過去の道迷い遭難事例

目次

道迷い遭難をしないために

 道迷い遭難をしないためには「 道迷いや遭難事例」に触れるのが一番。(掲載262事例)
 それぞれの事例について、
解説しています。参考にさせていただいたHPのアドレスや本の紹介もしていますが、掲載に差しさわりがありましたらご連絡ください。

 また、遭難しないためには技術的な知識も必要です。このため 「初心者からの読図」 では地図に関する情報や道迷いの心理について記載しています。

道迷い遭難事例

★の数は、私の解説コメントを読んでいただきたいランキングです。(決して遭難のランキングではありません。)
救助を求めた場合は「遭難」、求めない場合は「道迷い」と表記しています。


(更新日時)(道迷い遭難事例タイトル)

2024.10.3 【2022年8月:大日岳遭難】262★★★★★

2024.10.1 【2019年10月:蕎麦粒山道迷い】261★★★

2024.10.1 【2020年1月:物見山道迷い】260★★

2024.10.1 【2020年2月:大山道迷い】259★★★

2024.10.1 【2020年2月:九鬼山道迷い】258★★★

2024.10.1 【2020年5月:毛無岩道迷い】257★★★

2024.8.29 【2020年10月:関八州見晴台道迷い】256★★★

2024.8.29 【2021年3月:岩菅山道迷い】255★★

2024.8.28 【2021年4月:古賀志山道迷い】254★★★

2024.8.28 【2021年5月:石砂山(いしざれさん)道迷い】253★★★

2024.8.28 【2021年5月:角研山道迷い】252★★★

2024.8.28 【2021年5月:高見峠道迷い】251★★★

2024.8.27 【2021年9月:赤岩岳道迷い】250★★★

2024.8.27 【2021年11月:瓢箪崩山道迷い】249★★★

2024.8.27 【2021年11月:品刕(しなしゅう)道迷い】248★★★

2024.8.26 【2024年4月:仙人ケ岳道迷い】247★★★

2024.8.26 【2024年4月:金山道迷い】246★★

2024.8.26 【2024年5月:湯河原城山遭難】245★★

2024.8.26 【2024年6月:錫杖ケ岳道迷い】244★★★

2024.8.23 【2024年2月:父ケ岳道迷い】243★★★

2024.8.23 【2024年5月:蝶ケ岳遭難】242★★

2024.8.20 【2012年7月:笠取山道迷い】241★★★

2024.8.20 【2022年7月:越後駒ケ岳道迷い】240★★★

2024.2.29 【2023年3月:高尾山遭難】239★★★

2024.2.27 【2019年9月:黒岳遭難】238★★

2024.2.27 【2023年10月:十二ヶ岳遭難】237★★

2024.2.6 【2019年10月:鶏冠山遭難】236★★★

2024.2.6 【2016年4月:三ツ峠山道迷い】235★★

2024.2.6 【2022年2月:馬立山遭難】234★★

2024.2.6 【2023年12月:滝子山遭難】233★★★

2024.2.6 【2020年11月:権現山遭難】232★★

2024.1.30 【2022年9月:盤渓山遭難】231★★★

2024.1.22 【2021年7月:蒲生岳道迷い】230★★

2024.1.19 【2015年10月:両神山道迷い】229★★★

2024.1.19 【2022年6月:小持山遭難】228★★★

2024.1.12 【2021年5月:天理岳道迷い】227★★

2024.1.12 【2022年11月:二子山遭難】226★★

2024.1.11 【2022年7月:鋸岳遭難】225★★

2024.1.11 【2022年10月:間ノ岳遭難】224★★

2024.1.4 【2022年7月:越後駒ケ岳道迷い】223★★

2023.12.26 【2020年1月:経ヶ岳道迷い】222★★

2023.12.26 【2023年8月:天狗沢遭難】221★★

2023.12.26 【2017年7月:巻機山道迷い】220★★

2023.12.26 【2017年4月:霊山岳道迷い】219★

2023.12.22 【2023年9月:マッコウ(三原山)遭難】218★★★

2023.12.22 【2023年11月:那須岳遭難】217★★★

2023.12.21 【2022年5月:農鳥岳遭難】216★★

2023.12.20 【2021年3月:屯鶴峯道迷い】215★★★

2023.12.20 【2021年6月:大室山道迷い】214★★★

2023.12.19 【2019年12月:古賀志山道迷い】213★

2023.12.18 【2018年12月:黒岳道迷い】212★

2023.12.14 【2021年11月:小川岳遭難】211★★

2023.12.14 【2020年2月:九鬼山道迷い】210★★

2023.12.14 【2016年12月:大垈山道迷い】209★★

2023.12.13 【2022年6月:燕巣山道迷い】208★

2023.12.13 【2018年11月:岩殿山道迷い】207★★

2023.12.12 【2019年5月:薬師岳遭難】206★★★

2023.12.12 【2021年5月:医王山遭難】205★★

2023.12.12 【2017年7月:竜喰山遭難】204★★★

2023.12.11 【2022年11月:鎌ケ岳道迷い】203★★

2023.12.2 【2019年3月:武甲山道迷い】202★★★

2023.12.1 【2017年5月:榧ノ木山遭難】201★★

2023.12.1 【時期不明:蕎麦粒山道迷い】200★★

2023.12.1 【2013年11月:武甲山道迷い】199★★

2023.11.30 【2018年3月:宝剣岳遭難】198★★

2023.11.22 【時期不明:石砂山道迷い】197★★

2023.11.22 【2012年8月:皆子山遭難】196★★

2023.11.21 【2008年12月:赤石山道迷い】195★★

2023.11.21 【2006年夏:七ヶ岳道迷い】194★★

2023.11.17 【2023年3月:赤岳遭難】193★★

2023.11.17 【2023年10月:ニュウ遭難】192★★

2023.11.17 【2023年7月:鑓ヶ白馬岳遭難】191★★

2023.11.10 【2017年9月:唐松尾山遭難】190★★★

2023.11.9 【2023年10月:鷲羽岳遭難】189★★

2023.10.11 【2019年8月:雲取山遭難】188★★

2023.10.11 【2014年10月:滝子山道迷い】187★★

2023.10.5 【2023年9月:不帰岳遭難】186★★★

2023.10.3 【2021年10月:大普賢岳道迷い】185★★

2023.10.3 【2010年7月:両俣小屋道迷い】184★★★

2023.9.28 【2010年8月:天女の舞道迷い】183★★

2023.9.28 【2017年2月:動山(ゆるぎやま)遭難】182★★★

2023.9.26 【2022年8月:帝釈山遭難】181★★★

2023.9.14  【2010年11月:沢口山遭難】180★★

2023.9.14  【2021年10月:天城山道迷い】179★★

2023.9.14  【2023年8月:天狗沢遭難】178★★★

2023.9.14  【2021年6月:イブネ道迷い】177★★★

2023.9.13  【2020年9月:犬戻ノ高遭難】176★★★

2023.9.13  【2021年4月:神璽谷遭難】175★★

2023.9.13  【2022年7月:兎岳遭難】174★

2023.9.13  【2022年7月:独鈷山遭難】173★★★

2023.9.12  【2018年4月:蕎麦粒山道迷い】172★★

2023.9.12  【2019年5月:三国岳遭難】171★★

2023.9.11  【2022年12月:宝剣岳遭難】170★★

2023.9.11  【2022年8月:塔ノ岳遭難】169★★

2023.9.11  【2021年11月:ムッチョム岳遭難】168★★★

2023.9.11  【2021年7月:白馬岳遭難】167★★★

2023.9.8  【2021年12月:鳥ノ胸山遭難】166★★★

2023.9.5  【2017年10月:旭岳遭難】165★★★

2023.9.4  【時期不明の秋:竜ヶ岳道迷い】164★

2023.9.4  【2014年5月:沢口山道迷い】163★

2023.8.30  【2020年5月:武奈ヶ岳遭難】162★★

2023.8.22 【2020年3月:大峰山道迷い】161★★

2023.8.9 【1999年9月:羊蹄山遭難】160★★★

2023.8.8 【2022年10月:長尾根山道迷い】159★★★

2023.8.8 【2015年2月:阿弥陀岳遭難】158★★

2023.8.7 【2016年10月:弥山遭難】157★★

2023.8.7 【2021年9月:三国岳道迷い】156★★

2023.8.3 【2015年9月:榧ノ木山遭難】155★★

2023.8.3 【2023年1月:四阿山道迷い】154★★

2023.8.3 【2022年6月:茶臼岳遭難】153★★★

2023.8.2 【2018年9月:芦別岳遭難】152★★

2023.8.1 【2011年9月:岩手山遭難】151★★

2023.8.1 【2021年7月:野沢温泉トレイル大会遭難】150★★★

2023.7.31 【2015年9月:狩倉山遭難】149★★★

2023.7.25 【2015年1月:熊倉山道迷い】148★

2023.7.25 【2020年12月:大山遭難】147★★★

2023.7.25 【2020年12月:観音峯山遭難】146★

2023.7.20 【2023年1月:油山遭難】145★★★★★

2023.7.20 【2015年2月:三ノ木戸山遭難】144★

2023.7.19 【2015年1月:天目山遭難】143★

2023.7.19 【2022年11月:八経ヶ岳遭難】142★★★

2023.7.14 【2022年8月:国見岳遭難】141★★★

2023.7.1 【2021年4月:大無間山遭難】140★★★

2023.2.19 【2023年2月:畠山道迷い】139★

2023.2.13 【2022年10月:物見山道迷い】138★

2022.9.23 【2012年9月:滝子山道迷い】137★

2022.9.23 【2018年4月:焼岳道迷い】136★

2022.9.23 【2018年3月:大塚山遭難】135★★

2022.9.23 【2019年10月:蕎麦粒山道迷い】134★★

2022.9.23 【2014年5月:乾徳山道迷い】133★★★

2022.9.23 【1974年8月:安達太良山道迷い】132★★★

2022.5.17 【2022年5月:京都里山道迷い】131★

2022.3.20 【2012年4月:白倉山道迷い】130★★

2022.1.25 【2015年5月:唐松尾山遭難】129★★★★★

2022.1.25 【2015年11月:蕎麦粒山遭難】128★★

2022.1.24 【2010年8月:両神山遭難】127★★★

2022.1.24 【2008年5月:唐松尾山遭難】126★★★

2022.1.24 【2016年3月:釈迦ヶ岳(高原山)道迷い】 125★★★★★

2022.1.24 【2020年11月:檜洞丸道迷い】 124★

2021.3.13 【2021年3月:馬頭苅山道迷い】 123★

2021.1.9 【2020年6月:野坂岳遭難】 122★

2021.1.9 【2019年6月:七洞岳道迷い】 121★★★

2020.10.21 【2018年5月:西火打岳遭難】 120★★

2020.10.21 【2017年10月:積岩山遭難】 119★★★

2020.10.17 【年不明9月:黒部川遭難】 118★★

2020.10.17 【年不明8月:剣岳遭難】 117★

2020.10.10 【時期不明:白毛門遭難】 116★★

2020.10.10 【時期不明:湯沢峠遭難】 115★★

2020.10.10 【2001年10月:三郡山遭難】 114★

2020.10.10 【2007年8月:矢久峠道迷い】 113★

2020.10.10 【1989年7月:旭岳遭難】 112★★

2020.10.7  【時期不明:位牌岳道迷い】 111★★

2020.10.7  【時期不明:甲武信ヶ岳遭難】 110★

2020.10.7  【2006年10月:妙法ヶ岳遭難】 109★

2020.9.30  【2012年10月:釈迦ケ岳遭難】 108★★★

2020.9.26  【2006年10月:熊倉山遭難】 107★★★★★

2020.9.26  【2010年8月:三俣蓮華岳遭難】 106★★

2020.9.26  【2006年9月:青木鉱泉遭難】 105★

2020.4.18  【2019年10月:新百姓山遭難】 104★

2020.4.12  【1975年夏:大峰山遭難】 103★

2020.4.11  【2020年1月:筑波山道迷い】 102★★

2020.4.11  【2018年3月:ズマド山道迷い】 101★★

2020.4.4  【2012年12月:弥山遭難】 100★★★

2020.4.4  【2011年10月:三嶺遭難】 99★★★

2020.4.4  【2016年4月:ウトウの頭遭難】 98★★

2020.3.31  【2018年5月:五頭山遭難】 97★★★

2020.3.29  【2013年10月:石棚山遭難2】 96★★

2020.3.29  【2010年10月:石棚山遭難】 95★★★

2020.3.29  【2010年9月:権現山遭難】 94★★

2020.3.29  【2012年11月:権現山道迷い】 93★

2020.3.29  【2013年2月:西穂高岳遭難】 92★

2020.3.29  【2010年1月:暑寒別岳遭難】 91★★

2020.3.29  【2013年8月:長塀山遭難】 90★★★

2020.3.29  【2006年3月:栗駒山遭難】 89★★

2020.3.25  【2010年12月:不老山遭難】 88★

2020.3.15  【2012年9月:白竜ノ滝道迷い】 87★

2020.3.15  【2013年12月:戸沢ノ頭(遠見山)道迷い】 86★

2020.3.14  【2011年5月:檜岳遭難】 85★★

2020.3.14  【2005年3月:乳頭山遭難】 84★

2020.3.14  【2005年10月:旭岳遭難】 83★★★

2020.3.14  【2013年5月:易老岳遭難】 82★

2020.3.14  【2003年11月:麻綿原高原道迷い】 81★★★

