越後駒~中ノ岳~丹後山
2015/02/26
越後駒~中ノ岳~丹後山】07.5.3(河合)
年月日【2007年5月3日~5日】
メンバー【山本・上田・梅沢・河合・宮尾】
当初、恵君の案で八海山~越後駒ケ岳へ行く
予定をコース変更し、越後駒ケ岳~兎岳へ向か
うコースとした。恵君は仕事の関係で最後の最後
でこれなくなり残念であった。
5月2日
夜遅くに、越後三山森林公園に到着。さすがに
新潟県境付近までは遠かった。
5月3日
越後三山森林公園キャンプ場を後に、十二平
へ向かう。林道に残雪があり、雪深さを目にする。
グシガハナへの尾根は細く、急で、高度を稼
ぐ。
グシガハナ中の岳分岐でテントを張り明日越後
駒ケ岳を往復することとする。
5月4日
午前6時30分、越後駒ケ岳へテンバ場から向
かい写真撮影。天気も良く、春山を楽しむ。
今日は中の岳を越えて兎岳方面へ向かう。危
険なところも無く、稜線を景色を見ながら歩く。
当初は中の岳から日向山へ下山する予定であ
ったが、兎岳を越え丹後山荘で小屋どまりとす
る。
この小屋までが思ったより遠かった。
無人小屋は開放され充実しており、大変満足
であった。
5月5日
十字峡へ向かうが、ジャコの峰を越えたあたりか
ら、新しくかった靴が合わず、足のマメが痛くなっ
た。
鉄砲平をからは足のマメになかされ我慢をして
十字峡へたどり着く。
3日間を通して天気もよく、越後の山らしい、の
どかな山行を楽しむことができた。
越後三山にて記念撮影
途中の尾根で
中の岳方面から越後駒ケ岳をふり返る
-記・河合-
【コースタイム】
5月2日
17時 豊川市役所集合 飯田から高速に乗
り長野道へ 午前1時過に水無川の越後三山森
林公園キャンプ場着。
5月3日
6時起床 快晴 7:20 出発 、 1400m付
– 7 –
近の雪田 12:15 グシガハナ 14:35
テント場(極楽尾根と稜線の分岐) 15:45
5月4日
駒ケ岳ピストン出発 5:50 駒ケ岳頂上 6:15
中ノ岳 11:50 兎岳 14:50
利根川水源 16:00 丹後山 16:30
5月5日
丹後山避難小屋出発 5:50 尾根末端林道
8:45 十字峡 9:50
恵ちゃんは仕事の都合で来られずに残念でし
たが、賑やかな春山山行となった。グシガハナか
らの尾根は極楽尾根と呼ぶそうな・・。
入山初日で標高差1600mの特急の尾根は寝
不足のからだにはこたえたが、みんなよく頑張っ
た。いつもながら粘り強く付いてこられる山本さん
はすごい。
越後駒ケ岳から中岳~丹後山までは長く暑か
ったが、越後から奥利根の雪の縦走路は素晴ら
しかった。機会があれば谷川連峰へ、また平ヶ岳
へと春の雪稜を楽しめたらと思う。下山後、新緑と
花々が目にまぶしく魚沼の春を堪能した。
-記・上田-
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
兎岳立俣尾根
【兎岳立俣尾根】07.8.5(田中) 年月日【2007年8月4日~5日】 メンバ …
-
-
花いっぱい!笠ヶ岳
【笠ヶ岳】17.8.11(吉中) 【2017年8月11日~12日】 【メンバー】 …
-
-
燕岳
2014年10月4~5日 メンバー 吉中、他1名 木晩発で燕山荘のケーキバイキン …
-
-
御在所~鎌ヶ岳
御在所岳~鎌ヶ岳へ登ってきました 天候が思わしくなく計画が2転、3転して日帰り …
-
-
日の出登山乗鞍岳
【乗鞍岳】19.8.14(吉本) 【2019年8月14日】 【メンバー】谷崎・吉 …
-
-
冬山トレーニングの竜頭山
竜頭山 2011年12月18日(日) メンバー 山本、上田、白井、浅田 冬山トレ …
-
-
残雪の雨飾山
【雨飾山】2019.5.5(白井良岳) 【2019年5月5日】 【メンバー】L. …
-
-
抜戸岳南尾根
★山行名 【抜戸岳南尾根】 ★年月日 【2001年 1月 4日~7日】 ★メンバ …
-
-
雲の中の御池岳
ちょっと遅くなりましたが鈴鹿の御池岳の報告です 17日(日)【メンバー】上田、白 …
-
-
瑞牆
【瑞牆】20.8.30(小野) 【2020年8月30日~31日】 【メンバー】小 …
- PREV
- 抜戸岳南尾根
- NEXT
- 上高地~槍沢~槍ヶ岳