毛勝山、毛勝谷、中谷滑降

★山行名 【毛勝山、毛勝谷、中谷滑降】
★年月日 【2001年5月12~13日】
★メンバー【鷲見、鈴木(峠の仲間)、加藤(春日井)、高津(春日井)】

5/12
美濃加茂に夜中の12時に集合。朝、5時半ごろ、片貝山荘に到着するが、車が
10台以上あり、マイクロバスまである。
もうすでに、みんな出発している。天気は快晴で新緑と空のコントラストが妙にさ
わやか。
私たちも6時半ごろ最後の組として出発し、林道を詰め、雪渓をつめていくが、標
高差1900mはなかなか長い。
1600mの出会いのところで休憩するが、カモシカが2頭デブリの表面に露出していた
。からすがたまについばみに来る。
そろそろ急傾斜になるので、スキーを担ぎ、歩いていると落石である。小さい石を
よけたあと、1mぐらいのでかい石が
とてつもないスピードで落ちてきて、下の下山中のパーティーに直撃したが、よく
見ると人は横に除けて荷物にあたっただけのようで
胸をなでおろす。恐怖の一瞬であった。しかし、上で最初に気が付いたパーティ
ーが最初に気が付いたはずなのに、『落』という
コールがなかった。それも、ガイド登山でガイドがついているのに!これは問題で
すね。
くそ暑い急登を登りつめ、ノッコシへ1時前に到着。
ガイド登山できているじいさんにいろいろ話を聞くが、今回、毛勝と折り鶴岳の2つ
の山のセットで4万円で来ているとの事。
300名山のうち、295まで登ったけど、この山などは、ガイドがいないととうてい自
分では登れないといっていた。
宿泊は片貝山荘(無料)である。
そして、頂上へゆき、地元の登山家と話をするが、富山弁でしゃべられなんかおも
しろい。疲れることを、『だやい』と言うらしい。
この谷は落石が多く。特に夏は何人か死んでいるので夏は谷を登るのはやめてほし
いといっていた。
また、鈴木さん、美樹ちゃんの知り合いがガイドとして来ていて、サーティーンク
ライマーであるが、フリーのみで、他はぜんぜん
しないらしい。つまり、いんちきガイドであり、落石時の行動に納得してしまった

そして、中谷への滑降!
デブリもなく、滑らかな斜面が広がり、とっても気持ちよく滑れる。
600m程下降したら斜面がなるくなったので、テントを張り、ゆっくりくつろぐ。
美樹ちゃんに近頃の動向を聞くが、来週から、ヨーロッパでそのあとプモリへ登る
らしい。
シェルパには私たちとコンデリに登った、ドルチェを使うらしい。
その訓練で、冬には、鹿島の北壁やら、不帰一峰などを登ったなどとかなりハード
で、アルパインでプモリを落としたいから、
1日20時間行動することもあるらしい。妙にはげしい。か弱い私にはついていけそう
もない。
8時過ぎには就寝。

5/13
起床時間を決めずに、適当に6時半に起き、準備を始める。
8時半から滑ってきたところを詰めるが、今日も快晴で剣、後立山が丸見え。でも
、とっても暑い。
2時間弱でノッコシにぴったり到着し、滑降の準備。
上部はかなり急だが、またまた広い斜面で気持ちよく滑降。
デブリも、横をすり抜ければ、結構避けられるので、問題なく、明神沢の出会いま
で降りるが、誰かいる。魚屋のおっさん(高津氏)である。
予定では、朝、上がってくるはずだったが、寝過ごしてしまったとのこと。
なぜか、魚屋のおっさんがスケッチをしている。そして、また、美大出身の美樹ち
ゃんもスケッチをはじめ、私たちは先に帰る事にする。
天気がいいので、山菜取りの人も多く、フキノトウなどは開いてしまったものしか
ない。
金太郎温泉に入るが、塩分がきつく、硫黄くさく、とっても濃そう。リュウマチな
どに効くらしい。
8号線からは剣連山が見え、今日滑ってきた、毛勝谷の雪渓をみながら富山を後にし
た。
―記:鷲見―

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次