安全登山指導者研修会「西部地区」
【安全登山指導者研修会「西部地区」】22.11.18(河合)
【2022年11月18日~20日】
【メンバー】河合
11月18日(金)から開催される安全登山指導者研修会「西部地区」が島根県大田市三瓶山周辺で行われるため、前日から休みを取り鳥取の鷲見さんの所へ1泊ご厄介になる。
久しぶりの再会を祝い、三朝温泉の河原で無料の温泉を楽しむ。昔、タレントの友近さんが来て鷲見さんがテレビに映ったあの場所。その後、三徳山三佛寺投入堂を駐車場から見て感動する。
三徳山三佛寺投入堂 時間がないので登山は断念
夜は鷲見さんと久しぶりに旧友を深める。あれこれと昔話に花が咲く。
翌日は、7:33の電車に乗って島根県出雲市まで移動
車内からの大仙
出雲市駅からは、登山研修所の車に乗せていただき、国立三瓶青少年交流の家まで移動
国立三瓶青少年交流の家、とても施設の整った素晴らしい施設だった。
研修の日程は
2seibu2022bessi1
仰々しく名札が付けられている
研修風景
第1日目の北村さんの講義
「登山の PDCA」「実技研修の振り返り」「安全指導者を目指して」は北村さん担当
「読図とナビゲーション」 「ルートプランニングの指導」 は河合担当
「読図とナビゲーション」では、茨木県で感じたことがあったので、パワポ資料を少し修正して臨む
第2日目の実技の地図ポイント
simane1
simane2
実技の地図ポイント解説
simane3
実技講習は、茨木県同様のカリキュラムで進むが、2班と3班を私と北村さんで班長を務め講習会を開始する。
途中の登山道から見た男三瓶山
女三瓶山から見た風景
太平山で昼食。ここからの三瓶山周辺の眺めは素晴らしく、この近くまでリフトが動いており、観光地になっている。
男三瓶山
右側は男三瓶山、左側は子三瓶山
中央は子三瓶山、左は孫三瓶山
天気は、事前の予想とは違い好天気となり、充実した実技となった。
3日目は、北村さんの講義で終了した。私の仕事は、事前の地図作成、地元の方との下見の報告を受け事前調整を行うことでほぼ仕事は終わっている感じ。
2日目が終わった段階で北村さんに「私の仕事は95%終わりましたと」報告すると「まだまだ3日目がある」という会話をいつもして笑っている。
やはり、北村さんがいるので私も講師を引き受けている。安心感が違いますね。これからもよろしくお願いします。
-記・河合-
この記事を書いた人

- 豊川山岳会に入会して35年と少し過ぎました。読図コーナーを担当しています。地図に興味を持ってもらうことで、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。
この投稿者の最近の記事
行事・講習会・会議・その他2023.05.29地図の等高線を読む!
ピークハント2023.04.24静かな深南部、京丸山
ピークハント2023.04.11春の天ぷら山行はやはり寒かった!
ピークハント2023.04.03東三河遭難対策協議会レスキュー講習会&花見
関連記事
-
-
小川山
★山行名 【小川山】 ★年月日 【2001年9月8日~9月9日】 ★メンバー【白 …
-
-
鳥川アルプス(額堂山)
【山行名等】20.7.24←山行初日(吉本) 【2020年7月24日】 【メンバ …
-
-
安全登山指導者研修会「東部地区」
【安全登山指導者研修会「東部地区」】22.10.21(河合) 【2022年10月 …
-
-
桧尾尾根より桧尾岳~千畳敷
【桧尾尾根より桧尾岳~千畳敷】08.5.12(浅田) 年月日【2008年5月3日 …
-
-
荒島岳(中出登山道)
【荒島岳(中出登山口ピストン)】17.11.12(牧原) 【2017年11月12 …
-
-
秋の木曽駒ヶ岳
2014年9月23日(祝) メンバー 茂津目親子 西村さんが最近まで登った事にな …
-
-
アイゼントレーニングの宇連山
【宇連山】2016.11.26(浅田) 【年月日】2016年11月26日 【メン …
-
-
2022年度 豊川山岳会総会
【2022年度 豊川山岳会総会】23.3.12(河合) 【2023年3月12日】 …
-
-
70点の富士見台高原
【富士見台高原】17.10.1(浅田) 【2017年10月1日】 【メンバー】浅 …
-
-
祝☆初富士山
【富士山】18.6.30(井澤) 【2018年6月29~30日】 【浅田、井澤】 …
- PREV
- 安全登山指導者研修会「東部地区」
- NEXT
- 晩秋の雨乞岳