【有明山】24.7.7(河合)
【2024年7月7日】
【メンバー】上田、遠山、廣田、岡本、河合
前日、19時30分。河合宅集合し、中房温泉へ向かう。0時頃、第2駐車場に到着し、一番上の段にスペースが開いていたので駐車し、仮眠をとる。
7月7日(日)晴れ
4時30分起床。朝方は少し肌寒い感じもしたが、日中は汗ばむ陽気。静岡市では今年初の40度を超える暑さとなった。異常な暑さが日本列島を襲っていたが、今回の山行は、風も吹いていて快適な山行となった。
朝、駐車場は満車状態
出発前のポーズ
駐車場にあった看板
登山届提出
駐車場から3分のところに「三段の滝」
急な尾根をひたすら登る。途中、階段もある。
ひたすら登る。山頂までの距離は比較的短いが、とにかく急斜面。
尾根近くまで来ると鎖場が出てくるので、安全に通過
あと少しで尾根に出る手前は一旦少し下り。
途中の登りにギンリョウソウ発見
有明山には3つの祠(地図には⛩マークが書いてある)がある。一番北側に位置する祠の近くには立派な⛩があった。
願いを込めて、お参り
二つ目の祠
3つ目の祠。しっかりお参り。
2つ目の祠近くに見晴らしの良い場所があり、記念撮影
のどかに昼食
北は餓鬼岳~南は常念岳まで綺麗なスカイラインが見えました。
有明山山頂で記念撮影
有明山から見た表銀座方面は頭の中では理解していた山域ではあったが、目で確認することができてとても満足。今回の言い出しは私で、なぜ、有明山に行きたいと思ったのか私自身不明ではあるが景色も素晴らしく満足のいく山行となった。
-記・河合-