安全登山指導者研修会「西部地区」
【安全登山指導者研修会「西部地区」】22.11.18(河合)
【2022年11月18日~20日】
【メンバー】河合
11月18日(金)から開催される安全登山指導者研修会「西部地区」が島根県大田市三瓶山周辺で行われるため、前日から休みを取り鳥取の鷲見さんの所へ1泊ご厄介になる。
久しぶりの再会を祝い、三朝温泉の河原で無料の温泉を楽しむ。昔、タレントの友近さんが来て鷲見さんがテレビに映ったあの場所。その後、三徳山三佛寺投入堂を駐車場から見て感動する。
三徳山三佛寺投入堂 時間がないので登山は断念
夜は鷲見さんと久しぶりに旧友を深める。あれこれと昔話に花が咲く。
翌日は、7:33の電車に乗って島根県出雲市まで移動
車内からの大仙
出雲市駅からは、登山研修所の車に乗せていただき、国立三瓶青少年交流の家まで移動
国立三瓶青少年交流の家、とても施設の整った素晴らしい施設だった。
研修の日程は
2seibu2022bessi1
仰々しく名札が付けられている
研修風景
第1日目の北村さんの講義
「登山の PDCA」「実技研修の振り返り」「安全指導者を目指して」は北村さん担当
「読図とナビゲーション」 「ルートプランニングの指導」 は河合担当
「読図とナビゲーション」では、茨木県で感じたことがあったので、パワポ資料を少し修正して臨む
第2日目の実技の地図ポイント
simane1
simane2
実技の地図ポイント解説
simane3
実技講習は、茨木県同様のカリキュラムで進むが、2班と3班を私と北村さんで班長を務め講習会を開始する。
途中の登山道から見た男三瓶山
女三瓶山から見た風景
太平山で昼食。ここからの三瓶山周辺の眺めは素晴らしく、この近くまでリフトが動いており、観光地になっている。
男三瓶山
右側は男三瓶山、左側は子三瓶山
中央は子三瓶山、左は孫三瓶山
天気は、事前の予想とは違い好天気となり、充実した実技となった。
3日目は、北村さんの講義で終了した。私の仕事は、事前の地図作成、地元の方との下見の報告を受け事前調整を行うことでほぼ仕事は終わっている感じ。
2日目が終わった段階で北村さんに「私の仕事は95%終わりましたと」報告すると「まだまだ3日目がある」という会話をいつもして笑っている。
やはり、北村さんがいるので私も講師を引き受けている。安心感が違いますね。これからもよろしくお願いします。
-記・河合-
この記事を書いた人

- 豊川山岳会に入会して35年と少し過ぎました。読図コーナーを担当しています。地図に興味を持ってもらうことで、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2022.11.26安全登山指導者研修会「西部地区」
ピークハント2022.11.26安全登山指導者研修会「東部地区」
ピークハント2022.11.26遠足で賑やかな筑波山
ピークハント2022.09.06あなどれない鍵掛沢!
関連記事
-
-
山頂ピーカン竜ヶ岳
【竜ヶ岳】日時 2022年1月16日(記 S) 【2022年1月16日】 【メン …
-
-
初冬の宮指路岳
宮指路岳(くしろだけ) 2011年12月4日(日) メンバー 白井、菊池、浅田、 …
-
-
冬山トレーニング山行 木曽駒ケ岳
【中央アルプス・木曽駒ケ岳】2015.11.27・28(白木ひ) 【年月日】20 …
-
-
紅葉山行の越百山
【越百山】19.10.28(浅田) 【2019年10月26日〜27 日】 【メン …
-
-
鬼ヶ牙の岩場
【鬼ヶ牙】2021.11.20 (浅田) 【2021年11月20日】 【メンバー …
-
-
遅い梅雨明け後の火打山~妙高山
【北信濃 火打山~妙高山】2020.08.09(上田) 【年月日】2020年8月 …
-
-
市民ハイク下見山行御在所岳
市民ハイク下見御在所岳 2010年9月5日(日) メンバー 山本、五嶋、浅田 豊 …
-
-
富士山
【富士山】07.8.26(田中) 年月日【2007年8月26日】 メンバー【田中 …
-
-
それぞれの思いの剱岳へ
早月尾根より剱岳 【2018年9月22日~24日】 メンバー上田、西村、鷲見(他 …
-
-
気象予報士会 山岳気象部会
<気象予報士仲間で西穂独標まで空見山行> 日本気象予報士会 山岳気象部会の企画で …
- PREV
- 安全登山指導者研修会「東部地区」
- NEXT
- 晩秋の雨乞岳