豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

試練と憧れの劔岳へ素晴らしい景色❗️

      2017/09/06

【早月尾根より劔岳へ】2017.9.2〜3 (河野)
【年月日~日】2017.9月2〜3日
【メンバー】浅田 遠山 古賀 吉中 鈴木幸 河野夫婦
劔岳へ行きたく、何度か計画を立てるが天候に恵まれず断念していた憧れの劔岳へやっと行くことが出来ました。
今回も台風15号の発生でぎりぎりまで山行決行を心配しましたが、天候回復と見て浅田さんからGOの連絡をもらう。当初の予定は前夜発でしたが台風の影響の雨のため2日の早朝発に変更。
2日(1日目) 5:00音羽集会〜10:00馬場島〜16:00早月小屋 テント泊
3日(2日目) 4:00早月小屋〜7:40劔岳山頂〜11:30早月テント場〜15:30馬場島下山。
試練への道は長かった〜だからこそ劔岳の頂きは素晴しく綺麗で感動をもらいました。良かったです。
山頂からは槍ヶ岳 笠ヶ岳 水晶岳 薬師岳 鹿島槍ケ岳 奥大日岳素晴らしい景色を堪能出来ました。

 

 

最初から急登

 

所々に大きな立山杉が出て来る。

 

 

三角点を通過

 

早月小屋に到着

テントサイト 夜は星が綺麗でした。槍ヶ岳

 

少し寒かったが外で夕食美味しいカレーを頂きました

3時起床4時ヘッドライトを付けて出発 チョット緊張感有りました。

小窓尾根のシルエットもうすぐ夜が明ける

 

2600m付近のお花畑

まだ余裕がありましたね。

 

カニのハサミの鎖場 思っていたより短い感じでした。

足場がアングル1本  いつも先行者のお手本を見ながら進む。

難無く通過する。

 

山頂手前から室堂と薬師岳 綺麗でした。

山頂 ❗️ 皆んな良い顔してますね。

 

山頂からの眺めは綺麗でいつまでも観ていたかった。

 

八ッ峰六峰の岩場  いっぱい尖った壁が〜あんな所歩けるの〜凄い。

 

山頂から北方稜線

早月小屋めがけて下り出す

ガスが湧き出し風も出て鎖を掴む手に力が入る

可憐な岩キキョウ

最後の下り 試練が終わっちゃう。

それぞれにあった試練と憧れ 充実感たっぷりでした。

憧れの劔岳山頂へ!一人では絶対行けなかったみなさんに助けて頂き有難うございます。試練の早月尾根は皆さんとたわいない話をしながら楽しく下れました。

仲間が居ることの素晴らしさを感謝します。 劔岳いいですよまた行きましょう。(河野)

追記

標高760mから2999mの山頂まで続く日本アルプスでも屈指の尾根

久々のテント泊でもあり重荷に喘ぎながら登った早月尾根は、

「試練と憧れ」の石碑のごとく私には試練の尾根でした。

今年の目標の一つでもあった早月尾根からの剣岳登頂は、仲間と天気に恵まれて長い登山活動の中でも、心に残る山行の一つとなった。

山頂から若い頃登った岩場を見て、機会があれば再度アタックしたいと思いつつガスが湧き出した山頂を後にした。

記 浅田

 

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

(雨の)御在所岳

【山行の場所】日時(15)7月 4日(茂津目) 【2015年 7月 4日】 【メ …

梅雨本番となりました:注意報・警報やレーダー画像をチェックして身を守りましょう!

気象ブログを更新しました。//toyokawa-ac.jp/weather/bl …

ちょっと恵那山へ

【恵那山】19.9.15(河合) 【2019年9月15日】 【メンバー】河合 & …

紅葉山行第2弾恵那山

恵那山 2013年11月2日(土) メンバー 浅田、Mさん、Gさん、K子さん 紅 …

快適雪見ハイキング~木曽駒での奇跡の一枚~

久しぶりの雪山は木曽駒ケ岳へ。私にとっては今シーズン初の雪山。 天気予報はくもり …

恵那山

【恵那山】19.2.17(遠山) 【2019年2月17日】 【メンバー】古賀、遠 …

【夏山】単独行の水晶岳・鷲羽岳

【水晶岳・鷲羽岳】2015.8.19(河合) 【2015年8月19日~20日】 …

大満足jの燕岳

燕岳 2011年9月15日~16日 メンバー 浅田、Nさん 9/15 最近フリー …

豊川市体育協会表彰式

【豊川市体育協会表彰式】2017.03.3(浅田) 【年月日】2017年03月3 …

高等学校等登山指導者夏山研修会

【国立登山研修所(夏山研修会)】19.8.6(河合) 【2019年8月6日~9日 …