2020.3.8   【2016年11月:竜ヶ岳道迷い】 80★★★

2020.3.8   【2015年1月:飛龍山道迷い】 79★

2020.3.8   【2017年1月:和名倉山(白石山)遭難】 78★★

2020.3.8   【2019年10月:由布岳道迷い】 77★

2020.3.8   【2019年8月:三浦里山道迷い】 76★

2020.3.8   【2011年7月:狩倉山遭難】 75★

2020.3.8   【1973年:中吾妻山道迷い】 74★★

2018.1.17   【2016年10月 藤原岳遭難】73★★★

2017.11.19 【2015年1月 本仁田山遭難】72★★★

2017.11.19 【2009年4月 上高岩山遭難】71★

2017.10.22   【2009年12月 六ツ石山遭難】70★★

2017.10.22  【2009年12月 榧ノ木山遭難】69★

2017.2.6 【2014年4月 木六山道迷い】68★

2017.1.4   【2013年9月 吉和冠山遭難】67★★★

2016.12.4 【2016年4月 鷹ノ巣山道迷い】 66★★

2016.12.3  【2013年9月 冷山道迷い】 65★

2016.12.3   【時期不明 檜洞丸遭難】 64★★★

2016.11.29   【2012年8月 薊岳遭難】 63★★★

2016.11.28   【2010年9月 登り尾根道迷い】 62★

2016.10.27   【2014年10月 船形山道迷い】 61★★★

2016.6.12    【2010年9月 黒山道迷い】 60★

2016.6.12    【2010年9月 榧ノ木山遭難】 59★★★

2016.6.12    【2013年6月 十文字峠遭難】 58★★★

2016.6.12    【2010年7月 本仁田山遭難】 57★★

2016.6.12    【2010年9月 川乗山(川苔山)遭難】 56★★

2016.5.30    【2012年9月 高岩山遭難】 55★★

2016.3.28    【2012年1月 男体山道迷い】 54★★

2016.3.14    【2013年10月 川苔山道迷い】 53★

2016.2.24   「あれっ!おかしい」と思ったら(道迷いの心理)(パワポ版)★★★★★

2016.2.17    【2012年9月 武奈ヶ岳道迷い】 52★

2016.2.16    【2012年8月 七跳山道迷い】 51★★★

2016.2.16    【2001年9月 北岳遭難】 50★

2016.2.14    【1999年5月 岩菅山遭難】49★★★

2016.2.12    【1999年7月 飯森山遭難】48★★★

2016.2.12    【2012年12月 白嶽遭難】47★★

2016.2.11    【2012年4月 白倉山(三重)道迷い】46★★

2016.2.9      【1997年10月 南岳遭難】45★★★

2016.2.9      【2014年5月 飛竜山遭難】44★

2016.2.9      【2011年8月 釈迦ヶ岳遭難】43★★★

2016.2.8      【2006年4月 白馬乗鞍岳遭難】42★★

2016.2.7      【1964年1月 岩木山遭難】41★★★

2016.2.7      【2015年4月 皇海山道迷い】40★

2016.2.2      【2013年11月 恵庭(えにわ)岳遭難】39★★★

2016.2.2      【2013年10月 後烏帽子岳遭難】 38★★

2016.1.31    【2007年8月 鎌ケ岳遭難】 37★★★

2016.1.31    【2007年9月 峰床山遭難】36★★

2016.1.30    【2007年9月 剱岳遭難】 35★

2016.1.30    【2007年9月 六甲山遭難】 34★★★

2016.1.30    【1968年7月 西穂高岳遭難】 33★

2016.1.30    【2009年12月 君津・高宕山道迷い】 32★

2016.1.25    【2006年6月 金糞岳道迷い】 31★★★

2016.1.20    【2012年3月 氷ノ山道迷い】 30★★

2016.1.18    【2014年9月 竜ケ岳(三重)道迷い】29★★

2016.1.13    【2013年1月 三方分山道迷い】28★★★

2016.1.10    【2002年5月 武尊山遭難】27★★

2016.1.10    【2005年5月 和名倉山遭難】26★★

2016.1.10    【2003年11月 石尊山道迷い】25★★★

2016.1.9    【2001年1月 常念岳遭難】24★★★

2016.1.7    【1999年8月 荒川三山遭難】23★★★

2016.1.7    【2015年2月 武奈ケ岳遭難】22★★

2016.1.5    【2013年5月 浦倉山道迷い】21★★★

2016.1.4    【2006年6月 兵子道迷い】20★★★

2016.1.3    【1993年10月 藤原岳道迷い】19★★

2016.1.3    【2012年9月 雨乞岳道迷い】18★★

2016.1.3    【2008年9月 酉谷山道迷い】17★★

2016.1.3    【1980年7月 荒川岳道迷い】16★

【2014年5月 倉掛山道迷い】15★★★

【2014年5月 笊ケ岳遭難】14★★★

【2013年6月 日永岳道迷い】13★★★

【2012年以前秋 竜ケ岳(三重県)道迷い】12★★

【2012年7月 御池岳遭難】11★★★

【2012年3月 武奈ケ岳遭難】10★★

【2010年5月 丹沢天王寺尾根道迷い】9★★★

【2008年8月 焼岳道迷い】8★

【2007年9月 飯豊山遭難】7★

【2007年3月 大品山遭難】6★★★

【2006年10月 丹沢大山遭難】5★★★

【2003年9月 丹沢山道迷い】4★★★

【2003年5月 高沢山遭難】3★★

【2000年5月 剣岳早月尾根:体験談】2★★★

【昭和38年 愛知大学山岳部薬師岳遭難】1★★★

過去の道迷い遭難の概要

2024.10.3 【2022年8月:大日岳遭難】262★★★★★
 20歳代女性、単独。日帰りの予定で大日岳へ。登山の途中で獣(熊)の声が聞こえたので登頂をあきらめ怖くなり下山するも道を間違え沢を下り、下降中に10m滑落して足を負傷、歩けなくなる動けなくなる。家族が警察に救助要請しヘリコプターで発見し事なきを得た。
参考にさせて頂いた方:富山県警察山岳救助隊

2024.10.1 【2019年10月:蕎麦粒山道迷い】261★★★
 62歳男性、単独。日帰りの予定で釈迦ケ岳へ。途中で時間が足りず、引き返すがすでに道に迷っていた。険しい山中を4日間彷徨った末に自力下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2049591.html

2024.10.1 【2020年1月:物見山道迷い】260★★
 「藪道」と書かれた看板があり、GPSも確かめずに東の方向に進む。途中道が無くなったが土地勘もあったので、そのまま進み林道に出た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2199432.html

2024.10.1 【2020年2月:大山道迷い】259★★★
 おかしい?と思いながら先頭について行く。道が無くなったところで、先頭も道迷いに同意し元の道に戻った。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2213972.html

2024.10.1 【2020年2月:九鬼山道迷い】258★★★
 九鬼山から高畑山を目指すも途中の尾根を下ってしまう。スマホの地図アプリで現在位置を把握し安全性が高いと判断しそのまま麓に下った。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2226181.html

2024.10.1 【2020年5月:毛無岩道迷い】257★★★ 
 渡渉箇所を間違えて道迷い。コースに戻ろうと危ないトラバースを繰り返し、毛無岩登山口近くまで戻った。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2362068.html

2024.8.29 【2020年10月:関八州見晴台道迷い】256★★★
 下山時の尾根分岐での道迷い。右往左往し、予定ルートではなかったが下山することができた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2677082.html

2024.8.29 【2021年3月:岩菅山道迷い】255★★
 残雪期のため道はない。トレースを頼りに歩くも分かりづらい。違う沢に入り込み違う尾根に登る。間違いに気づき一旦下山し登り返すも時間が心配となり下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3028478.html

2024.8.28 【2021年4月:古賀志山道迷い】254★★★
二枚岩コースを歩くつもりが林道を進む。林道が無くなったため尾根に登り、途中の二枚岩コースに出た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3073514.html

2024.8.28 【2021年5月:石砂山(いしざれさん)道迷い】253★★★
 石砂山から戻るように尾根に乗らないといけなかったがピークから違う方向に進んでしまった。気が付いて戻ったため事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3147663.html

2024.8.28 【2021年5月:角研山道迷い】252★★★
 立派な橋があったので、登山道と勘違いし進む。鉄塔付近には、ピンクテープやトラロープがあり、行ったり来たり。結局、来た道に戻り正ルートを発見した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3170501.html

2024.8.28 【2021年5月:高見峠道迷い】251★★★
 道分岐で違う尾根に道迷い。地図を見ずにどんどん進み、尾根筋が無くなったところで、元来た場所に引き返し事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3188131.html

2024.8.27 【2021年9月:赤岩岳道迷い】250★★★
 登山口から登る沢を間違えるも「バリエーションルートだから」と気にせずどんどん進む。途中で、道迷いに気づき、戻ったため事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3556598.html

2024.8.27 【2021年11月:瓢箪崩山道迷い】249★★★
 江文峠方面への看板は、斜め左への矢印がありその方向へ進む。途中、赤色テープもあるため尚も進むが枝尾根に入り込み道迷い。確実に分かる寒谷峠まで引き返した。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3738006.html

2024.8.27 【2021年11月:品刕(しなしゅう)道迷い】248★★★
 品刕(しなしゅう)へ歩く予定が、行き過ぎたことを登山者に教えてもらう。引き返すも下る尾根を間違え引き返し何とか下山できた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3745361.html

2024.8.26 【2024年4月:仙人ケ岳道迷い】247★★★
 ヤマレコの地図アプリでルートが外れていたことを理解していたが、そのまま進む。急坂で転倒・動揺し、沢に降りてしまったが何とか戻る事ができた。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6628352.html

2024.8.26 【2024年4月:金山道迷い】246★★
 登山道のマーキングに従って進むと途中で道が無くなった。地図を確認し道を戻って事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6703665.html

2024.8.26 【2024年5月:湯河原城山遭難】245★★
 渡渉箇所が分からず、地図に別の登山道が書いてあるので登ることに。しかし、道が分からず110番をして事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6839522.html

2024.8.26 【2024年6月:錫杖ケ岳道迷い】244★★★
 ピンクテープを登山道と勘違いし急登を登るが、途中で道迷いと気づく。急登を下りずに登山道に復帰しようと危険な斜面をよじ登り、登山道に復帰することができた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6886269.html

2024.8.23 【2024年2月:父ケ岳道迷い】243★★★
 父ケ岳からの下りの分岐で180度違う方向に道迷い。しばらくして間違いに気づき、来た道を登り返し予定ルートに復帰した。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6524898.html

2024.8.23 【2024年5月:蝶ケ岳遭難】242★★
 残雪期、トレースが不明瞭で道迷い。地図アプリで現在地を確認するも妻が思うように動けず午後5時過ぎに救助要請し、午後8時救助隊が合流、午前1時過ぎに横尾山荘へ到着した。

参考にさせて頂いたHP:https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/documents/rescuefile5-r605.pdf

2024.8.20 【2012年7月:笠取山道迷い】241★★★
 新地平から雁峠へ向かう林道で道を間違えて道ではない所も出てきたが強引に進む。尾根に出てから180度違う後方へ進んだが、道標で現在位置を知り事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://mintayamarun.com/shintidaira-kasatoriyama/

2024.8.20 【2022年7月:越後駒ケ岳道迷い】240★★★
 足を滑らせ転び右足首に痛み。時間短縮のためルート変更し道迷い。地図を確認し沢沿いで合流できると考え、藪こぎと膝まで水に入り、なんとかルート復帰した。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/18260556

