豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

晩秋の鳳来鬼岩

   

晩秋の鬼岩
11/21
3連休の初日秋晴れの中、チームカクタスのメンバーと鬼岩へ行った。
鳳来鬼岩09,11,21 010
先週の賑わいから予想すると、今日はさらに混んでいるだろうと思いながら登る。だが予想に反してクライマーの数は先週の半分程で空いていた。いつものようにあんこでアップするが、朝一番は岩が冷たく、いよいよ冬が近い事を知る。アップを済ませてそれぞれのルートへ取り付く。
岡崎のNさんはあんこのトライするが、1便目は岩の冷たさに負けてテンションが入るが、
ムーブを固めながら終了点まで抜ける。レスト後2便目を出す。岩も体も暖まってきており、順調に下部のムーブをこなしレスト。上部も落ち着いて、スタンスを確認しながら登り終了点へクリップし棚まで上がりRPした。おめでとうございます。
IMG_0014_R.jpg
IMG_0023_R.jpg
IMG_0026_R.jpg
卒業(12B)をトライのGさんは、ムーブを確かめながらヌンチャクを掛ける。充分レストの後、本気トライ。下部のストレートラインを一気に登りレストポイントへ、なんとノーハンドレストをする余裕でレストする。中間部も順調に登りいよいよ核心のカチへ、スタンスをうまく使い左手がクリップホールドを掴みクリップ、続いて左手の甘いホールドで耐えて右手をピンチへ、そこから小さなスタンスへ立ちこみ左手をガバへ飛ばす。一瞬足が宙を舞うが、右手もガバを掴みクリップ。そこからやや左へ回り込むように登り終了点へクリップした。気合の入ったRPおめでとうございます。Gさんのスキンヘッドが一層輝いて見えたのは私だけだっただろうか。
IMG_0030_R.jpg
IMG_0037_R.jpg
IMG_0044_R.jpg
IMG_0051_R.jpg
Hさんは卒業初トライであり、Gさんと同じく下部はストレートラインを選択するが、初見なのでムーブが固まらずテンションが入る。それでも核心のカチはうまくこなし終了点まで抜けた。その後2便、3便とトライするが、今日のRPはならず次回ガンバです。
IMG_0013_R.jpg
Yさんはアップ後、禁セブ(12C)にトライする。このルートは充分にレストできるポイントが無く持久力のいるルートである。下部はスピーディーに登り順調に中間部へ、クリップする毎に腕をふり回復を図りながら上部のトラバースへ入るが、最終ピンにクリップする手前でフォールした。それでも2テンで抜けた。2便目を出したがRPはならずでした。でもRPの声を聞くのは近い、ひょっとすると月曜日かな。
鳳来鬼岩09,11,21 003
鳳来鬼岩09,11,21 005
菊地さんも禁セブにトライしていたが、中間部で苦労していた。
鳳来鬼岩09,11,21 007
久しぶりの鬼岩のMさんは私に付き合ってくれて、アフターザレインにトライするが3ピンまで登り降りてきた。いまいちモチベーションが上がらないようだ。
IMG_0006_R.jpg
私もアフターザレインにトライするが、下部のボルダームーブが登れず2ピンのクリップが出来ない。一旦降りてレスト後2便、3便とトライするが、どうしても2ピンへクリップが出来なかった。次回ガンバです。
IMG_0060_R.jpg
IMG_0065_R.jpg
記 浅田

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

八獄山紅葉ハイク

八獄山 11/8 晴れ 紅葉の始まった佐久間湖畔にある、八獄山(1140m)へパ …

no image
今日の鳳来

白井さん、網野で鳳来の鬼岩に行ってきました。 昨日、先週、先々週とも悪天候で登れ …

椿岩 フリークライミング

鈴鹿の椿岩に行ってきました。 椿岩は鈴鹿の小岐須渓谷にある石灰岩の岩場です。 ア …

新ホームページオープンです!

豊川山岳会のホームページが新しくなりました。 会員の読図講師河合さんの読図コーナ …

夏山で出会った花々

今年の夏は記録的な暑さにみまわれて、日本各地で最高気温を更新していた。 昨日あた …

秋の空木岳

女子山テント練習 in 空木岳 2013/10/5- 2013/10/6 メンバ …

上河内岳東尾根

南ア南部 上河内岳東尾根 12/27-12/30 メンバー 田中 以前より目を付 …

白馬三山縦走・花紀行

2014年8月29日~31日 メンバー 浅田・小野・茂津目(記録係)・Nさん お …

ボッカ@鈴鹿の竜ヶ岳

お久しぶりの網野です。 鈴鹿の竜ヶ岳でボッカしてきました。 ルートは、登りは裏道 …

自転車旅in滋賀

メンバー 白木 宏忠、白木由佳里 9月14日 待ちに待った三連休!天気もいいとの …