雪山ハイクの大川入山
【大川入山】21.1.12(浅田)
【2021年1月10日】
【メンバー】上田、河合、小野、原田、日浦、浅田
コースタイム
駐車場<9:30>登山口<9:40>横岳<11:10>山頂<14:00〜14:15>横岳<16:00>
登山口<16:40>駐車場<17: 00>
年始年末の山行が終わったこの時期に、雪山経験の少ない新人を対象に、雪山ハイクと称して日帰りでアイゼン、ワカン、スノーシュー等の体験山行を実施して来た。山域としては鈴鹿、伊吹山、大川入山、奥美濃の山等で今年は大川入山へ行って来た。
ただコロナの影響もあり新人の参加者が少なかった事は残念であった。
豊川を朝7時に出発して新城で河合、原田と合流して治部坂峠の駐車場へ9時過ぎに着く。
身支度をして9時半出発する。林道から20Cm程の積雪があるがトレースがあり助かる。
沢にかかる橋を渡り尾根に上がる。ここでアイゼンを着ける。雪は無ければ木の根が階段状にある斜面も雪で木の根が埋まっていて登りやすい。暫く登った所で河合リーダーが、日浦のアイゼンの緩みに気が付き締め治す。
出発から1時間半程で横岳に着く、小休止をして北西に伸びる長い尾根を進む。
途中の小ピークから雪纏った南アルプスの峰々が良く見える。12時を回り山頂まではまだ時間がかかるので昼食を取る。
進む尾根が北へ変わり最低鞍部へ下り、山頂へ向けて登りにかかる。積雪も多くなり先行パ―テーのラッセルの苦労が伺える。木々についた樹氷が青空に映えて綺麗である。
タイムリミットとしていた14時少し前に山頂に着く。写真を撮り、温かいお汁粉を飲んで下山にかかる。
長い長いとボヤキながら横岳を過ぎ17時に駐車場へ帰って来た。ワイドクラックばかり登っている小野も、久しぶりの雪山に満足そうであった。
記 浅田
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2021.01.12雪山ハイクの大川入山
フリークライミング2021.01.06瑞牆カーテンコール
クライミング2021.01.04初クライミングの立岩
ピークハント2020.11.02古希で登った聖岳
関連記事
-
-
鎌ヶ岳
【日程】 2015年1月11日(日) 【メンバー】小野(記録)、荒木、塩川、山形 …
-
-
一等三角点の100名山、大無間山
【大無間山】20.10.24(河合) 【2020年10月24日~25日】 【メン …
-
-
梅雨本番となりました:注意報・警報やレーダー画像をチェックして身を守りましょう!
気象ブログを更新しました。//toyokawa-ac.jp/weather/bl …
-
-
雪山シーズンinの木曽駒ヶ岳
【木曽駒ヶ岳】2016.12.15(山形) 【年月日】2016年12月9日~10 …
-
-
上高地~槍沢~槍ヶ岳
【上高地~槍沢~槍ヶ岳】07.5.12(田中) 年月日【2007年5月12日~1 …
-
-
冬山合宿・奈良田~間ノ岳・弘法小屋尾根~農鳥岳~奈良田
★山行名 【冬山合宿・奈良田~間ノ岳・弘法小屋尾根~農鳥岳~奈良田】 ★年月日 …
-
-
雨の甲斐駒、晴の仙丈!
【南アルプス 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳】2016.8.25(岩井) 【年月日】201 …
-
-
大寒波の翌日 鎌ヶ岳
【鎌ヶ岳】2017.02.12 (塩川) 【年月日】2017年2月12日 【メン …
-
-
年明け 御在所岳
鈴鹿山脈 御在所岳 2014年1月11日(土)12日(日) メンバー 白井、荒木 …
-
-
正月太り解消?!の本宮山
日時 1/4(Sun) メンバー 茂津目、井澤、後藤 本宮山へ初詣も兼ねて新年初 …
- PREV
- 瑞牆カーテンコール