2024.2.29 【2023年3月:高尾山遭難】239★★★
 単独。ナイトハイクを覚悟して歩いていたが予想以上に分かりづらく、地図アプリを見ながら進むも何度も行ったり来たり。やがて力尽き、救助隊を呼び事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/22862168

2024.2.27 【2019年9月:黒岳遭難】238★★
 65歳男性、単独。黒岳からの下山で道迷いをして13:20救助要請した。
https://www.yamareco.com/accident_log/
https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/sounanfile0109.html

2024.2.27 【2023年10月:十二ヶ岳遭難】237★★
 47歳、16歳の男性2人。下山中、道に迷い救助要請し、地上救助隊が救助した。
https://www.yamareco.com/accident_log/
https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/sounanfile3510.html

2024.2.6 【2019年10月:鶏冠山遭難】236★★★
 30歳代、40歳代の2名。下山中、道に迷いビバーク。寒さに耐えかねて救助要請。
参考にさせて頂いたHP:https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/sounanfile0110.html
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/accident_log/

2024.2.6 【2016年4月:三ツ峠山道迷い】235★★
 赤テープを目印に歩くも途中で無くなったため、GPSを見ると道を外れているのを確認。仕方なく駐車場方向へそのまま下山した。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=56967

2024.2.6 【2022年2月:馬立山遭難】234★★
 82歳男性、単独。下山中、道に迷ったことから山頂まで引き返すも、日没を迎え照明具を所持していなかったことから救助要請。(地上救助隊が救助)
参考にさせて頂いたHP:https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/sounanfile3402.html
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/accident_log/

2024.2.6 【2023年12月:滝子山遭難】233★★★
 40歳代男性2人。下山中、道に迷い救助要請し県警ヘリが救助した。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/accident_log/
参考にさせて頂いたHP:https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/sounankensu.html

2024.2.6 【2020年11月:権現山遭難】232★★
 不明瞭な道のため道迷い。来た道を戻るも戻れずまたもや道迷い。不安もあったが予定ルートを変更し下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://moripp.com/2020/11/13/mitsubadake/

2024.1.30 【2022年9月:盤渓山遭難】231★★★
60歳代男性、単独。三菱山経由で駐車場へ帰る予定が途中でショートカットのルートに変更。途中で道がなくなり藪を漕ぐも救助要請した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/002-toukei/r04.pdf
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=1pGij76My2w

2024.1.22 【2021年7月:蒲生岳道迷い】230★★
YAMAPの地図はルートがあることになっているが、台風で道が荒れていて不鮮明。無理やり藪をこいで林道に脱出した。

参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/12110682

2024.1.19 【2015年10月:両神山道迷い】229★★★
両神山から天理岳経由で登山口に戻る計画。天理岳まで道が悪く、そのまま違う尾根を直進してしまう。GPSで確認したときには麓近くまで下ってしまったためそのまま違う尾根を下山した。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=45786

2024.1.19 【2022年6月:小持山遭難】228★★★
70歳代男性。小持山からの下山で道を間違え滑落、救助要請し事なきを得た。

参考にさせて頂いたHP:https://www.police.pref.saitama.lg.jp/documents/2267/39sankyutainews1.pdf

2024.1.12 【2021年5月:天理岳道迷い】227★★
はっきりと新しめのテープに誘導され、どんどん標高を下げ道迷い。来た道を登り返し事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=218524

2024.1.12 【2022年11月:二子山遭難】226★★
40代男性が下山中、道に迷い、急斜面で身動きが取れなくなり救助要請。
参考にさせて頂いたHP:https://twitter.com/spp_chisouka/status/1597478686378594309
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/accident_log/

2024.1.11 【2022年7月:鋸岳遭難】225★★
50歳男性。単独、日帰りの予定で鋸岳へ。途中で道に迷い救助要請。翌日、ヘリで救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.minamialps-net.jp/cat_news/358049
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/accident_log/

2024.1.11 【2022年10月:間ノ岳遭難】224★★
32歳男性。単独、間ノ岳付近を縦走中、道に迷い救助要請。警察からその場で待機するように指示があり、ヘリで救助された。
参考にさせて頂いたHP:http://tss1962.blog.fc2.com/blog-entry-2652.html
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/accident_log/

2024.1.4 【2022年7月:越後駒ケ岳道迷い】223★★
越後駒ヶ岳登頂後、右足首を痛めたため下山のルート変更。酷い藪漕ぎの末、何とか下山することができた。

参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/18260556

2023.12.26 【2020年1月:経ヶ岳道迷い】222★★
山頂から下山の道を間違え別方向へ。地図アプリで確認し下山道を修正。舞岳山頂付近でスマホの電源が切れ地図が使えなくなるが何とか下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/5353580

【2023年8月:天狗沢遭難】221★★
56歳男性。天狗沢の雪渓の上で倒れているところを発見されたが死亡が確認された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/details/12273/

2023.12.26 【2017年7月:巻機山道迷い】220★★
残雪のあるヌクビ沢コース。残雪によって登山道が所々消えている。道迷いしながら稜線に出た。
参考にさせて頂いたHP:https://4travel.jp/travelogue/11260613

2023.12.26 【2017年4月:霊山岳道迷い】219★
夕暮れ間近、山道から林道に出るとそのまま下ってしまった。30分歩いたところで道迷いに気づき来た道を戻った。

参考にさせて頂いたHP:https://ameblo.jp/asakura-hisashi/entry-12268442461.html

2023.12.22 【2023年9月:マッコウ(三原山)遭難】218★★★
59歳男性、単独。廃道になっている岡山県側からマッコウを目指すも下山時に道迷い。駐車場とは反対側の鳥取県側で遺体で発見された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=_bm7sBf4dfI
 

2023.12.22 【2023年11月:那須岳遭難】217★★★
70歳位の2名で那須(茶臼)岳へ。頂上でリフトの時間が気になったため一人が先行する形でバラバラになった。後続の一人が道迷いし、翌日発見され死亡が確認された。
参考にさせて頂いたHP:https://nordot.app/1100322063358690261?c=428427385053398113
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=veC5JaujlPg

2023.12.21 【2022年5月:農鳥岳遭難】216★★
残雪期の下り、大門沢下降点へ向かう途中で道迷い。身動きが取れなくなり、ヘリで救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://twitter.com/search?q=%E8%BE%B2%E9%B3%A5%E5%B2%B3%E3%80%80%E9%81%93%E8%BF%B7%E3%81%84&src=typed_query&f=top

2023.12.20 【2021年3月:屯鶴峯道迷い】215★★★
国土地理院の地形図に道が記載されていたので、近道をしようと歩くも道が無くなり濃い藪が出てきて諦め、戻って登山道に合流した。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/10214212

 2023.12.20 【2021年6月:大室山道迷い】214★★★
国土地理院の地形図に道が記載されていたので、信じて歩くも道が分からず迷いに迷って下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/11903223

2023.12.19 【2019年12月:古賀志山道迷い】213★
単独。ヤマレコの足跡を頼りにバリエーションルートを歩く。途中の岩場を通過できず、来た道を戻った。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2144345.html

2023.12.18 【2018年12月:黒岳道迷い】212★
尾根への取り付きを見落とし、赤テープに引き込まれて沢筋を直登。急斜面を無理やり登り登山道にでた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=150678

2023.12.14 【2021年11月:小川岳遭難】211★★
登山道の木に番号が記されていたため遭難者は番号を連絡し救助要請。夕暮れを過ぎていたが救助され事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://sekiryo-journey.com/miti-mayoi/

2023.12.14 【2020年2月:九鬼山道迷い】210★★
スマホGPSで確認すると縦走路から派生する尾根を結構下っていた。左下に集落が見えているたためGPSで確認しながらそのまま下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2226181.html

2023.12.14 【2016年12月:大垈山道迷い】209★★
目的の山は稜線上にあり、歩いている道は下っていく。「これは違うな?」と思い引き返したところ目的のルートがあった。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamanack.com/entry/gangaharasuriyama

2023.12.13 【2022年6月:燕巣山道迷い】208★
単独。登山口を間違えて獣道を登る。山頂手前で藪が酷く進めないため、山頂を諦め獣道を下った。
参考にさせて頂いたHP:https://blog.goo.ne.jp/yama319/e/f2a0214448acbc2c403d174ae238e712

【2018年11月:岩殿山道迷い】207★★
岩殿山を目指して歩くも、紅葉に目を取られ気づけば笹平。戻らず、そのまま、トズラ峠からアスファルト道を下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://note.com/sentorun/n/n39071d03e218

2023.12.12 【2019年5月:薬師岳遭難】206★★★
単独、下山で道迷い。地図と携帯を紛失し、やむを得ず一晩ビバーク。翌日、ココヘリに加入していたためヘリで救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.cocoheli.com/news/voluptatem-beatae-ut-copy

2023.12.12 【2021年5月:医王山遭難】205★★
家族6人で午後0時30分ごろ医王山に入山。父と子供2人(10歳、8歳)が道迷い。1夜ビバークをし、翌日ヘリで救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105050000766.html

2023.12.12 【2017年7月:竜喰山遭難】204★★★
60代女性。単独、1泊2日の予定で竜喰山~飛竜山縦走を計画。竜喰山で道迷いし、井戸沢付近で釣り人に遺体で発見された。https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd86f4fbe8c580d6837062f2d98ac5f1ed3776a?page=1

2023.12.11 【2022年11月:鎌ケ岳道迷い】203★★
看板で道を確認するも赤テープを目印に進み道迷い。戻ることをせず、上に上にとボロボロの斜面を登り、山頂にたどり着いた。
参考にさせて頂いたHP:https://blog.goo.ne.jp/itahaya/e/e005b5d5c0b9e0ed46b83e93b116ab30

2023.12.2 【2019年3月:武甲山道迷い】202★★★
おかしい?と思いスマホで確認。反対方向に下っていることが分かり、頂上まで戻ることに。暗くなったため山頂の小屋でビバークを決意するも寒いため、20:10下山を開始し22:40駐車場に戻ることができた。
参考にさせて頂いたHP:https://note.com/pippoem/n/nea1351668755

2023.12.1 【2017年5月:榧ノ木山遭難】201★★
沢に立っている単独の男性を沢登の登山者3名が発見。道迷いしていると聞き救助した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1150708.html

2023.12.1 【時期不明:蕎麦粒山道迷い】200★★
道迷いし、目の前に現れた林道を下るも途中で無くなる。GPS情報を確認し、更に強引に進みはっきりとした林道に出た。

参考にさせて頂いたHP:https://moshout.com/lost_in_chichibu/#toc12

 2023.12.1 【2013年11月:武甲山道迷い】199★★
2人で登山。なぜか尾根を直進せず、西側のルートへ道迷い。途中で気づき地図を見ながらルートを復帰した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-365933.html
 

2023.11.30 【2018年3月:宝剣岳遭難】198★★
残雪期に単独者(男性)の道迷い遭難。ロープウェイ乗り場へ降りるはずが、反対側の斜面に下降していまい、ヘリで救助された。

参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=TkuZS8bMRAA

  2023.11.22 【時期不明:石砂山道迷い】197★★
山頂から牧馬峠を目指して進むも峠が現れない。山頂から約1時間経過後に道迷いに気づいたがそのまま下山することにした。
参考にさせて頂いたHP:https://kakuyomu.jp/works/16817330652129770417/episodes/16817330652129790165

2023.11.22 【2012年8月:皆子山遭難】196★★
10~13歳小中学生5人と保護者ら3人の計8人が下山できずに遭難。翌日、早朝に下山したところを発見された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/diary/7449-detail-39310

2023.11.21 【2008年12月:赤石山道迷い】195★★
雪道で道迷い。尾根に登り返すのではなく、沢を下る判断をする。川で滑り、濡れながらなんとか林道に出ることができた。
参考にさせて頂いたHP:https://ameblo.jp/raian49/entry-12554674077.html

2023.11.21 【2006年夏:七ヶ岳道迷い】194★★
50代4人。護摩滝の左側にロープが見えるが無理に思えたので、巻いて越える。藪とガレ、急斜面にあえぎながら稜線に出るも藪が酷い。諦めずに鉄塔の見える方向に少しずつ進み事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://rambling.jp/mitimayoi-2/

