晴天の竜頭山

【竜頭山】25.3.30(河合)
【2025年3月30日】
【メンバー】遠山、河野、小寺、日浦、河合、青竹

青竹さんのお試し山行で、佐久間町の竜頭山に出かけた。
朝7時、豊川集合、河合宅7時30分集合。

平和(ひらわ)登山口8:40出発。

駐車場はすでに満車状態。スタート前の準備よし。

久しぶりに賑やかな山行で嬉しい。気温は、少し低めで肌寒く感じる。
熊が出たという看板が気になるが、この人数とずーとしゃべり続ける我が集団は、熊鈴を必要としない。

途中、青ナギで小休止をして、反時計回りで周回することに。

青ナギを通り過ぎ、分岐から少しのうちは、道は分かりやすい。

杣小屋までのトラバースは、右側が切れていたり、一部道がはっきりしない。

途中に咲いていた花。なんだろう?

渡渉点を通り過ぎ、尾根に登ったところ。ここからラストの急登になる。

登りだが、皆、笑顔。

天気も良く、南アルプスもよく見える。

看板と現地を照らし合わせる。

竜頭山で記念撮影。

頂上付近には、バイケイソウが自生。毒があるらしい。

皆で食事。結構、空気が冷たく、歩いているときには手袋をはめていた。

下りは、道もよく、快調に下山。青ナギで下りも休憩。

ラストスパート。

 

 

 

久しぶりに少しのボッカもして春山へ向けてのトレーニングになった。
-記・河合-

この記事を書いた人

 読図コーナーを担当し「初心者からの読図,過去の遭難事例」では、ナビゲーション技術や知識、道迷いの心理、道迷い遭難事例を解説しています。ぜひ、読図コーナーのご一読を・・・。

目次