観音山 ハイキング
4月17日(日) 観音山ハイキング
高橋ひ ドナ
10時半頃に出発し、財賀寺駐車場に車をとめ、10時半頃に出発する。財賀寺は、椿としゃくなげが満開で、とても美しかった。
財賀寺の池に、「豊川遊歩道」という小さな看板があり、それに従い尾根伝いに小さな丸太の階段を登っていく。すぐに登山道が荒れ、道なき道を進む状態となる(尾根筋ははっきりとしているが踏跡が乱れはっきりとしない)。私ひとりだったら道迷いになりそうであった(下りに財賀寺に向かう場合分岐がハッキリとしていないので注意が必要となる)。ようやく広い登山道(駒場調整池と観音山を結ぶ豊川自然歩道)にぶつかり、一安心。赤テープに添って主尾根を進んでいく。途中から急な登りとなり、頑張って進んでいくと、広場が出てきて、そこにはベンチと椅子があった。眺望もよく、気持ちがよい。どんどんと進んで最後に急登を登っていくと、観音山山頂に12:10頃到着した。山頂には、小さな観音様が私たちをむかえてくれた。
春霞であったが、遠く渥美半島までみえ、とても気持ちがよい。お弁当を食べ、ゆっくりした後、看板に添って今度は財賀寺近道 (観音山南側の標高350m地点から南東に下る尾根道) からという看板に沿ってぐんぐんと下山した。
財賀寺は、小学校の遠足以来。 金剛力士像は力強く、とても立派でした。
記録 ドナ 高橋ひ
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
読図講習会
5月12日 快晴 場所:昭和の森 メンバー:河合、白木 愛知県山岳連盟の読図講習 …
-
-
黒部源流北俣谷
鷲見です。春日井の稲川君と釣りに行ってきました。 富山の気温が37度と狂った暑さ …
-
-
夏山で出会った花々
今年の夏は記録的な暑さにみまわれて、日本各地で最高気温を更新していた。 昨日あた …
-
-
夏合宿剣後発隊2日目
後発隊2日目のチンネ左下カンテ~左方カンテの報告です。 メンバー:白井、網野 行 …
-
-
明神山トレーニング山行
メンバー 梅沢夫婦 4月10日冬山以来ほとんど山に行っていなかったので、久しぶり …
-
-
会員募集
会 員 募 集 寒かった季節から一雨毎に暖かくなり、梅が咲き南国からは桜の開花便 …
-
-
映画「172時間」
梅沢です。 久しぶりの天気のいい梅雨の時期、映画に行ってきました。 題名は「17 …
-
-
上河内岳東尾根
南ア南部 上河内岳東尾根 12/27-12/30 メンバー 田中 以前より目を付 …
-
-
大川入山歩荷トレーニング
青空のもと、大川入山で歩荷トレーニングしてきました。 参加者:浅田さん、白井さん …
-
-
新春裏山ハイク吉祥山
吉祥山 1月10日(日) 新年早々に親戚に不幸があり恒例の御来光を見てなかった。 …
- PREV
- ツツジの咲き始めた鳳来鬼岩
- NEXT
- 舟着山ハイク