  2023.11.17 【2023年3月:赤岳遭難】193★★
残雪期で、晴天にもかかわらず下山中、支尾根や沢に迷い込み遭難したが、無事救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://twitter.com/NAGANO_P_M_R/status/16377086909534945342023.11.17

【2023年10月:ニュウ遭難】192★★
「道に迷った。」と夕方に救助要請。日没のため捜索救助ができず、遭難者はビバーク。翌朝、救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://twitter.com/NAGANO_P_M_R/status/1708965081265192996

2023.11.17 【2023年7月:鑓ヶ白馬岳遭難】191★★
 道を間違え引き返す際に滑落し、雪渓と岩の間に挟まれ動けなくなり、救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://twitter.com/NAGANO_P_M_R/status/1684843637111500800

2023.11.10 【2017年9月:唐松尾山遭難】190★★★
7 0 代、男性。甲武信ヶ岳~雲取山間の唐松尾山付近で道迷い。釣りに来ていた2名が8日ぶりに偶然発見し、一緒にビバーク。翌日男性はヘリで救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=9_Jm1Mt0M4M&t=55s

2023.11.9 【2023年10月:鷲羽岳遭難】189★★
3日分の食料とテント装備を持って2人で「伊藤新道~竹村新道」を縦走計画。水晶小屋付近で道に迷い、5日後に1人が自力下山。翌日、もう1人はヘリで無事救助された。
参考にさせて頂いたHP:「沢の水を飲むなどして…」 北アルプス〝最奥地〟で「道に迷った」 20代2人が生還【長野】 (msn.com)

2023.10.11 【2019年8月:雲取山遭難】188★★
48歳女性単独。雲取山に1泊2日で計画し、登山道から外れて道迷い。じっと動かずに救助を待ち、7日ぶりに救助された。
参考にさせて頂いたHP:http://tss1962.blog.fc2.com/blog-entry-971.html?sp

2023.10.11 【2014年10月:滝子山道迷い187★★
滝子山は初心者でも登りやすい山ということで、初心者2人で登山。途中で沢に入り込んだが、そのまま下った。幸いにも道路に出ることができた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-546651.html

2023.10.5 【2023年9月:不帰岳遭難】186★★★
49歳男性。下山日を過ぎても帰らないと家族から警察に捜索依頼。また、登山者から富山県側から「助けてくれ」という声が聞こえたと警察に連絡あり。 入山から10日後にヘリコプターで救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://blog.goo.ne.jp/bongo-pete/e/3f6f2827b050049ae61337b4dab9ce1e

2023.10.3 【2021年10月:大普賢岳道迷い185★★
無双洞から和佐又山までは1本道と思い込み赤テープを信じて進み道迷い。GPSで確認しルートから外れてたため元の道に戻った。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/13435904

2023.10.3 【2010年7月:両俣小屋道迷い184★★★
渡渉を繰り返し、道らしい急斜面を登った。根拠なく登ったり、下ったりした。結局、時間が過ぎ登山道に出たので両俣小屋に戻ることにした。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-71799.html

2023.9.28 【2010年8月:天女の舞道迷い183★★
単独、テント装備持参。天川川合から弥山、大普賢へと縦走を計画。トラバースする予定が急遽「羽衣の舞」経由にルート変更し、道迷い。道のない斜面を下り林道に出て事なきをえた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-266526.html

2023.9.28 【2017年2月:動山(ゆるぎやま)遭難】182★★★
読図をテーマに積雪期の低山へ単独登山。色々な要因の積み重ねで冷静さを失い道迷い。最終的にはヘリで救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1060820.html

2023.9.26 【2022年8月:帝釈山遭難】181★★★
下り道がかなり荒れていて、おかしいと思う。十分な水やヘッドライトを持っていたので、来た道を引き返し、事なきをえた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4558550.html

2023.9.14  【2010年11月:沢口山遭難】180★★
 会社員や大学院生の登山未経験の20代の5人グループが下山できなくなり、二晩ビバークの末、無事救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://minpo.exblog.jp/14341886/

2023.9.14  【2021年10月:天城山道迷い】179★★
頂上からの下りを順調に進むが、ふと気付くと登山道から外れていた。ザックからスマホを取り出し、地図アプリを確認しながら進み林道に出た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3661090.html

2023.9.14  【2023年8月:天狗沢遭難】178★★★
岳沢小屋~天狗のコル~ジャンダルム~奥穂高・前穂高~岳沢を一周する計画。天狗沢を登らずコブ沢方面の急斜面を登り身動きが取れず救助要請した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/details/12348/?fbclid=IwAR0SnYDL8xGOWJQcgYTtdpKcAf_4yIXyF2X7sMCU6QXpdp6v82szUP2rokQ

2023.9.14  【2021年6月:イブネ道迷い】177★★★
調子ヶ口山頂往復の計画を行動が思ったよりも早かったためイブネまで足を延ばす。イブネで道迷いし、水が無くなり更に計画変更し杉峠から下山。元の登山口に23:30到着した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3236729.html

2023.9.13  【2020年9月:犬戻ノ高遭難】176★★★
男性、単独で日帰り登山を計画。下山ルートが分からず過去に歩いた山域に回り道するもここでも道が分からない。ヘッドライトを持参しなかったため、暗くなったところでビバーク。翌日下山するも救助隊が捜索に出ていた。
参考にさせて頂いたHP:https://blog.goo.ne.jp/ogura2302000/e/c6d4bdb3f09b31231191904ef33979b0

2023.9.13  【2021年4月:神璽谷遭難】175★★
 79歳、単独。おかしいと思いながらもどんどん斜面を登っていく。斜面もきつくなり、体力も無くなり、身動きが取れず、救助要請し事なきをえた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3064927.html

2023.9.13  【2022年7月:兎岳遭難】174★
 単独の男性、登山歴約30年、地元遭対協のメンバーで、リスクに対処できる装備と経験があったが道迷い。救助要請後6日後に無事、自力下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2576

  2023.9.13  【2022年7月:独鈷山遭難】173★★★
 夫婦で登山の妻(60歳)が、下山途中にはぐれて行方不明。登山道から外れた急斜面で発見されたが、死亡が確認された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2576

 2023.9.12  【2018年4月:蕎麦粒山道迷い】172★★
笙ノ岩山~蕎麦粒山~離岩尾根~林道~百尋ノ滝、というルートで計画し、正しく歩いたにも関わらず、途中で勘違いから登りで使った登山道に強引に戻った事例。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=124519

 2023.9.12  【2019年5月:三国岳遭難】171★★
70歳、男性、単独。日帰り登山で行方不明となり50名体制で捜索するも発見できず。残念ながら18日後に遺体で発見された。
参考にさせて頂いたHPhttps://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=5281

 2023.9.11  【2022年12月:宝剣岳遭難】170★★
宝剣山荘に宿泊した男性(47歳)が、千畳敷へ下山する予定が道迷いをする。翌日から捜索が行なわれ、捜索4日目に県警ヘリが伊勢滝避難小屋近くで男性を発見、無事救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2266

 2023.9.11  【2022年8月:塔ノ岳遭難】169★★
大倉尾根を往復する予定が表尾根に道間違い。登山道はしっかりしているので、どこかに下山できると判断しそのまま進む。途中で暗くなり動けないため救助要請。行者ケ岳付近で救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2293

 2023.9.11  【2021年11月:ムッチョム岳遭難】168★★★
男性単独。下山でピンクテープを見失うもほぼ日没となり、そのまま道のない斜面を下山し崖の上に出る。万事休すとあきらめ警察に救助を求め事なきを得た。

参考にさせて頂いたHP:https://note.com/alpha9/n/n507aa8dc5247

  2023.9.11  【2021年7月:白馬岳遭難】167★★★
50代女性。登山ルートから外れ斜面を強引に登る。いよいよ足元も悪くなり、これ以上進むとまずいと思い引き返す際に2度滑落し、動けないため救助を求めた。
参考にさせて頂いたHP:https://mag.yamap.com/magazine/29646

 2023.9.8  【2021年12月:鳥ノ胸山遭難】166★★★
登山者3人が下山中に道に迷い、暗くなって自力下山できなくなったと、110番通報し、山岳救助隊が救助した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2179

 2023.9.5  【2017年10月:旭岳遭難】165★★★
60~70代の夫婦と20代2名が途中で一緒になり合計4名が道迷い遭難。雪が降る中、一晩を軽装で過ごし、翌日発見され、翌々日に無事救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://yukinoshingun.com/asahidake-sounan/

 2023.9.4  【時期不明の秋:竜ヶ岳道迷い】164★
20回以上登った山だがいつもと違うルートで下山。途中、落ち葉で道が不明瞭となり完全に道迷い。だんだん暗くなり、スマホの明かりを頼りに駐車場に着いたのは午後8時だった。
参考にさせて頂いたHP:https://t-works308.com/%e5%8d%98%e7%8b%ac%e7%99%bb%e5%b1%b1%e3%81%a7%e3%81%ae%e9%81%ad%e9%9b%a3%e4%bd%93%e9%a8%93%e8%a8%98%e3%80%80%e9%81%ad%e9%9b%a3%e3%81%a7%e5%ad%a6%e3%82%93%e3%81%a0%e5%b1%b1%e3%81%ae%e6%81%90%e3%82%8d/

2023.9.4  【2014年5月:沢口山道迷い】163★
単独。ピンクリボンを頼りに登山するも途中でリボンが無くなる。地図アプリで現在位置を確認するが戻るにも急斜面で滑落しそう。尾根を目指し直登して正規ルートにたどり着いた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-447416.html

  2023.8.30  【2020年5月:武奈ヶ岳遭難】162★★
5月20日より行方不明の登山者が6月27日、沢登りの登山者により遺体で発見された。武奈ヶ岳周辺は道迷いが発生しやすく、中峠~ワサビ峠までの間は特に道迷いしやすいと言われている。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2422992.html

 2023.8.22 【2020年3月:大峰山道迷い】161★★
「YAMAP」では登山道があるのでそのまま大峰山へ。道なりに進むが様子がおかしいので途中、地図アプリを再度確認し、来た道を戻った。
参考にさせて頂いたHP:https://polaris-outdoor-blog.com/%E3%80%90%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%80%91%E5%83%95%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%80%8D%E9%81%B8%E9%9B%86%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%E2%91%A0/#toc4

 2023.8.9 【1999年9月:羊蹄山遭難】160★★★
 ツアー登山運行ガイドラインが制定されるきっかけとなった遭難事例。ツアーガイド1名と参加者14名が登山。8合目までに参加者3名が引き返す。残りの参加者のうち4名が遅れる。このうち3名が日帰り下山できず頂上付近でビバーク。うち2名が亡くなり、1名が生還した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=yP6mX6Q6iQc 

 2023.8.8 【2022年10月:長尾根山道迷い】159★★★
2人で登山。下りで、道が不明瞭になり長尾根山ピークから東の斜面に迷い込む。ピンクテープを頼りに下るも不安で信用できない。尚もそのまま下り林道へ出た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4856767.html

 2023.8.8 【2015年2月:阿弥陀岳遭難】158★★
 学習院大学山岳部の5人 は阿弥陀岳からの下降で道迷い。現在位置は確認していたので、阿弥陀岳南稜を登り返す。途中で2パーティーに分かれ行動し、後発の2人が滑落し、死亡した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei.co.jp/products/yama-to-keikoku201505_amidasounan.pdf

 2023.8.7 【2016年10月:弥山遭難】157★★
 50歳男性、単独。雨とガスで視界が不良、登山道が分かりずらい。約1時間、道迷いした後、滑落。肋骨、腰椎を骨折し動けない。13日後、何とか登山道まで移動したところを登山者に発見され救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=GtnWSd1wOwo&t=339s

 2023.8.7 【2021年9月:三国岳道迷い】156★★
男性、単独。登りでスマホがザックから落ちて紛失。道はあるだろうと登山を続行したが、地図アプリが使えないため下りで道迷い。沢に下り、たまたま林道が出てきて麓に下ることができた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=sejEu1fgqYA

 2023.8.3 【2015年9月:榧ノ木山遭難】155★★
 母(56歳)、娘(21歳)で鷹ノ巣山へ登山。下りの途中で道に迷うもそのまま下り滑落し動けない。翌日、娘が電波の入るところまで戻り救助要請し事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://setasan.web.fc2.com/manabu/doc/20161107105553.pdf

 2023.8.3 【2023年1月:四阿山道迷い】154★★
男性、単独。スマホの地図アプリで行動し、登りで電池が落ち使えない状態で頂上へ。下りの分岐でトレースが分からず道迷い。肌で温めていたスマホが復活し現在位置を確認することができ、予定ルートに戻ることができた。

