鬼ヶ牙の岩場
【鬼ヶ牙】2021.11.20 (浅田)
【2021年11月20日】
【メンバー】 遠山、白井、塩川、二橋、浅田
遠山がユーチューブで見て興味を持ったという鬼ヶ牙の岩場へ行って来た。
豊川を7時に出たが湾岸高速が工事中の為、30分程渋滞につかまり鈴鹿石水渓キャンプ場に10時少し前に着く。
身支度をして林道を15分程進み、赤テープを見て右に5分で取り付きに着く。既に4名2パ―テーのクライマーが取り付いた。大きく左右の岩場に分かれていて、我々はまず右側の岩場に取り付く。
塩川、白井PTが先行し、浅田、遠山、二橋は2番手となる。
1P目塩川トップで優しいスラブを40mで終了点へ、フォローで白井が続く。
続いて浅田トップで3本ある真ん中のルートを40mで終了点へ。遠山、二橋がフォローで続く。
塩川、白井PTは2P目20mに塩川がトップで登る。このルートの核心でハングを超えてスラブが続く。塩川果敢にフリーでトライするが、厳しいムーブで古いリングボルトを使いA0で乗越し上部スラブも慎重に登り終了点へ。続く白井もフリーでトライするがやはりA0となり終了点へ。3P目も順調に進み懸垂2回で取り付きへ戻る。
浅田PTは1P目の終了点から懸垂で問付きへ戻り、TPで遠山、二橋がスラブの練習で登る。その後ランチタイムとする。ランチ休憩後浅田トップで今度は左側のルートを終了点へ、
フォローで遠山、二橋が続く。2P目浅田トップで右側のボルトが連打されているハングにトライするが、フリーでは無理でA0となり強引に乗越す。続クスラブを緊張しながら終了点へ。
2番手の遠山はアブミを使いハングを越え、テンションが入りながらも終了点へ。
3番手の二橋もやはりアブミを使いハングを越えて終了点へ。二人とも初めてのアブミクライミングで登れて満足そうである。振り返ると紅葉の山と高速道路、霞んで伊勢湾が望まれた。満足しながら懸垂2Pで取り付きへ戻る。
白井、塩川PTは左側の岩場を2P登り降りてきた。
白井が下降の途中1P目をTPにしてくれたので、遠山、二橋、浅田はスラブの練習で登り終了とした。
久しぶりのスラブと初めての岩場で、新鮮さと緊張が交錯した楽しい岩登りでした。まだ多くのルートがあるようなので再訪したいと思いながら紅葉の綺麗な鬼ヶ牙を後にした。
記 浅田
行ってみたいと思っていた鬼ヶ牙に行けました。
右側岩場の1ピッチ目は緩いスラブで初心者の練習にも最適です。
2ピッチ目の人工ルートでは初のアブミに挑戦。ヌンチャクを掴みながらも何とか終了点までたどり着けました。
実際の岩場に来ると自分のレベルでは難しい所ばかりでしたが、とても楽しいクライミングになりました。練習を重ねて全ピッチを登り、山頂まで抜けれるようにしたいと思います。
追記 遠山
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
雪山2023.02.279年振りの雪の御在所岳
ピークハント2022.12.25クリスマスの本宮山
行事・講習会・会議・その他2022.12.19雪上訓練
クライミング2022.11.06秋晴れの立岩
関連記事
-
-
秋の大川入山
大川入山 2011年11月12日(土) メンバー 浅田 Nさん カラ松の黄葉を見 …
-
-
カナダ一人旅~カナディアンロッキーとオーロラを巡る旅~
【Mt. Rundle と色々なトレイル】2015.8.7~15(森) 【年月日 …
-
-
剣岳
【剣岳】07.8.11(浅田) 年月日【2007年8月11日~15日】 メンバー …
-
-
冬山トレーニング山行 木曽駒ケ岳
【中央アルプス・木曽駒ケ岳】2015.11.27・28(白木ひ) 【年月日】20 …
-
-
西穂高岳 西尾根
【西穂高岳 西尾根】20.3.21(村上) 【2020年3月21日~22日】 【 …
-
-
◆北八ヶ岳の庭園を散策できる“北横岳”◆
【北横岳】19.10.07(古賀) 【2019年10月6日】 【メンバー】L古賀 …
-
-
鷲ヶ岳
鷲ヶ岳 3月21日 メンバー 小野 残り少ない雪山を楽しむのと、読図の練習のため …
-
-
宝永山(富士山)
山行名【伊那 恵那山】 年月日【2007年2月24~25日】 メンバー【田中】 …
-
-
憧れの甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
【甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳】22.7.2(梅田、小寺) 【2022年7月2日~3日】 …
-
-
伊那 恵那山
山行名【伊那 恵那山】 年月日【2006年10月15日】 メンバー【田中】 10 …
- PREV
- ◆絶景の富士山を眺めるモフモフトレイル◆
- NEXT
- 令和 3 年度安全登山指導者研修会「西部地区」