ホワイトアウトの竜ヶ岳
【三重県竜ヶ岳】18.1.6(河合)
【年月日】2018年1月6日
【メンバー】河合、夏目誠
当初、越百岳に行くことになっていたが、浅田さん、遠山さんが体調不良のためパスになり、竜ヶ岳の日帰りに行き先を変更した。
当日、二橋さんも体調不良で結局、夏目君と2人で行くことになった。
河合宅6時30分出発。登山開始は8時30分、小雨の中出発。竜ヶ岳山頂は雲に包まれ、晴天は全く見込めない。
林道を歩き、金山尾根を登ることにする。ほとんどの登山者は、金山尾根をピストンのようである。
雪は、金山尾根の下部から現れ始めた。
休憩は、標高約900mまでとらず、ゆっくり登り、ここで、稜線の風が気になったため、ヤッケを着込む。
先行者の足跡はあるためラッセルはなく、ピッチが上がって助かった。
遠足尾根との分岐に着くとほとんどホワイトアウトの状態であった。
トレースがなかったら、恐らくここで満足して帰るのだが、トレースがあるため頂上へ行くこととする。 竜ヶ岳頂上では、風が痛いほどではなかったが、風も強く、写真を撮ったら満足し、即下山とした。
トレースを忠実に戻り、金山尾根と遠足尾根との分岐をさらに下り、標高約900mのところで昼食にした。
ヤマセンのお湯で、カップラーメンを作り、冷えた体を温める。
しばらく休憩した後、さっさと下山し、午後1時30分には駐車場に到着した。
日帰りとはいえ、ガチな冬山を体験することができた。日帰りで、手軽で、しかし、舐めてはいけない、満足した山行を味わった。
-記・河合-
この記事を書いた人

- 18歳で豊川山岳会に入会し、令和5年4月から副代表になりました。読図コーナーを担当し、地図に興味を持ってもらうため、ナビゲーション技術や知識を投稿しています。読図コーナーを見ていただき、全国の遭難が1件でも減少することを願っています。
この投稿者の最近の記事
ピークハント2023年8月22日昔話に花が咲いた「花立山荘」
ピークハント2023年8月21日関東ブロック高等学校登山指導者研修会
縦走2023年8月15日針ノ木サーキット
ピークハント2023年7月18日雷鳥沢キャンプ場でキャンプを楽しむ
関連記事
-
-
八ヶ岳トレーニング
★山行名 【八ヶ岳トレーニング】 ★年月日 【2000年4月8日~4月9日】 ★ …
-
-
霧の天城山
【天城山・周回コース】2015.11.22(鈴木幸) 【年月日】2015年11月 …
-
-
御池岳
御池岳 2月11日(水) メンバー 小野 テーブルランドなる名前と写真に惹かれ御 …
-
-
鷲ヶ岳
鷲ヶ岳 3月21日 メンバー 小野 残り少ない雪山を楽しむのと、読図の練習のため …
-
-
名張
【名張 第一岩壁】22.12.11(小野) 【2022年12月11日】 【メンバ …
-
-
春山トレーニング第一弾慰ヶ峰
【慰ヶ峰】18.3.4(浅田) 【年月日】2018.3.4 【メンバー】浅田、茂 …
-
-
ジブリと源平の湯谷富士 ~お試し山行~
【湯谷富士】22.5.15(井澤) 【2022年5月15日】 【浅田、遠山、小寺 …
-
-
明神山うどん山行
本日18日(日)明神山へトレーニングがてら登ってきました メンバー:上田、五島 …
-
-
春山合宿(笈ケ岳(1,840m)
★ 山行名【春山合宿(笈ケ岳(1,840m)) ★ 年月日【15年5月2日~4日 …
-
-
秋の瑞牆山
瑞牆山 2015年10月25日(日) メンバー 浅田、茂津目、中村、岩井、鈴木、 …
- PREV
- 年明けクライミング「城山」
- NEXT
- 雪山合宿権現岳