参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=mzRGp8FzcOM&t=731s 

 2023.8.3 【2022年6月:茶臼岳遭難】153★★★
妻と2人で茶臼岳経由で光岳往復登山。下山まであと少しの所で転倒し、脱臼骨折。動けないため妻が下山し警察に救助要請でき事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=DGd2hiKKyGE
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=e4Wb78Zik4A&t=0s

 2023.8.2 【2018年9月:芦別岳遭難】152★★
74歳男性、単独。芦別岳をピストン日帰りの予定が体力の消耗で途中で暗くなる。ヘッドランプは電池がすぐに切れ真っ暗に。予備電池も持っておらず動けないところを宿泊ホテルからの要請で警察が捜索したところ発見され事なきを得た。

参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=U_YOwsYMsYo&t=130s

 2023.8.1 【2011年9月:岩手山遭難】151★★
20代男性、単独。ビーチサンダル、軽装で網張展望リフトを利用し登山開始。リフト係員に登山をやめるよう注意されるも岩手山へ。山頂付近で転倒し動けなくなり救助要請。捜索するも発見できず。8日目に発見されるも亡くなっていた。

参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=tfkxAPjBV9s

 2023.8.1 【2021年7月:野沢温泉トレイル大会遭難】150★★★
 トレラン大会で道迷い遭難。参加者にはGPS機能のある時計や電話、予備バッテリーが装備として義務付けられており、遭難者は大会本部に救助を求め事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=OBIWDNzhx04

 2023.7.31 【2015年9月:狩倉山遭難】149★
31歳男性、単独。鷹ノ巣山からの下りで道迷い。狩倉山を直角に曲がらないと石尾根には行けないが直進し道に迷う。そのまま沢に下り、電波の入ったところで救助を求め事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://setasan.web.fc2.com/manabu/doc/20161107105553.pdf

 2023.7.25 【2015年1月:熊倉山道迷い】148★
女性単独。テント泊装備を持って登山。下山で尾根を間違えるも国道まで辿り着き、無事下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://shikokunoyama.com/tandokutozan-human-death/

 2023.7.25 【2020年12月:大山遭難】147★★★
 50 歳代男性、単独。急に悪天候になりホワイトアウト。来たトレースも分からず道迷いに。地図アプリで現在位置を確認するも単独では戻れないと判断し、救助要請。翌日救助隊に発見され無事下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/magazine/23891

 2023.7.25 【2020年12月:観音峯山遭難】146★
 家族3人で御手洗渓谷を洞川温泉まで散策する予定が、道を間違え本格登山に。観音峯山を越え法力峠まで移動するも一人がケガで動けなくなり、母公堂登山口で待つ家族に電話。偶然下山してきた登山者に話をするとその登山者が法力峠まで救助のため再度登山を開始。無事に家族と会えて下山することができた。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/magazine/24582

 2023.7.20 【2023年1月:油山遭難】145★★★★★
70代男性、単独。登頂回数1000回を超える登りなれた山で滑落し身動きが取れない。YAMAPの「みまもり機能」を利用していたため家族が滑落地点を消防に伝え救助された。

参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/magazine/47408

 2023.7.20 【2015年2月:三ノ木戸山遭難】144★
74歳男性、単独。鷹ノ巣山からの下りで三ノ木戸集落から林道を歩く予定がそのまま作業道が続いていたため尾根を下ってしまう。次第に尾根が急になり滑落。幸い携帯電話が入ったため救助を求め事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://setasan.web.fc2.com/manabu/doc/20161107105553.pdf

 2023.7.19 【2015年1月:天目山遭難】143★
73歳男性。夫婦2人で登山。下りで支尾根に迷い込み急斜面に設置してあるトラロープを頼りに下る。夫が滑落し動けなくなったため、妻が同じロープを使って林道まで辿り着き警察に救助を求めた。
参考にさせて頂いたHP:https://setasan.web.fc2.com/manabu/doc/20161107105553.pdf

 2023.7.19 【2022年11月:八経ヶ岳遭難】142★★
登山歴40年以上のベテラン女性2人。分岐で立派な道標を確認し、下山ルートを決めた。次第に登山道は無くなり沢に迷い込む。なおも進むと砂防ダムが出てきて進むことができない。たまたまあった作業小屋で遭難9日目まで救助を待つ。10日目に救助を求め一人が12時間かけて尾根に登り、やっとの思いで携帯が通じ、翌日、救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/anshin/anshin14/
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/magazine/40239

 2023.7.14 【2022年8月:国見岳遭難】141★★★
38歳男性。3人で登山するも1人で下山開始。下りで道に迷い6日間彷徨う。妻が心配になり情報収集のためツイッターに投稿。5日目警察の捜索は打ち切られたが、6日目捜索ボランティア(ツイッターを見て協力)に発見され助かった。

参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=KN8dcWBqPXE
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/magazine/40883

 2023.7.1 【2021年4月:大無間山遭難】140★★★
55歳男性、単独。小無間小屋で1泊し、残雪の大無間山を往復。大無間山登頂後、下山で道迷い。2か月後に白骨化した遺体を発見した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4856767.html

 2023.2.19 【2023年2月:畠山道迷い】139★
畠山から北上し乳頭山付近で違う尾根に道迷い。来た道を戻り登山を再開させた。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4856767.html

2023.2.13 【2022年10月:物見山道迷い】138★
物見山~長尾根山へ。長尾根山からの下りで道が不鮮明になりピンクテープを頼りに進むも道迷い。行ったり来たりを繰り返したが、林道に出ることができ、事なきを得た。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4856767.html

2022.9.23 【2012年9月:滝子山道迷い】137★
バリエーションルートを下山するも尾根を間違え道迷い。地図アプリで現在位置を確認し、正規ルートに戻り事なきをえた。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224564.html 

2022.9.23 【2018年4月:焼岳道迷い】136★
残雪期の登山道は雪で見えない。最初の1人が誤って踏み跡を作り、20人の集団で道迷いした。偶然GPSを持っていた若者に先導してもらい元のルートに戻ることができた。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1442690.html

 2022.9.23 【2018年3月:大塚山遭難】135★★
3回目の登山でハードなスケジュールに挑む。林道から降りる登山道を間違え、道なき道を進む。途中の崖で滑落しかけたため、警察に救助を求め事なきを得た。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1401775.html 

2022.9.23 【2019年10月:蕎麦粒山道迷い】134★★
ルートミスに気づきながら、そのまま安易に進む。他人のレコで道が不明瞭という情報も先入観としてあり、ひどい斜面でも強引に降り続けた。その後GPSを見ながら登山道に復帰し事なきを得た。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2049591.html 

2022.9.23 【2014年5月:乾徳山道迷い】133★★★
赤テープを頼りに下山。途中で赤テープが無くなり焦る。バスの時間もあるのでこのまま下るか、最後の赤テープまで戻るか考える。最後の赤テープまで戻ることを決断し、正規ルートを発見し事なきを得た。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-437985.html 

2022.9.23 【1974年8月:安達太良山道迷い】132★★★
4回目の登山。濃霧の中、踏み跡を登り別方向の鉄山たどり着く。ここから安達太良山を目指すも、濃霧のため沼ノ平方面へ下ってしまう。急なガレ場のため思いとどまり、天気回復を待つ。天気が回復し、馬の背の稜線が見え方向性が確認できたため行動を開始。無事安達太良山経由で下山した。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/diary/990-detail-14202 

2022.5.17 【2022年5月:京都里山道迷い】131★
単独、里山での道迷い。「台風の倒木で通行不可」の標識があるも、迂回ルートの記載があったためそのまま進むが下山できず。冷静に周りの見渡し、「白砂山」テープを発見し下山することができた。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4245525.html
 

2022.3.20 【2012年4月:白倉山道迷い】130★★
日帰り登山で上級者向けルートを取ったため、最初の登りで時間がかかり焦る。白倉山を北上できず通過し違う道を進む。日暮れとなり計画外のビバーク。翌日、来た道を戻って目的の登山ルートを下山した。

参考にさせて頂いたHP:https://akashic43.hatenablog.com/entry/2021/06/26/130000 

2022.1.25 【2015年5月:唐松尾山遭難】129★★★★★
単独行。4~5分後に「あれっ?」と思ったが南側に登山道があるので大丈夫と思い(北側に)進む。更におかしいと思ったが引き返さず山中を3日間彷徨い、電波が通じる場所にたどり着き救助要請した。

参考にさせて頂いたHP:https://youtu.be/TYjdZnAze7c 

2022.1.25 【2015年11月:蕎麦粒山遭難】128★★
夫婦で登山。蕎麦粒山ピークと手前の1444mピークを間違えて、「左を指している看板」を下山ルートと勘違いし進む。スマホで現在位置を確認し、誤りを核心。妻がパニックで動けないため警察に救助要請し、夜遅くに救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://youtu.be/TYjdZnAze7c
 

2022.1.24 【2010年8月:両神山遭難】127★★★
単独、計画書の提出はない。下山は急遽ルート変更し七滝沢コースへ。トラバースで明日を滑らせ滑落。身動きできず14日後、奇跡的に救助された。
参考にさせて頂いたHP:https://youtu.be/YTJzHuUZkJc
 

2022.1.24 【2008年5月:唐松尾山遭難】126★★★
単独行、計画書はパソコンの中。頂上からの下山で方向違いの尾根に進み、そのまま沢まで下山。下山した道を上り返し、尾根に出たところ携帯が繋がり、4日後に無事ヘリコプターで救助された。

参考にさせて頂いたHP:https://www.youtube.com/watch?v=mCwBlHmSsu0 

2022.1.24 【2016年3月:釈迦ヶ岳(高原山)道迷い】 125★★★★★
残雪期の単独。地図アプリのスマホを落とし、頂上からの下山で道迷い。梯子が出てきたため道迷いと判断。登り返し、来た道を戻るも地図アプリがないため不安の中無事下山した。
参考にさせて頂いたHP:https://mountainviewjapan.com/distress-lost/
 

【2020年11月:檜洞丸道迷い】 124★
ピークハント後の同ルートの下山。所々不明瞭な箇所や霧もあり、道が分かりにくく、下山で道迷い。途中で道が無くなり、GPSで確認し現在位置を把握し元のルートに戻った。

参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2703498.html 

【2021年3月:馬頭苅山道迷い】 123★
地図を広げ、「馬頭苅山」を目指し確認。何故か180度方向の違う「城山」に登ってしまった。
参考にさせて頂いたHP:http://8mara.blog.fc2.com/blog-entry-838.html
 

【2020年6月:野坂岳遭難】 122★
野坂岳からの下山で道迷い(推測)。捜索に向かう途中、遭難者が目的地と違うところに無事下山し、事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/6738590
 

【2019年6月:七洞岳道迷い】 121★★★
倒木等で道が分かりづらく、道に迷う。幸い電波が入るので、その場で地図アプリをインストール。現在位置を把握し、山頂に到達することができた。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/3994222
 

【2018年5月:西火打岳遭難】 120★★
残雪期、単独の47歳女性、登山計画書提出なし。スリップし、携帯電話を紛失。携帯のGPSに頼っていたため道に迷う。1週間ぶりに捜索隊に発見された。

参考にさせて頂いたHP:https://tabilogue2.exblog.jp/26747122/ 

【2017年10月:積岩山遭難】 119★★★
林道が工事中のため、やむを得ず迷いやすいと忠告のあったルートに変更。道が途中で無くなったため引き返したが、すでに道に迷っていた。翌日、無事に下山に自力下山した。

参考にさせて頂いたHP:http://alm-nomura.com/2019/12/08/20191028sonan/ 

【年不明9月:黒部川遭難】 118★★
60代男性で登山歴40年以上。下山予定日を過ぎても帰宅しないので家族が警察に通報。家族に登山計画を詳しく説明していたため、捜索開始から2日後に救助された。
参考にさせて頂いた図書:「山と渓谷 №1018」(山と渓谷社)
 

【年不明8月:剣岳遭難】 117★
80代男性で登山歴30年以上。入山から2日後、家族に「道に迷っている」と電話。捜索開始から2日後、登山道から外れた地点で遺体を発見した。
参考にさせて頂いた図書:「山と渓谷 №1018」(山と渓谷社)
 

