気象予報士のお天気ブログ
気象予報士がお天気についてあらゆる角度から解説します
愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ
気象予報士がお天気についてあらゆる角度から解説します
2018/05/28
山の天気(初級編)を気象ブログに載せます。スライドの下に説明用のノートも所々書い …
2017/04/07
那須岳での訓練中の雪崩事故(2017/3/27)、痛ましい限りです。 高校体育連 …
2016/12/19
西高東低の冬型の気圧配置がいつまで続くか、その見極めが登頂の可能性を高め、命を守 …
2016/12/19
先ずはおさらいで山と平地での天気の違いと天気図の見方についてです。確認ください。 …
2016/06/21
沖縄の梅雨が明けると本州は梅雨本番です。 6/16に沖縄が、6/18に奄美がそれ …
2016/02/11
暖冬だった1月半ばから一転して断続的に寒波が日本列島を覆っています。寒暖の差が非 …
2016/01/17
明日18日から急速に発達する低気圧の影響で大荒れの天気になります。本州の南岸を通 …
2015/12/03
<小春日和から週末は冬型へ> ※冬山に行く方へ:下記に冬の天気の特徴の記事を載せ …
2015/11/08
みなさん、今日は天気予報でおなじみの温帯低気圧接近での雨のパターンで、八嶽山山行 …
2015/07/17
台風11号は紀伊半島や四国東部の山沿いで雨が続き、河川の氾濫、大規模な浸水、がけ …
2015/07/16
大型で強い台風11号(16日22時現在)が、16日23時頃、室戸市付近に上陸した …
2015/06/03
◆本日既に梅雨に入っている沖縄(5/20頃:平年差11日遅い)、奄美(5/19頃 …
2015/05/22
台風7号は5月19日から20日にかけて小笠原諸島に接近・通過し温帯低気圧に変わっ …
2015/04/14
みなさん、低気圧にいくつか種類があるのをご存知ですか? ◆温帯低気圧:中国大陸や …
2015/04/11
4月に入ってから列島はぐずついた天気が続いています。おまけに4月8日は都心でも5 …
2015/04/02
4/3に低気圧が通過した後、日本列島に停滞前線が横たわりぐずついた天気が続きます …
2015/03/31
この時期のぐずついた天気を菜種梅雨といいます。冬から春の変わり目に時々現れます。 …
2015/03/02
管理人の茂津目さん、ありがとうございますm(_ _)m
2014/12/11
雪崩遭難の事例のスライドを掲載します 記:上田 入山まで …