富士を背負って毛無山
2016/12/19
毛無山】2016.12.18(浅田)
【年月日】2016年12月17日
【メンバー】浅田、中村、遠山、岩井
冬山トレーニングを兼ねて富士山を見に毛無山へ行って来ました。
早朝6時半に豊川を出発し毛無山登山口駐車場へ9時に到着する。
期待どうり5合目あたりまで雪をまとった富士山が良く見える。
気温は0度位か防寒具に手袋を付けて登り出す。
登りは直登ルートを取り30分程で滝見台に着く。
小休止をして地図で現在地を確認する。
毛無山は1合目毎に指導標があり、4合目、6合目と休憩を取りながら急登を進んでいく。
振り返ると冬枯れの木立の間に富士山が良く見える。山頂付近は雪煙が上がっていて強風が伺える。
8合目より少し登った展望台で富士山を背に写真を撮る。
12時少し過ぎに最後の急登を登り稜線に出る。風が吹いて寒く、先日降ったと思われる雪が日陰に残っていた。
15分程で広く日当たりのよい山頂に着く。正面に富士山を見ながら昼食とする。天気が良いので登山者も多い。
20分程山頂で過ごし地蔵峠経由で下山する。地蔵峠までは尾根の急登を下っていく。
地蔵峠から10分程で分岐ななり登山口への道を進む。
トラバース気味に付けられた登山道を進み、沢身に降り対岸へと徒渉し、枝沢をトラバースしながら登山口へ降り立つ。
この道は沢身を下ったり徒渉があるので増水時は要注意である。
遠山さん20kgのボッカご苦労様でした。
先週の雪上訓練、今週のボッカトレ、初めての冬山へ臨む気迫が伺われ嬉しいです。
記 浅田
綺麗な富士山も見る事が出来て楽しい山行でした。
ただ、急登の連続で足は悲鳴を上げてました。
おかげで翌日は筋肉痛でした。(^^;)
追記(遠山)
この記事を書いた人

- 「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2021.04.11アカヤシオが咲いていた宇連山
フリークライミング2021.02.21思い出のパラダイス
フリークライミング2021.02.14バレンタインデーの鳳来鬼岩
ピークハント2021.01.12雪山ハイクの大川入山
関連記事
-
-
恵那山
恵那山の前宮ルートを登ってきました 21日の夜のうちに中津川から登山口近くの林 …
-
-
南ア 茶臼岳
山行名【南ア 茶臼岳】 年月日【2006年1月8~9日】 メンバー【田中】 ルー …
-
-
大満足jの燕岳
燕岳 2011年9月15日~16日 メンバー 浅田、Nさん 9/15 最近フリー …
-
-
雪山デビューの大川入山
2015/1/25 浅田・梅沢・伊藤・後藤・吉中・山形・唐沢・茂津目(記録) 雪 …
-
-
御在所岳・本谷ルート
(日付〕2015年 2月8日(日) (天候) 雨→雪→雨 (山域) 鈴鹿中部 …
-
-
豊川山岳会カナダ登山 詳細編
カナディアンロッキー(上田) 登山以外編 ★山行名 【豊川山岳会カナダ登山 詳細 …
-
-
◆安曇野のシンボル“常念岳”◆
【常念岳】18.09.02(古賀) 【2018年9月2日】 【メンバー】L河合、 …
-
-
上高地~槍沢~槍ヶ岳
【上高地~槍沢~槍ヶ岳】07.5.12(田中) 年月日【2007年5月12日~1 …
-
-
一人テントデビュー立山
日程:2014/7/19 – 7/21 メンバー: 西村 1日目:雷 …
-
-
カナダ一人旅~カナディアンロッキーとオーロラを巡る旅~
【Mt. Rundle と色々なトレイル】2015.8.7~15(森) 【年月日 …