【時期不明:白毛門遭難】 116★★
午前4時、土合駅を出発。土合橋付近の登山口を見つけられず、沢伝いに進む。正規の登山道を使わなくても尾根に登ればよいと考えたが左岸の岸壁で動けなくなり救助を求めた。
参考にさせて頂いた図書:「山と渓谷 №1018」(山と渓谷社)
 

【時期不明:湯沢峠遭難】 115★
山岳会で登山経験を積んだ50代女性。読図の練習で未整備のルートを計画。携帯電話を装備から外し登山するも道迷いに。3日後に救助された。
参考にさせて頂いた図書:「山と渓谷 №1018」(山と渓谷社)
 

【2001年10月:三郡山遭難】 114★
 小学校4~6年生の6人が遠足で行方不明。翌朝5時過ぎに下山方向とは反対側で無事見つかった。
参考にさせて頂いた図書:村越 真「山岳読図大全」(山と渓谷社) 

【2007年8月:矢久峠道迷い】 113★
リーダーが道を外しかけた時、メンバーが「方向が違う」と声をかけた。リーダーが意見を主張するも他のメンバーも意見が違ったためルートを外さずに事なきをえた。
参考にさせて頂いた図書:村越 真「山岳読図大全」(山と渓谷社)
 

【1989年7月:旭岳遭難】 112★★
大雪山を黒岳方面から縦走中、残雪の道を間違え、SOSの木文字の湿原に迷い込む。ヘリコプターがSOSを発見した時には、亡くなっていた。
参考にさせて頂いた図書:村越 真「山岳読図大全」(山と渓谷社)
 

【時期不明:位牌岳道迷い】 111★★
ワンゲル女子高生4人は、下りで雨水による溝が道と思い、誤って沢を下山。ヘッドランプを持っておらず、訓練の荷物も重かったのでその場を動かず救助を待ち事なきを得た。
参考にさせて頂いた図書:村越 真「山岳読図大全」(山と渓谷社)
 

【時期不明:甲武信ヶ岳遭難】 110★
大人4人。子供2人(4、5歳)のパーティー。甲武信ヶ岳に容易に登れる登山道が開かれたという噂話を信じ登山。道はなく藪のため引き返したが、帰り道で遭難した。

参考にさせて頂いた図書:村越 真「山岳読図大全」(山と渓谷社) 

【2006年10月:妙法ヶ岳遭難】 109★★★
他の仲間と計画を変更し別行動で下山。その途中で道迷い滑落し骨盤骨折。24日間ほとんど飲まず食わずの状態で遭難後24日ぶりに救出された。

参考にさせて頂いた図書:村越 真「山岳読図大全」(山と渓谷社) 

【2012年10月:釈迦ケ岳遭難】 108★★★
62歳男性。単独、日帰りの予定で釈迦ケ岳へ。途中で時間が足りず、引き返すがすでに道に迷っていた。険しい山中を4日間彷徨った末に自力下山した。

参考にさせて頂いた図書:るるぶDo!地図の読み方 地図アプリの使い方(JTBパブリッシング) 

【2006年10月:熊倉山遭難】 107★★★★★
 72歳男性の単独行。「今日は天気がいいから、秩父の山に行ってくるよ」と言い残して帰ってこなかった。捜索するも手掛かりがなく、打ち切り。約半年後、釣り人が発見したが亡くなっていた。
参考にさせて頂いた図書:るるぶDo!地図の読み方 地図アプリの使い方(JTBパブリッシング)
 

【2010年8月:三俣蓮華岳遭難】 106★★
 笠ケ岳~双六岳~三俣蓮華岳のコース。天候が悪く風の弱いトラバースルートを選択。道が雨で不明瞭となり道に迷う。16日間山中で過ごし、偶然、登山者に発見され事なきを得た。
参考にさせて頂いた図書:るるぶDo!地図の読み方 地図アプリの使い方(JTBパブリッシング)
 

【2006年9月:青木鉱泉遭難】 105★
 青木鉱泉から御座石鉱泉までの麓で道迷い。熊笹で道が不明瞭となり、現在位置も分からなくなった。3日間動かずに救助を待ったが救助されず、4日目、自力脱出に成功した。
参考にさせて頂いた図書:るるぶDo!地図の読み方 地図アプリの使い方(JTBパブリッシング)
 

【2019年10月:新百姓山遭難】 104★
 新百姓山へ杉ヶ越から入山した男性(64)が行方不明。山菜採りの男性がおもち谷で発見したが死亡が確認された。
参考にさせて頂いたHP:http://alm-nomura.com/2019/12/08/20191028sonan/ 

【1975年夏:大峰山遭難】 103★
 高校生4人が沢登りに出かけ道に迷う。2日目から雷雨の影響で身動きが取れない。8日目に奇跡的に救助されたが、マスコミからのバッシングや救助費用約400万円の請求があった。
参考にさせて頂いたHP:https://yamahack.com/1438 

【2020年1月:筑波山道迷い】 102★★
 迂回路だろうと軽い気持ちで、直進。前に1名先行者、後ろにも1名。次第にどんどん正規道から離れていき、次第に踏み跡が不鮮明に。基本に忠実に来た道を戻った。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/5366288 

【2018年3月:ズマド山道迷い】 101★★
 山頂からの下りでの道迷い。スマホのGPSはなぜか画面が真っ白。夕方でもうすぐ暗くなると焦りが冷静さを失しなった。山頂に戻ると人がいて事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://ameblo.jp/pairzu/entry-12363457875.html 

【2012年12月:弥山遭難】 100★★★
 12月23日、低山で行方不明となった女性の捜索は2日間を要した。発見場所は、下山予定場所とは全く方向が違った場所だった。
参考にさせて頂いたHP:https://blog.goo.ne.jp/oyakata_1949/e/081ae34ffd58c65acfaba639207aecf8 

【2011年10月:三嶺遭難】 99★★★
 日帰りで入山した香川県の13人(うち子どもが4人)が日没で下山できず、山中で一泊。翌日、自力下山した。この事例は、道に迷ったものの正しい判断のため事なきを得た。何か登山において重要な落とし穴はなかったか解説を見てほしい。
参考にさせて頂いたHP:https://minpo.exblog.jp/16468690/ 

 【2016年4月:ウトウの頭遭難】 98★★
 62歳女性が帰宅せず、女性の夫が捜索願を出し埼玉県警と警視庁が3日から捜索したが発見に至らず。8日に登山道(長沢背稜)から25mほど下った東京側崖下で登山者が発見し、死亡を確認。
参考にさせて頂いたHP:http://blog.livedoor.jp/minami_post/archives/51835028.html
 

【2018年5月:五頭山遭難】 97★★★
 小学校1年生と父の親子遭難。残雪が道に見え道に迷ったのだろうか?残念ながら行方不明から24日後に遺体で発見された。
参考にさせて頂いたHP:https://www.trailtravel.net/entry/2018/06/02/%E9%81%93%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 

【2013年10月:石棚山遭難2】 96★★
  71歳男性は箒沢に下る予定が、板小屋沢ノ頭分岐で迷い込む。翌日板小屋沢ノ頭まで登り返し、家族に連絡し事なきを得た。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2010年10月:石棚山遭難】 95★★★
 70歳男性は箒沢に下る予定が、道の分岐で明瞭な足跡があったためバリエーションルートに迷い込む。日没間近になり警察に救助を求め事なきを得た。 
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社)
 

【2010年9月:権現山遭難】 94★★
 大出山から権現山をピストンする登山計画を立てるも不明瞭な道のため、下山で道に迷う。危険を感じたため12時ごろ電話で救助要請し事なきを得た。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2012年11月:権現山道迷い】 93★
 丹沢湖近くまで下りたものの、両側が崖で、進行方向は落石防護柵が張り巡らされ、立ち往生してしまい救助を要請した。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2013年2月:西穂高岳遭難】 92★
 29歳男性が西穂高岳に登山。下山中に「道を間違えた。」と連絡があったのを最後に連絡がつかなくなった。翌日3時ごろ遭難者本人から連絡があり救助された。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2010年1月:暑寒別岳遭難】 91★
 厳冬期に25歳男性の単独登山。風雪のため道に迷い、救助を携帯電話で要請するも悪天候のため救助が難航。携帯電話も不通になり、遭難4日後、救助隊は捜索を断念した。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2013年8月:長塀山遭難】 90★★★
 62歳女性が単独で上高地から蝶ヶ岳へ向かう。帰宅予定を過ぎても帰らないので警察に捜索依頼し、10日後に登山道から約1㎞離れた長塀沢で遺体を発見した。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2006年3月:栗駒山遭難】 89★★
 残雪期、山頂へ到着するも吹雪は激しくなり、完全にホワイトアウトになった。リングワンデリングを繰り返し、道に迷う。一晩ビバークし低体温症になりながらも間一髪、救助された。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社)
 

【2010年12月:不老山遭難】 88
  下山で道に迷ったことに気づいたが沢まで下りてしまい、戻る道が見つからず110番通報。里山で電波が繋がったため無事救助された。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2012年9月:白竜ノ滝】 87
  現在、廃道になっている道を登ったが、途中で迷い警察に通報。ヘリが出動し発見したが日没のため救助できず、翌日、救助隊が同行して無事下山した。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2013年12月:戸沢ノ頭(遠見山)道迷い】 86
 道の無いバリエーションルートの稜線を歩く登山計画を立てたが、上級者向きルートのため道迷いをした。たまたま対岸のビジターセンターの職員がライトを発見し下山を誘導した。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2011年5月:檜岳遭難】 85
  男性A・Bは道の無いバリエーションルートで檜岳登山を計画。疲労で歩くペースが違い、パーティーがバラバラになった。途中で仲間を待っていたが遭難したと思い警察に通報した。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

 【2005年3月:乳頭山遭難】 84
 中高年登山グループ43人の遭難。残雪があり、目印に立てた標識が分からなかった。昼過ぎに道に迷ったことに気づき、戻ったが、方向を見失った。翌日メンバーの一人が下山し救助を求めた。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

 【2005年10月:旭岳遭難】 83
 ウインドブレーカーの上下にトレーナー、ザックも持たず軽装で登山。8日ぶりに無事発見された。遭難者は自衛隊のレンジャー資格をとっており、過酷なサバイバル訓練を受けていたのが幸いした。

参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社) 

【2013年5月:易老岳遭難】 82
  残雪期の道迷い遭難。64歳男性が道に迷い光岳小屋に着かなかった。家族が警察に連絡し、入山後5日目に易老岳付近で無事発見された。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社)
 

【2003年11月:麻綿原高原道迷い】 81
  中高年30人の遭難。迷った道にはピンク色の杭がありメインルートに見えた。一旦は林道に出たが、自信が無く迷った道を戻り、ビバークを決断。翌日、携帯電話が繋がった地点で救助された。
参考にさせて頂いた図書:野村 仁「もう道に迷わない」(山と渓谷社)
 

【2016年11月:竜ヶ岳道迷い】 80
 道がフェンスに遮られたが一か所が破られて、細い道が続いていた。変だなと思ったが進んだが道はなくなったが、尚も進んだ。正規の登山道ではないが、そのうち正しい道に出ると思い登ることにしたが灌木が密になり断念。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=131078 

【2015年1月:飛龍山道迷い】 79
 飛龍山下山時に道に迷う。コンパスは方向が合っている。東京都水道局の作業用テープあった。下山予定とは違う尾根でも道はあると認識、そのまま進むことにした。
参考にさせて頂いたHP:https://shikokunoyama.com/mountain/risk-of-mountain-climbing/insurance-mountain/tandokutozan-human-death/#i-2 

【2017年1月:和名倉山(白石山)遭難】 78
 スマホの地図アプリに頼り、紙地図を持たない。スマホ電池が切れ、予備バッテリーを持参するもコードを忘れ使用できない。残雪のトレースを頼りに歩いたが、どれが正しいトレースか分からなかった。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1049134.html 

【2019年10月:由布岳道迷い】 77
 GPSを見ていたがほんの少しずれているだけで方向は合っていたので問題ないと判断し進む。少しの誤差だったが道を外れ急斜面を登りトラバースで危険を感じた。
参考にさせて頂いたHP:https://yamap.com/activities/4803169/article 

【2019年8月:三浦里山道迷い】 76
  里山には林道や山菜採りの道、それに作業用の道など、多くの道が混在している。分岐点も至るところにあり、進むべきルートを見誤ってしまった。
参考にさせて頂いたHP:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190811/k10012029621000.html 

