春山合宿トレーニング第3弾
2015/04/06
鳳来寺山
2015年4月5日(日)
メンバー 浅田、西村、茂津目、井澤
集合場所の市役所駐車場へ着くと雨が少し強く振り出した。
当然今日は中止という顔をしている西村さんに、今日行きますよと軽く告げてザックを車に積むように言う。屋久島登山は雨がつき物なので、良いトレーニングになると思い、少し強引かとも思ったが決行する。新城で茂津目さんをピックアップし、明神山から鳳来寺山に変更して登山口へ行く。沿道の桜が満開で綺麗であった。カッパを着てしっかりと雨対策をして登り出す。
石段が雨に濡れて滑りやすくなっているので慎重に進む。熊の古道にも勝るとも劣らない、と私は思っている登山道を進んで行くと、傘杉と呼ばれる大きな杉の木がある。高さ60m樹齢800年と書かれていた。仁王門を過ぎて暫く進んだ庵の軒先で小休止をする。
屋久島の事を話しながら20分程進んで行くと本堂に着く。本堂前の休憩所で小休止、晴れていればハート型に伐採された斜面が見えるのに残念だ。頂上~東照宮への周回コースを回り、ここで昼食にしようと話し合い山頂へ向かう。急勾配鉄の階段や、滑りやすい木の階段を越えて稜線に出る。本堂から1時間程で雨の山頂に着く。写真を撮り小休止の後、東照宮へ向かう
途中の展望台で小休止(崩れるので危険)と書かれていた。ここからの展望は水墨画のようだ。
雨脚が少し弱くなって来た中、東照宮へと下った。途中二人ずれの登山者にあった。ちょうど12時を少し回った時間に、本堂前の休憩所について昼食とした。温かいカップ麺やパン、おにぎり、クッキーを食べながら、しばし歓談。最後にコーヒーを飲み、スリップに注意しながら石段を登山口へ降りた。
雨で冷えた身体を湯谷温泉で温め帰豊した。
記 浅田
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2021.01.12雪山ハイクの大川入山
フリークライミング2021.01.06瑞牆カーテンコール
クライミング2021.01.04初クライミングの立岩
ピークハント2020.11.02古希で登った聖岳
関連記事
-
-
愛宕山~音羽富士
鳥川(とっかわ)ホタルの里山(愛宕山~音羽富士) 2011年4月15日(金) メ …
-
-
乗鞍 バックカントリー
【乗鞍】18.3.18(中村さ) 【2018年3月18日】 【メンバー】山形 中 …
-
-
燕岳・豊川山岳会ここにあり?
【燕岳(北燕岳)】19.08.03(鈴木) 【2019年8月3~4日】 【メンバ …
-
-
冬山山行・奥聖の滝沢遡行
★ 山行名【冬山山行・奥聖の滝沢遡行】 ★ 年月日【2002年12月27日~12 …
-
-
雪山合宿権現岳
【雪山合宿権現岳】 【2017年12月29日~31日】 【メンバー】浅田、河合、 …
-
-
春の読図講習会下見
【猿投山】18.2.12(河合) 【2018年2月12日】 【メンバー】河合、宇 …
-
-
雪山竜ヶ岳
【山行名等】竜ヶ岳(吉本) 【2019年1月13日】 【メンバー】 …
-
-
新雪が舞う本宮山
冬山トレーニングで本宮山 2014年12月6日(土) メンバー 上田、河合、白井 …
-
-
雪山八ヶ岳(天狗岳)
【八ヶ岳】2019.12.27(吉本) 【2019年12月27日~28日】 【浅 …
-
-
30座目の木曽駒ヶ岳
木曽駒ヶ岳と宝剣岳 2010年8月20日(金)夜~21日(土) メンバー 浅田、 …
- PREV
- お山のフリーペーパーPo!に掲載されました!
- NEXT
- 宮路山~五井山