東三雪上訓練/八ヶ岳
2015/02/22
★山行名 【東三雪上訓練/八ヶ岳】
★年月日 【1999年3月?~?日】
★メンバー【福地、他6名(岩瀬、紙谷(以上蒲郡)、
篠田、三好、ジェームス(以上渓稜会))】
1日目。
赤岳鉱泉まで行って、雪上訓練。ビーコンの使い方、及び雪崩模擬体験(雪に埋め
る)。岩瀬さんの指導の下、行った。ビーコンを雪の中に埋め、宝捜し形式で行っ
た。最初は、各人バラバラの方向に進んで行ったが、慣れるに従って、みんな同じ地
点に集まった。やはり、ビーコンは持っているだけ、使い方を読んだだけでは、まず
そうだ。シーズンになる前に1回ぐらい練習すべきものかもしれない。赤岳鉱泉付近
には多くのテントが張ってあり、結構にぎやか。聖、空木しか行ったことがない私は
こういうにぎやかな山もあることを知った。でも、赤岳鉱泉付近にテントを張ると金
をとられるのには驚いた。(たしか、1人1000円)
2日目。
硫黄岳~横岳~赤岳。渓稜会に同行。薄暗いうちに出発。硫黄岳山頂付近からは風
が強かった。硫黄岳山頂に向かう登りの途中で、日の出。日の出の写真を撮るため
か、カメラを構えている人が数人いた。横岳を通って、赤岳へ。途中岩場が少しあ
り、慎重に渡る。今回も、山頂近くの登りで、バテ気味になってしまった。山頂は人
が大勢いた。天気が良く、富士山も南、中央、北アルプスもよく見えた。地蔵尾根
(かな?)から赤岳鉱泉へ下山。赤岳鉱泉から駐車場までの途中で氷を登っている人
達がいた。あまりの暖かさに下の方は雪が解けてきていた。
天気が良く、景色も良く、楽しい合宿でした。
―記・福地―
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
日の出登山乗鞍岳
【乗鞍岳】19.8.14(吉本) 【2019年8月14日】 【メンバー】谷崎・吉 …
-
-
遠山郷のマッターホルンへ
【戸倉山】19.5.6(浅田) 【2019年5月5日】 【メンバー】河合、山下夫 …
-
-
剱岳
★ 山行名 【剱岳】 ★ 年月日 【2001年8月15日~19日】 ★ メンバー …
-
-
東三雪上訓練(千畳敷カール)
山行名【東三雪上訓練(千畳敷カール)】 年月日【2006年12月9日】 メンバー …
-
-
東三雪上訓練(木曽駒ヶ岳北御所谷)
【東三雪上訓練(木曽駒ヶ岳北御所谷)】07.12.8(白 井) 年月日【2007 …
-
-
甲武信ヶ岳2日目雁坂峠から登山口へ
【甲武信ヶ岳】18.5.27(中村尚) 【2018.5.26~27】2日目 【メ …
-
-
双六谷、弓折岳滑降
★山行名 【双六谷、弓折岳滑降】 ★年月日 【2001年4月14日~15日】 ★ …
-
-
落ち葉を踏んで熊伏山へ
熊伏山 2012年11月25日(日) メンバー 浅田、菊池 昨日鬼岩で菊池さんと …
-
-
紅葉の恵那山
恵那山 2014年10月25日(土) メンバー 小野、Sさん、Gさん 冬に行った …
-
-
上松尾根より木曽駒ケ岳
★山行名 【上松尾根より木曽駒ケ岳】 ★年月日 【1999年12月11~12日】 …
- PREV
- 鹿島槍ヶ岳 天狗尾根
- NEXT
- アンナプルナ内院