【2011年7月:狩倉山遭難】75
3人のうち先頭を行く1人が道に迷い遭難。軽装であったが、季節が夏のため、運よく捜索3日目に発見された。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【1973年:中吾妻山道迷い】74
 ガイドブックとはかなり話が違う。深い根曲がり竹の薮が続き、斜面の上側からの倒木が道をふさぐ。沢で1日ビバークをした後、猛烈な藪を漕ぎ中吾妻山を乗り越え引き返した。
参考にさせて頂いたHP:https://www.yamareco.com/modules/diary/990-detail-13474 

【2016年10月 藤原岳遭難】73
「山と高原地図」には、木和田尾ルートが掲載されており、気軽な気持ちで下山ルートに選択。道が不明瞭となり、沢に迷い込む。1夜ビバークしたが事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://y-hey.com/fujiwara2016-1/ 

【2015年1月 本仁田山遭難】72
登山道から外れ、岩場から転落し、男性二人が遺体で発見された。奥多摩駅まで直線距離であと500mだった。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2009年4月 上高岩山遭難】71
道に迷い、獣道を歩く。摑まった枝が折れ、滑落し足首を骨折。携帯電話がつながり事なきを得た。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2009年12月 六ツ石山遭難】70
 登山道からわさび田への作業道に誤って踏み込む。作業道から約150m転落した男性を発見したが、既に亡くなっていた。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2009年12月 榧ノ木山遭難】69
 倉戸山へ下山の予定が、廃道になったノボリ尾根に迷い込む。迷った場所から動かず、警察に救助を求め事なきを得た。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2014年4月 木六山道迷い】 68
 分岐で赤布に沿って進む。木六山の方角と違うと思いながらも進んでしまう。2回おかしいと思ったため、スマホの地図アプリと地形図で現在位置を確認し正しい道を進んだ。
参考にさせて頂いたHP:http://yamadanngo.blog.fc2.com/blog-entry-52.html#end  

【2013年9月 吉和冠山遭難】67
 67歳単独女性が地図に掲載されていない道を進んだため道迷い。携帯で救助を求め3日後に下山ルートと反対の島根県側で発見された。
参考にさせて頂いたHP:http://sasoyama.sblo.jp/article/76940983.html 

【2016年4月 鷹ノ巣山道迷い66
   鷹ノ巣山からの下山で道なき道を下る。沢に出たが、目的地ではない。やむなく道なき沢を下り登山道にでることができた。
参考にさせて頂いたHP:http://www.kurakipper.com/entry/2016/04/10/235032#道迷いの始まり
 

【2013年9月 冷山道迷い】65
 登山道から外れ、道の痕跡のない場所を突き進んだ。平常心を取り戻したとき、偶然、遠くに車の音を聞き道路に出ることができた。
参考にさせて頂いたHP:http://yama-okashi-asagohan.blogspot.jp/2013/09/blog-post_4856.html 

【時期不明 檜洞丸遭難64
同じ道を帰るつもりが下りで分岐を間違え、そのまま下ってしまった。冷静さを失ったのか登山道からも外れてしまい、滑落死に至った。
参考にさせて頂いたHP:http://yamahack.com/339
 

【2012年8月 薊岳遭難】63
 中学の山岳部員10人と引率教諭2人が、悪天候により下山ルートを見失った。3~4人ずつテントのシートにくるまり、励まし合って一晩耐え、翌日救助された。
参考にさせて頂いたHP:http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-1777.html 

【2010年9月 登り尾根道迷い】62
 山ガール二人の道迷い。夕方から雲取山へご来光を見るため登山。登山口が分からず踏み跡を登ったが、その踏み跡も分からなくなり救助を求めた。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2014年10月 船形山道迷い】61
 升沢小屋までは、沢を下る道。この沢から升沢小屋へ行く分岐が分からず、そのまま沢を下ってしまう。おかしいと気づき、下った沢を上り返し、登山者に出会うことができたため事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yamareco.com/modules/diary/34782-detail-89852 

  【2010年9月 黒山道迷い】 60
 女性2人の道迷い。登り道で踏み跡がなくなり、急斜面に出た。不安になり携帯電話で警察へ救助を求め事なきを得た。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2010年9月 榧ノ木山遭難】59
 2人パーティーが山の中で仲たがい。一人は下山し、もう一人は帰ってこない。捜索の結果、大滝の上で発見され無事保護された。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2013年6月 十文字峠遭難】58
 77歳単独。支尾根に迷い込み、沢に出た。そのまま沢を下ったが、途中で動けなくなり、4日目に偶然釣り師に発見された。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2010年7月 本仁田山遭難】57
 トレラン中に道に迷い、岩場に出てしまった。下の様子を見に行ったところ、落ち葉に足を取られ滑った。斜面が急で止めることができず、滑落、死亡した。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2010年9月 川乗山(川苔山)遭難】56
 真名井北稜の下り道で道迷い。バリエーションルートで道が不鮮明のため同ルート下降ができず、1週間後に沢で遺体を発見した。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2012年9月 高岩山遭難】55
 64歳単独。下山道は直角に曲がっていたが、気づかずそのまま尾根を直進下降し遭難。2日後沢で、滑落の痕跡と低体温症で亡くなられたと思われる遭難者の遺体を発見した。
参考にさせて頂いた図書:金 邦夫 「すぐそこにある遭難事故」(東京新聞) 

【2012年1月 男体山道迷い】54
 登りでの道迷い。段々、急な坂になり最後は崖になった。戻るにも急な斜面を滑るように下りたが、本ルートに戻り事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-330764.html 

【2013年10月 川苔山道迷い】53
 下りの尾根分岐で赤杭尾根の予定が、真名井北稜尾根に迷いこむ。最初は道がしっかりしていたが、途中で道が無くなる。典型的な道迷いパターン。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-357324.html 

【2012年9月 武奈ヶ岳道迷い】52
 コヤマノ岳経由の最短コースで武奈ヶ岳を目指す。地図に乗っていないルートが現われたが、赤テープを頼りに進む。尾根登りのはずが、下りになり、沢が出てきてやっと気づいた。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224737.html 

【2012年8月 七跳山道迷い】51
 主尾根と七跳山から南西に延びる尾根を勘違い。進むにつれ尾根が二つに分岐し、「おかしい」と思った。分らない先を進むよりも戻った方が懸命と引き返す。ビバークはしたものの冷静に下山することができた。
参考にさせて頂いたHP:http://tanken.my.coocan.jp/tanken-2012nanahane.html 

【2001年9月 北岳遭難】50
 睡眠不足、食欲なし、霧雨。「八本歯へのトラバース」の看板が魅力的であり、急遽、尾根道をトラバース道に変更した。すぐにつづら折りの下りになったが、おかしいとは思わなかった。道迷いの不思議である。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 道迷い遭難」(山と渓谷社) 

【1999年5月 岩菅山遭難】49
 岩菅山に計画したが、時間が足りず登頂を諦める。同ルート下降はおもしろくないと思い、急に周回コースに変更。残雪があり、道が不透明。一端藪の中に入ったら抜け出すことができず、21日間彷徨った。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 生還」(山と渓谷社) 

【1999年7月 飯森山遭難】48
 途中で出会った登山者と会話をし、予定外の沢コースを下ることにしたが、沢コースは歩いたことが無い。道なき道を2日間下り、滝が出たところで万事休す。じっと救助を待ち、4日後に救助された。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 生還」(山と渓谷社) 

【2012年12月 白嶽遭難】47
 観光客が、白嶽の下りで道に迷い遭難。携帯電話の発信位置が特定されたため、遭難現場の近くまで行き、大声で叫んだところ返事が返ってきた。周りには道が無く、腰ほどの藪を漕ぎ救助した。
参考にさせて頂いたHP:http://blog.tsushima-net.org/?eid=1021 

【2012年4月 白倉山(三重)道迷い】46
「白倉山」の看板を「デタラメ看板」で、ここは白倉山ではないという。すでに道間違いは始まっていた。高度は下がり、「あれっ!おかしい」と思ったがそのまま進んでしまう。眼の前に崖が出てやっと行動が止まった。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=910 

【1997年10月 南岳遭難】45
 南岳小屋から、道ではなく、ハイマツ帯を歩いてしまった。「あれっ、おかしいぞ」と思ったが、古いロープが現われ、それを伝わって下り続けた。断崖絶壁の上に行き着いた。気づくと登るのも下るのも不可能になった。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 生還」(山と渓谷社) 

【2014年5月 飛竜山遭難】44
  64歳単独。飛竜山はどこを下っても巻き道があると思い進むが、見つからない。いつしか残雪は消え、背丈もの濃い熊笹の中に入ってしまった。飛龍山へ戻ることは、しなかったため山中を8日間彷徨うことになった。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「山岳遭難の教訓」(山と渓谷社) 

【2011年8月 釈迦ヶ岳遭難】43
 69歳単独。激しい雷雨の中、前鬼までの下りを急いだため、いつの間にか道が無くなり、獣道になった。道に迷ったのだ。幻覚も幻聴も体験し、遭難してから6日後にヘリで無事救出された。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「山岳遭難の教訓」(山と渓谷社) 

【2006年4月 白馬乗鞍岳遭難】42
 道が分からないため、引き返そうとした時、小さな雪崩に遭遇し、装備を流された。一晩ビバークを余儀なくされ、5人のうち1人は自力下山。3人死亡。残りの1人は、心肺停止状態から4時間後に奇跡的に蘇生した。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「山岳遭難の教訓」(山と渓谷社) 

 【1964年1月 岩木山遭難】41
 5人の高校生山岳部員は、百沢登山コースを往復する予定であったが、山頂からの下山時に吹雪のため、道に迷い、大鳴沢へ下った。5人のうち4人は次々と命を落としたが、1人は4日後に奇跡の生還を果たした。
参考にさせて頂いたHP:http://blog.goo.ne.jp/kitsunekonkon/e/1515ca32334a3b9a170da205993251b0 

【2015年4月 皇海山道迷い】40
 残雪期は道が隠れて、分かりづらい。トラバース道は尚更である。残雪上の足跡を頼りに進んでいくと途中で道がなくなった。セオリー通り、来た道を登り返した。もう一度、六林班峠からトラバースをやり直し、事なきを得た。
参考にさせて頂いたHP:https://turtleintheshell.wordpress.com/2015/04/26/sukai-2/ 

【2013年11月 恵庭岳遭難】39
 本来、沢を渡り切って直進するところを、標識テープを見落として涸れた沢を登り、標高530メートル付近の急斜面から滑落、死亡した。
参考にさせて頂いたHP:http://www.tomamin.co.jp/2013116852 

【2013年10月 後烏帽子岳遭難】38
 58歳男性が単独で、道がない「幻の滝」を確認しに藪こぎをした。本人より「道に迷った」と警察に通報があったが分らなかった。通報から4日目に発見したが、死亡が確認された。登山道までは、僅か150mしか離れていなかった。
参考にさせて頂いたHP:http://torasan819.exblog.jp/20707563/ 

【2007年8月 鎌ケ岳遭難】37
 二人で行動中に道に迷い、登山道から外れた道を宮妻峡に向かったが、途中、一人が崖から約25m落ちた。もう一人も助けようとしたが滑落し二人とも行動不能となった。救助を待ったが、一人は低体温症で亡くなり、もう一人も腰の骨を折る重傷となった。
参考にさせて頂いたHP:http://climberstales.blogspot.jp 

【2007年9月 峰床山遭難】 36
 道に迷い沢を下山したところ、足を滑らせて約10メートル下の滝壺に転落。動かず救助を待ったが、警察の捜索は7日目で打ち切りられた。翌日、遭難者の妹の同僚等が個別に捜索したところ偶然見つかった。
参考にさせて頂いたHP:http://climberstales.blogspot.jp 

【2007年9月 剱岳遭難】35
小雨、ガスにより視界不良で「三ノ窓」付近で道に迷ったと携帯電話で救助を求めた。装備が比較的充実していたので天候回復するまで現場で待機。ヘリで救助したが、遭難者がいた場所は「三ノ窓」ではなく「小窓」であった。
参考にさせて頂いたHP:http://climberstales.blogspot.jp 

【2007年9月 六甲山遭難】34
五助山への登山道は「熟練者向きコースです。迷いやすく、危険です。」という標柱がある。霧のため、道に迷い、山中で水を飲み救助を待ったが、8日後に自力下山を試みた結果、無事保護された。
参考にさせて頂いたHP:http://climberstales.blogspot.jp/2007/09/blog-post_6979.html 

