秋晴れまったりクライミング伊木山&ケイビングツアー
2018/10/23
秋晴れまったりクライミング伊木山&ケイビングツアー【記】中川
【分類・山域】クライミング・岐阜伊木山
【日時】2018年10月21日
【メンバー】中川、Sさん、Kさん、Iさん
【天気】晴れ
【行程】
0700音羽
0830伊木山 着
クライミング
1230伊木山 発
1400ケイビングツアー
2100音羽
秋晴れの中、木曽川沿いの伊木山クライミングエリアで犬山城を眺めながらまったりとクライミングを楽しみ、午後は岐阜県関市洞戸へ移動してケイビング(洞窟探検)ツアーを楽しみました。
駐車場から岩場までのアプローチはたったの1分。そしてゲレンデ下には花壇のある広場。ピクニックシートを広げてお昼寝しても邪魔にならない広さです。
ゲレンデは綺麗に整備されており支点もしっかりとしています。そして、トポがラミネートパックされて樹に掛けられています。トポを忘れても安心です。
どなたの管理か分かりませんが管理されている方に感謝です。
岩質はマイホームゲレンデの立岩と同じチャートなので馴染み易かったです。ただ、立岩より脆い印象。ところどころグラグラしており登攀時、ビレイ時共に注意が必要です。
まずは5.7の2ピッチルートを登りました。1ピッチ目をSさんリード、2ピッチ目を中川がリード。久し振りのクライミングでしたが快適に登れました。終了点からの景色は素晴らしく、木曽川の向こうに犬山城が見えます。
その後も何本かまったりと登りお昼頃に終了。
クライミングの後は一時間弱移動してケイビング(洞窟探検)ツアーへ向かいました。
洞窟探検プロガイドチームciao(チャオ)という一宮市にある洞窟専門のガイド団体が企画するケイビングツアー(チャレンジコース)に参加しました。
洞窟王として有名な吉田勝次氏の主宰する団体で興味はあったものの、なかなか参加するには至らずでしたが、運よく声を掛けて頂き二つ返事で参加となりました。Sさんありがとうございます。
初心者用のツアーとあって危険個所も無く、体力的にもどなたでも問題ないです。時間的にも2時間程度なのでお手軽です。
今回のガイドさんは「カイ」さんと「ゆかりん」さんでした。洞窟の成り立ちなどを分り易く説明してくれるのでとても勉強になります。質問にも丁寧に答えてくれます。さすがスペシャリストです。
光の無い真っ暗闇を体験したり、地底湖をみたり、地底湖の水を飲んだり、洞窟内のミネラル豊富な泥を食べたり・・・いろいろ楽しかったです。
そんな初めてのケイビングの感想を一言でいうと「もっとキツイのが欲しい」(笑)です。
泳いだり、クライミングしたり、トポを持ってガイドの助言無しでルーファイしつつ探索したり・・・体力的にも精神的にもぐったりするくらいのケイビングがしてみたいと思いました。
【クライミング】
↓伊木山クライミングエリア
↓マルチピッチ5.7を登るIさん
↓マルチピッチ5.7をビレイするSさん
↓終了点からの景色。木曽川の向こうに犬山城が見えます。
↓伊木山 キューピー岩トポ
【ケイビング】
↓突っ込んだら狭くても抜ける!
↓こんなワイドクラックもルートになってます。この奥へ進んでいきます。
↓泥団子作りを楽しむ大人達。
↓地底湖はライティング次第でいろいろな表情を見せます。神秘的です。
↓ヘルメットはレンタルです。
↓まさかこんなところに洞窟の入り口があるなんて・・・
午前はクライミング、午後はケイビングと充実の一日でした。
帰りは武芸川温泉でサッパリして帰路へ。
ケイビングに興味のある方は、洞窟探検チャオで検索してみて下さい。新しい扉が開いちゃうかも(笑)
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
トレイルランニング2021.09.24宿題を片付けに北アルプスへ
バリエーション登山2021.07.31剱岳に行こう! 八ツ峰上半 縦走編
クライミング2021.05.01春の恒例山行「小川山クライミング」
フリークライミング2020.10.10私をキャンプに連れてって(廻り目平)
関連記事
-
-
寒空の藤内壁
11月3日(月) メンバー 白井、塩川、白木(ひ)(ゆ) 3連休の最終日に、御在 …
-
-
白馬三山縦走・花紀行
2014年8月29日~31日 メンバー 浅田・小野・茂津目(記録係)・Nさん お …
-
-
富士を見ながら立岩で登る
久しぶりの立岩 2010年12月5日(日) メンバー 伊藤、浅田、N君 小春日和 …
-
-
新緑と残雪の唐沢岳幕岩「大凹角ルート」
【山行名等】17.5.27(白井) 【2017年5月26日~28日】 【メンバー …
-
-
初クライミングの立岩
【立岩】21.1.4(浅田) 【2021年1月4日】 【メンバー】中川、坂本、山 …
-
-
アツイ想いの「北岳バットレス」
【分類・山域】南アルプス 北岳 バットレス登攀 【記】中川 【日時】2019年8 …
-
-
歩荷トレついでに上臈岩
【歩荷トレ】18.11.18(白井) 【2018年11月18日】 【メンバー】L …
-
-
観音山 ハイキング
4月17日(日) 観音山ハイキング 高橋ひ ドナ 10時半頃に出発し、財賀 …
-
-
錫杖岳 左方カンテ
【分類・山域】クライミング 錫杖岳(左方カンテ)【記】中川 【日時】2019年5 …
-
-
コロナ明けの藤内壁
【藤内壁クライミング】20.6.21(白井良岳) 【2020年6月21日】 【メ …
- PREV
- 瑞牆 ベルジュエール
- NEXT
- 雪と紅葉の白馬岳