集合、7時30分河合さん宅へ合流。3人で目的地となるふるさと村自然園へ向かいます。朝方は晴れ間が広がっていましたが目的地に近づくにつれ曇り空が・・・
ふるさと村自然園に着く頃にはパラパラと雪がチラついておりました。
駐車場にはすでに10台ほどの車で一杯、身支度を整えて出発します。
駐車場横の登山口から登り始めます。
自分は最初からチェーンスパイクを装着、お二人はツボ足です。
樹林帯の緩い上り斜面を歩きます。トレースはしっかりついています。
斜面が急になって来たので河合さんはアイゼンを装着、浅田さんはツボ足で頑張ります。
本人曰く、ツボ足で歩くトレーニングだそうです。
中間点を通過
少しづつ天候は回復に向かうはずが雪と風が強くなってきました。
”おかしいな~”と言いながら防寒対策をします。
2時間ほど歩き樹林帯を抜けました。山頂は雪とガスで覆われています。
山頂で記念撮影、横川山方面を見てみますがトレースがはっきりしません。
展望もないので急ぎ下山を開始します。
下山の途中から晴れ間が見えてきました、ちょっとタイミングが遅いかな。
あいにくの天候でしたが南沢山は標高1,564mの低山ながら雪山らしい山でした。
先週に引き続き阿智セブンサミット、自分は残すは「網掛山」「高鳥屋山」の2つです。
ー 記 遠山 ー
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
雪山2022.03.01阿智セブンサミット 南沢山
雪山2022.01.28富士見台高原
縦走2021.07.24白馬―唐松岳(花と大雪渓と不帰嶮)
ピークハント2021.04.27岩岳山のアカヤシオ
関連記事
-
-
令和元年の登り収め「爺ヶ岳東尾根(冬期)」
【爺ヶ岳東尾根(冬期)】19.12.27(白井良岳) 【2019年12月27日~ …
-
-
厳冬期の御池岳 T字尾根より
【山行名等】22.1.30(白井良岳) 【2022年1月29日~30日】 【メン …
-
-
冬の釈迦ヶ岳(鈴鹿)
【鈴鹿、釈迦ヶ岳】2022.1.29(梅田) 【2022年1月29日】 【メンバ …
-
-
白馬乗鞍・蒲原山バックカントリー
【白馬乗鞍・蒲原山バックカントリー】20.3.7(村上) 【2020年3月7日~ …
-
-
◆代表の古希を祝い天狗岳へ◆
【天狗岳】20.12.29(古賀) 【2020年12月26日~27日】 【メンバ …
-
-
岩手 雪の姫神山
【岩手・姫神山】19.2.23(上田) 【2019年 2月23日】 【メンバー】 …
-
-
雪と戯れた高嶺山
【高嶺山】22.2. 13(浅田) 【2022年2月12日】 【メンバー】浅田、 …
-
-
北横岳スノーハイク
【北八ヶ岳 北横岳(南峰・北峰)・縞枯山】20.2.8 (中川) 【日時】202 …
-
-
残雪の仙丈ヶ岳 長~い地蔵尾根
【残雪の仙丈ヶ岳 長~い地蔵尾根】21.5.3(原田) 【2021年5月3日~4 …
-
-
霞沢岳西尾根(残雪期)
【霞沢岳西尾根】22.4.17(白井良岳) 【2022年4月16日~17日】 【 …
- PREV
- 冬山を味わった蛇峠山
- NEXT
- 快晴の南沢山