今日も楽しく鳳来鬼岩
【鳳来鬼岩】2015.11.7(報告 藤田)
【メンバー】浅田さん、Mさん、Gさん、藤田
こんにちは!藤田です。
突然ですが皆さん、自転車に興味はありますか?
かっこいいですよね、あのシンプルな構造と自分の力だけで風を切って進んでく感じ!
これまで持っていなかったんですが、ついに先日買ってしまいました。
色は赤、町乗りにも違和感なく使えるデザイン性、12.1㌔と軽量で、かつ折り畳み機能を備えた一台(^^)
値段以外はほんとにすばらしい自転車です。(真剣にやってる人に言わせると安いほうらしいですが・・・)
さて、なぜ突然自転車の話かと言うと、これが鳳来鬼岩のアプローチにとっても役に立つんですね。
(鬼岩へ行くには乳岩口駐車場へ停めるのが一番近いんですが、ここのクライマー用のスペースは早朝でもいっぱいになっていることが多いため、その際は少し離れた駐車場へ停めることになります。そうなると舗装された山道を20分くらい歩くことになるんですが、自転車があればこの道をすーっと移動できて便利なんです。)
これまでは同行するGさんの自転車を借りていたんですが、ここに通うようになってから「自分の自転車が欲しい!」という気持ちを抑えきれなくなって、清水の舞台から飛び降りるつもりで買っちゃいました。
ということで、本日はこの自転車のデビュー戦!
で、Gさん、Mさんと合流し、ウキウキしながら乳岩口駐車場へ到着すると・・・
(´゚д゚`)近くの駐車場が空いとるがな!!!
いつも途中でトイレ休憩をするところ、Gさんから前日に「トイレ待ちマジ勘弁(真剣)」と言われていて立ち寄らなかったため、ちょっと早く到着してしまったのが原因です・・・
見なかったことにして遠い駐車場に停めようかとも思ったんですが、少年の心を忘れないGさんとMさんのすぐに岩場行きたいオーラに圧倒され、結局本日おニューの自転車に乗ることはあきらめました(T_T)
さて、そんなこんなでちょっとがっかりしながらアプローチをこなして岩場につくと人があまりいません。近くの駐車場が空いてたのは、単純に入っている人が少ないことも原因だったみたいですね。
そうとなればコンディションも悪くないし、たくさんトライができそうなので俄然岩モード!
【浅田さん、藤田】
浅田さんは久しぶりの鬼岩ということで、目標は「鬼岩入門5.11a」と控えめ。
案の定、アップで「あんこ5.10b」を登った後、すんなりレッドポイントを果たしました。
おめでとうございます!余裕の再登でしたね(笑)
藤田はあんこでアップの後、前回出来なかった入門にマスターでトライ。しかしリップを取ってからフォールをし、勝負弱さを見せつけました。その次のトライで浅田さんの的確な指示のもとレッドポイントできましたが・・・次こそマスターレッドポイントしてやる!
その後はマンモス君5.10dを触って、藤田が終了点手前で落ちるなどここでもツメの甘さを見せつけ、本日のクライミング終了となりました。2人ともとりあえず目標達成できて、よかったです(^^)
【Gさん】
Gさんはアップののち、「禁断のセプテンバー5.12c」にトライ。
5.13cが先日登れたのにこの課題に苦戦しているGさんは、道行く人々から「オーラが見えなくなった」等散々な言われようでしたが、目標を達成した者の強みからか終始笑顔を絶やさず余裕の振舞いでした。
でもなぜか藤田に対する風当たりは厳しい!何故だ( ゚Д゚)
今日はずっと同じところでテンションだったので、次回ガンバですね!
【Mさん】
Mさんはアップののち、目標の「ステロイドパフォーマンス5.13c」にトライ。
いつ見ても人が登っている人気ルートで、今日は2便出したのみということでしたが、あの長さは日に何度もできるもんじゃないですね・・・見てるだけで手に汗かいちゃいます。
次回ガンバです!あ、あと「ヒマラヤ3D」見たら、ぜひ感想を聞かせてください(^^)
そんなこんなで本日も充実した1日となりました。
浅田さん、Gさん、Mさん、今日もお付き合いいただいてありがとうございます。
岩場ではクライミング以外にもここには書ききれない(書けない?)楽しい話がたくさんあって、そういうのも含めて岩登り楽しいなーって改めて思いました!
それではまたよろしくお願いします!次こそは自転車使うぞ!!
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
フリークライミング2017.07.26しょっぱかった名張
クライミング2017.05.30今年のGWは瑞牆へ
フリークライミング2017.03.032017年2月の岩登り(瑞浪、ナサ崎)
フリークライミング2016.08.19アサギマダラ舞うお盆の小川山
関連記事
-
-
1年振りの立岩クライミング
立岩 2月21日(日) メンバー 伊藤、浅田、Nさん、Yさん、Hさん 約1年ぶり …
-
-
盛況だった鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2010年5月22日(土) メンバー 浅田、Yさん、Gさん、Hさん、N …
-
-
伊豆城山
2010年登り初めは伊豆城山 1/2,3 メンバー田中、ドナ 1/2は初心者エリ …
-
-
坊抱岩
長野県更級郡 坊抱岩(ぼこだきいわ) 山行日 9/26,27 メンバー 田中、高 …
-
-
梅雨の晴れ間の藤内壁
【御在所藤内壁】2016.7.5(藤田) 【年月日】2016年7月3日 【メンバ …
-
-
紅葉が綺麗な鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2010年11月13日(土) メンバー 浅田、菊池、Mさん、Gさん、N …
-
-
今年最後の鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2010年12月18日(土) メンバー 浅田、Hさん、N君 今年最後の …
-
-
久し振りの鳳来鬼岩
【鳳来鬼岩】17.9.23(浅田) 【2017年9月23日】 【メンバー】浅田、 …
-
-
打ちのめされた鳳来ガンコ岩
鳳来ガンコ岩 2010年9月11日(月) メンバー 浅田、Yさん、Hさん、Nさん …
-
-
GW前の小川山「墜落事故未遂報告」
【奥秩父】2016.4.28(白井) 2016年4月23日~24日 【メンバー】 …
- PREV
- 第3回 読図講習会
- NEXT
- 雪山シーズン前の静かな静かな八ヶ岳山行☆
Comment
ずっと同じところでのテンション、申し訳ありませんでした(‘;’)