豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

ハプニングの鞍掛山~岩小谷山

   

鞍掛山~岩古谷山
2012年4月8日(日)
メンバー 浅田、Nさん
最初の計画では仏坂トンネルから鞍掛山往復の予定であったが、あまりの天気の良さと時間的余裕で、岩古谷山までの縦走を、準山岳会員と言っても過言ではないNさんと行って来た。
仏坂トンネルの登山口にある駐車スペースに車を停めて、鞍掛山をめがけて登り出す。
20分程で東海自然歩道の仏坂峠に着く。南に向かえば宇連山で北に向かえば鞍掛山の指導標があり、我々は鞍掛山へ向かう。
120408_083909.jpg
登山口
120408_085548.jpg
仏坂峠
4月になっても冬型の気圧配置で寒く、霜柱がそこかしこにある。
登り始めて1時間程で771mのびんぼう山に着く。登山道はここから鋭角に右に曲がり下って行く。10年程前にパートナーと来た時に、不覚にもここでルートを間違えて少し迷った事を思い出す。ここから40分程アップダウンを繰り返して、888mの展望の良いピークに着く。宇連山や明神山が良く見える。北面には雪をまとった南アルプスの聖岳も見える。
暫くなだらかな山稜を進むと鞍掛山に着く。山頂には東屋とテーブル、ベンチがありしばし休憩をとる。先着の登山者4名が休んでいて、そのうちの2人は岩古谷山から来たそうで3時間半掛かったと言っていた。
その話を聞いてまだ11時前であり天気も良いので、Nさんと相談して岩古谷山まで行く事にする。この時後で思わぬハプニングが起きるとは、思ってもみなかった。
120408_104701.jpg
鞍掛山
ここからは小ピークのアップダウンが続く。1時間程進んだ休憩所で昼食とする。
昼食後Nさんが抹茶を立ててくれた。以前冗談で山での野点も良いですね、と言った事を
覚えていてくれて今回用意してくれた。不調法な私は作法はお構いなしで美味しく頂いた。
120408_123042.jpg
120408_113403.jpg
そこから右手に明神山の雄姿を見ながら、なおもアップダウンを繰り返して1時間半程で岩小谷山に着く。振り返ると遠くに鞍掛山が、前方には鹿島山、大鈴山が見える。
山頂から1時間程で和市の登山口に降り立つ。
120408_124335.jpg
明神山
120408_140149.jpg
鹿島山、大鈴山
120408_140448.jpg
岩小谷山
タクシーで仏坂まで戻ろうと、地元の人に田口のタクシー会社の電話番号を聞いて電話をしたが、あいにく出払っていて何時に戻るか分からないと言われてしまう。
慌ててもしょうがないと、またNさんに一服立ててもらっていると、私と同年輩の登山者が下山してきた。名古屋方面に帰ると言っていたので、お願いして田口まで車に載せて頂く。
田口の酒店でタクシー会社の電話番号をお聞きして、3社電話したがやはり時間が掛かると体よく断られた。
仕方が無く新城行きのバスで海老の手前まで行き、そこから歩こうとバス停で時刻表を見て唖然とする。なんと18時まで無い。まだ2時間以上ある。
これはまたヒッチハイクしかないと思い、バス停前の休憩所で休んでおられた、浜松から来たという老夫婦にお願いして、海老まで乗せて頂く。
車内で話しているうちに、仏坂まで行ってくれると言われ、お言葉に甘えてしまう。
心地の良い疲労感と、なにか清々しさを感じて、今日頂いた恩は、何処かで誰かに返さないといけないねと、Nさんと話しながら帰豊した。
記 浅田

 - ピークハント

Comment

  1. まとめteみた.【ハプニングの鞍掛山~岩小谷山】

    鞍掛山~岩古谷山2012年4月8日(日)メンバー浅田、Nさん最初の計画では仏坂トンネルから鞍掛山往復の予定であったが、あまりの天気の良さと時間的余裕で、岩古谷山までの縦走を、準山岳会員と言っても過言ではないNさんと行って来た。仏坂トンネルの登山口にある駐車スペ…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
抜戸岳南尾根

★山行名 【抜戸岳南尾根】 ★年月日 【2001年 1月 4日~7日】 ★メンバ …

夏の塩見岳

【22.07.09  塩見岳 西村】 【日程】2022年7月9日(土)-10日( …

雪上訓練

【雪上訓練】2016.12.11(浅田) 【年月日】2016年12月11日 【メ …

トレーニングで本宮山

【本宮山】18.12.9(浅田) 【年月日】2018年12月9日 【メンバー】上 …

上高地~槍沢~槍ヶ岳

【上高地~槍沢~槍ヶ岳】07.5.12(田中) 年月日【2007年5月12日~1 …

no image
東三雪上訓練(千畳敷カール)

山行名【東三雪上訓練(千畳敷カール)】 年月日【2006年12月9日】 メンバー …

岩岳山のアカヤシオ

【岩岳山・竜馬ケ岳】21.4.24(遠山) 【2021年4月24日】 【メンバー …

燕岳・豊川山岳会ここにあり?

【燕岳(北燕岳)】19.08.03(鈴木) 【2019年8月3~4日】 【メンバ …

70点の富士見台高原

【富士見台高原】17.10.1(浅田) 【2017年10月1日】 【メンバー】浅 …

no image
東三雪上訓練(木曽駒ヶ岳北御所谷)

【東三雪上訓練(木曽駒ヶ岳北御所谷)】07.12.8(白 井) 年月日【2007 …