【1968年7月 西穂高岳遭難】33
 女性二人は、赤いペンキの道標に従って進んだが、間もなく熊笹の藪につかまり、二人は、それぞれバラバラになった。一人がフラフラ歩いていたところを偶然発見された。その後、捜索したところもう一人も無事発見された。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 生還」(山と渓谷社) 

【2009年12月 君津・高宕山道迷い】32
 3時間ほど歩いたところで、登山道も悪く引き返した。登山道がはっきりしないため、元来た道には戻れず道に迷ってしまう。翌日、携帯電話にGPS機能が付いていたため、おおよその位置が確定され、救助された。
参考にさせて頂いたHP:http://takaki-i.blog.so-net.ne.jp/2009-12-18 

【2006年6月 金糞岳道迷い】31
  持参した地図には、沢沿いに道を表す点線が引かれていた。実際の分岐には、沢沿いの道は避けるよう「警告」の看板があったが、沢を進む。途中で道はなくなり、藪のため行動のスピードが落ちた。その日は沢でビバークとなった。
参考にさせて頂いたHP:http://yamashijimi.com/record/kohoku/kanakuso6.html 

【2012年3月 氷ノ山道迷い】30
  下りの尾根分岐で道迷い。北側に目的地が見えたため、近道のトラバースを試みたが、登り以上に時間がかかる。トラバースを諦め、斜面を登り返す。途中で足跡を見つけ、スキー場の明りを頼りに下り、午後10:30下山した。
参考にさせて頂いたHP:http://blog.zige.jp/boa4233/kiji/386445.html 

【2014年9月 竜ケ岳(三重)道迷い】29
 中道からヨコ谷への分岐より手前で蛇谷側に急な斜面を下った。蛇谷に下り、さらに谷を下ったところで、救助要請者は発見された。運よく金山尾根への取り付き踏み跡を発見し、金山尾根に出れた希運な例だった。
参考にさせて頂いたHP:http://timberland1099.blog.fc2.com/blog-entry-254.html 

【2013年1月 三方分山道迷い】28
 三方分山の周回コースへ計画変更。尾根道は、雪の吹き溜まりもあり、時間がかかる。周回コースを諦め、元来た道を戻る決断をしたのは、午後3時。夕暮れ間近であった。積雪期の行動判断の重要性を示す事例である。
参考にさせて頂いたHP:http://yama.ayu-ayu.net/?eid=1081394 

【2002年5月 武尊山遭難】27
 残雪期の下りで道に迷う。迷ってすぐに「あ、これ違う」と気付いたが、道迷いは戻ることを許さない。斜面を数メートル転がり落ち登り返すことができなかった。そこから4日間、ササ藪を彷徨うことになった。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 道迷い遭難」(山と渓谷社) 

【2005年5月 和名倉山遭難】26
 背丈を越えるササ藪が行く手を塞ぎ、沢登りの人たちが付けたテープに誘われ、沢の方へ進んでしまう。「これは沢登りのルートだ。下れない!」気づいた時は遅かった。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 道迷い遭難」(山と渓谷社) 

【2003年11月 石尊山道迷い】25
 中高年の30人グループが日帰り登山でその日に下山できず、翌日に自力下山した。マスコミが「大量遭難」として騒いだ。リーダーは適切な判断を行い、全員無事に下山したが、マスコミはそれを許してくれない。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 道迷い遭難」(山と渓谷社) 

【2001年1月 常念岳遭難】24
 常念岳を越えたコルで、突然風が荒れ狂いだし西側の樹林帯へ風を避けるため下降。トレースは無く、視界もきかず、方向を見失った。厳冬の一ノ俣谷を下る決意をした。手は凍傷になり、滝は水のある滝壺に飛び込んだ。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 道迷い遭難」(山と渓谷社) 

【1999年8月 荒川三山遭難】23
 雨が降っており、地図を出すのが億劫で眼鏡も曇っていた。道の間違いに気付いたが、間違えた道を登り返すのは嫌だった。滝を飛び降りた時、足を骨折し万事休す。ヘリコプターで発見されるまで、9日間沢の中で耐えていた。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 道迷い遭難」(山と渓谷社) 

【2015年2月 武奈ケ岳遭難】22
 冬期単独行の遭難。計画書の提出がないため、ルートが分からず、また、悪天のため救助の出動は、その日は出来なかった。約1か月後に遭難者の携帯電話が偶然発見つかり、その付近を探索したところ遺体が発見された。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yamareco.com/modules/diary/34782-detail-89852 

【2013年5月 浦倉山道迷い】21
 残雪期の道迷い。浦倉山からの下山で、雪が固く足跡が分らない。午後3時すぎ、西に見えていた須坂の街並みを目指して沢沿いを進んだ。滝を迂回する際に転倒。背骨をを強く打ち(骨折)、体が動けずビバークを決める。
参考にさせて頂いたHP:http://www8.shinmai.co.jp/yama/article.php?id=YAMA20140311001900 

 【2006年6月 兵子道迷い】20
 残雪のため、兵子からの下りで道に迷い、同じところで4回も往ったり来たり。最後に長く下ったところ、大きな滝が眼の前に出てきた。目的地を変更し帰宅することにしが、再度、家形山で迷った。
参考にさせて頂いたHP:http://homepage2.nifty.com/kumando/si/si060622.html 

【1993年10月 藤原岳道迷い】19
  藤原岳を登頂しワインを空けて昼食を楽しむ。下山時に登りで確認した道迷い点を通り過ぎ道に迷う。滋賀県側に下っていると思い、とにかく下る。夜の闇が迫って来たところで、見覚えのある神社跡が確認できひと安心した。
参考にさせて頂いたHP:http://www.eonet.ne.jp/~bergenweld/michimayoi.html#_ednref12 

【2012年9月 雨乞岳道迷い】18
途中で、地図とコンパスを落とし、来た道を戻るよりも、10回は登ったことのある御在所へ向かうことを決断。上水晶から国見に向かうところで道しるべを見失い、ビバークした。
参考にさせて頂いたHP:http://blogs.yahoo.co.jp/takekuni1956/37218301.html 

【2008年9月 酉谷山道迷い】17
午後3時頃から下山したため心に余裕もなく、山中でビバークすることになる。翌日早朝に沢を下り、滝壺にも入り、地滑りの多い斜面を下る。北側に伸びる尾根の北西側へ下る予定が、反対側(北東側)の沢に下ってしまった。
参考にさせて頂いたHP:http://charishige.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/200892728-0fd8.html 

【1980年7月 荒川岳道迷い】16
 荒川岳を縦走し荒川小屋へ向かう。次第に踏み跡程度になり、しかも傾斜が急になったため、道に迷ったと判断。今いる登山道は、旧道で、「荒川大崩壊地」のため廃道になっていた。
参考にさせて頂いたHP:http://www.eonet.ne.jp/~bergenweld/michimayoi.html#_ednref12 

【2014年5月 倉掛山道迷い】15
 山頂から正しい方向は、藪で踏み跡はなく、違う方向に道があった。「そうか、一旦は北に向かうが、いずれ東へ行くだろう」という根拠のない解釈をして進むが、進路は東に変わらない。一旦下ると戻る決断はしなかった。
参考にさせて頂いたHP:http://kazahanajisan.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-b11b.html 

【2014年5月 笊ケ岳遭難】14
 積雪期の下山で、目の前にトレースが付いていた。トレースを付けた登山者は間違いに気づき正規ルートに戻ったが、遭難者は間違いのトレースをそのまま下った。救助ヘリが捜索したが見つからず、約1カ月後に釣師が発見した。
参考にさせて頂いたHP:http://hitochiga.naturum.ne.jp/e2109439.html
 

【2013年6月 日永岳道迷い】13
 登山のルートをネット検索し情報を得た。地図は、ネットで見つけた誰かの山行記の簡易地図を持参した。途中で道が無くなったが、ネット情報も道は整備されていないと記憶にあり、そのまま進むが道に迷った。
参考にさせて頂いたHP:http://dammer.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-a0e2.html
 

【2012年以前秋 竜ケ岳(三重県)道迷い】12
20回以上も登った、慣れ親しんだ竜ケ岳。ふと、違う道で帰えろうと中道を選択。  登山道は落ち葉で分りにくく、道に迷ったと思ったが、さらに下ってしまう。完全に道を間違えた所で、冷静さが無くなった。
参考にさせて頂いたHP:http://t-works308.com/
 

【2012年7月 御池岳遭難】11
  単独で行動していたが、道に迷っている人に出会う。相手の行動に合わせ、自分では、テープ等の目印を確認しなくなった。相手は、自分と体力が違うため再び単独行となる。脱水症状で正常な思考ができず、山中を6日間迷った。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210149.html 

【2012年3月 武奈ケ岳遭難】10
  周回コースで坊村へ戻ろうとし奥の深谷へ下る。沢右岸の通称「男道」を進み道迷い、時間切れビバーク。翌日、奥の深谷十九滝上の尾根に自力であがり、電波が入り連絡が取れた。午後4時過ぎヘリでピックアップ、無事救助。
参考にさせて頂いたHP:http://ameblo.jp/akiho-hira/entry-11191406408.html 

【2010年5月 丹沢天王寺尾根道迷い】9
  休憩もせずに、道標を頼りに下山をした。しっかりとした道があったので北の尾根へ進んだ。赤テープもあったので正解ルートかと思い込んでいた。しかし、気がついた時には、登山道はなくなっていた。
参考にさせて頂いたHP:http://ameblo.jp/mori-kingyo/entry-10545463135.html 

【2008年8月 焼岳道迷い】8
  少しぐらい間違えても登って行きさえすれば、登山道に出ると思い、道なき熊笹の藪を突き進む。一向に登山道に辿りつかないため、山中で1泊した。翌日、必死に登ったところ、やっと登山道がでてきた。
参考にさせて頂いたHP:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-86695.html 

【2007年9月 飯豊山遭難】7
  地図は車の中。飯豊山までは到達できないと判断し、石転ビ沢を下降した。「下りの時には左に行っては行けない」と思い込み、右岸を下り、道に迷った。幸い、増水に巻き込まれずヘリコプターに救助された。
参考にさせて頂いたHP:http://climberstales.blogspot.jp/2007/09/blog-post_9650.html 

【2007年3月 大品山遭難】6
  議論の間にパーティがバラケた。バラけるのはヤバイと先頭のSLの後を追った。ロープを出す所が多くなり、時間がかかる。 崖に遭遇し、下降をあきらめビバークを決めた。
参考にさせて頂いたHP:http://homepage1.nifty.com/toyamaHC/aebs27.html 

【2006年10月 丹沢大山遭難】5
 丹沢大山にでかけた家族4人が道に迷い、4日ぶりに無事発見され救出された。丹沢大山からの下りの尾根分岐を誤り、唐澤峠から更に北側の唐沢川に降りてからやっと間違いに気付いた。
参考にさせて頂いたHP:http://igaiga-50arashi.at.webry.info/200611/article_1.html
 

【2003年9月 丹沢山道迷い】4
  本間ノ頭と「思い込み」下山したが、様子が変だった。さらに沢を下ったが、懸垂下降が必要な大きな滝が出てきたため、あきらめて引き返した。丹沢山小屋へ着いた時には、雨でずぶ濡れ。真っ暗だった。
参考にさせて頂いたHP:http://otokonoko.jugem.jp/?eid=306 

【2003年5月 高沢山遭難】3
  群馬県の親子が高沢山からの下山で遭難。4日後に発見された。この年は雪が多く、残雪で倒された笹のため、そちらを道と勘違いしたらしい。正規ルートは樹林で分りづらく、迷いルートは真っ直ぐで視界も良かった。
参考にさせて頂いた図書:羽根田 治 「ドキュメント 道迷い遭難」(山と渓谷社) 

【2000年5月 剣岳早月尾根:体験談2
下山途中の分岐で正しいルートが分からず、複数の登山グループが立ち往生した。先頭の2人のパーティーは迷い尾根の方に進んでいった。私は、2614mピークを確認しコンパスで方向を確認し進行方向を確認した。

 【昭和38年 愛知大学山岳部薬師岳遭難】1
 二つ玉低気圧の影響で猛吹雪となり、山頂を目前にして登頂断念、下山途中ルートを誤り(東南尾根に迷いこんだ)13人全員が遭難死した。この時、パーティの中に地図とコンパスを携行している者は誰一人いなかった。 

このコーナーの資料は、オープンにしています。 コピー等自由にしていただいて結構ですが、著作権は放棄していません。

 

目次