観音山 ハイキング
4月17日(日) 観音山ハイキング
高橋ひ ドナ
10時半頃に出発し、財賀寺駐車場に車をとめ、10時半頃に出発する。財賀寺は、椿としゃくなげが満開で、とても美しかった。
財賀寺の池に、「豊川遊歩道」という小さな看板があり、それに従い尾根伝いに小さな丸太の階段を登っていく。すぐに登山道が荒れ、道なき道を進む状態となる(尾根筋ははっきりとしているが踏跡が乱れはっきりとしない)。私ひとりだったら道迷いになりそうであった(下りに財賀寺に向かう場合分岐がハッキリとしていないので注意が必要となる)。ようやく広い登山道(駒場調整池と観音山を結ぶ豊川自然歩道)にぶつかり、一安心。赤テープに添って主尾根を進んでいく。途中から急な登りとなり、頑張って進んでいくと、広場が出てきて、そこにはベンチと椅子があった。眺望もよく、気持ちがよい。どんどんと進んで最後に急登を登っていくと、観音山山頂に12:10頃到着した。山頂には、小さな観音様が私たちをむかえてくれた。
春霞であったが、遠く渥美半島までみえ、とても気持ちがよい。お弁当を食べ、ゆっくりした後、看板に添って今度は財賀寺近道 (観音山南側の標高350m地点から南東に下る尾根道) からという看板に沿ってぐんぐんと下山した。
財賀寺は、小学校の遠足以来。 金剛力士像は力強く、とても立派でした。
記録 ドナ 高橋ひ
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017年5月13日酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016年11月30日8bを登る
クライミング2016年7月26日海の日の小川山・二日目
沢登2016年6月30日高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
新春裏山ハイク吉祥山
吉祥山 1月10日(日) 新年早々に親戚に不幸があり恒例の御来光を見てなかった。 …
-
-
近況です
ご無沙汰しております。新年に入りぼちぼち歩いています。 1月8~9日 八ヶ岳 赤 …
-
-
棚山へピクニック
平成22年4月18日(日) 予定では、岡崎のOL大会へ出場することになっていまし …
-
-
大鹿村の青いケシ
7月2日 大鹿村に、青いケシ(品種名メコノプシシス)ヒマラヤ原産で標高5000m …
-
-
新緑の本宮山
本宮山 4月29日(木) チームカクタスのメンバーYさん、Gさんと鳳来鬼岩へ向か …
-
-
極寒の藤原山荘と御来光
【藤原山荘】2015.12.30(加藤) 【年月日】2015年12月30日~31 …
-
-
明神山(新人歓迎山行)
平成26年9月17日(水) メンバー:河合、浅野 朝、8時に河合宅に集合し、乳岩 …
-
-
鹿島、大鈴、平山明神、岩古谷山ぐるっと一周
平成24年6月3日 メンバー 浅田、荒木、(中村)梅沢 曇り時々晴れのち時々雨 …
-
-
藤原岳
鈴鹿山脈 藤原岳 2014年2月1日(土) メンバー 浅田、白井、上田、小野、後 …
-
-
乗鞍岳山行報告
浅田です。 6日(日)に乗鞍岳へ行って来ました。 豊川を午前2時に出て、約4時間 …
- PREV
- ツツジの咲き始めた鳳来鬼岩
- NEXT
- 舟着山ハイク