豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

年明けクライミング「城山」

   

【城山クライミング】18.1.2(白井)
【2018年1月2日~3日】
【メンバー】L.白井、中村(冴)、石原

年末は久しぶりに家族と過ごし、年明け最初のクライミングは城山となった。
当初は新人の夏目誠君も一緒に行くはずであったが、行けなくなり残念でした。
1月2日の早朝6時に新城市を出発して9時ごろには城山に着いたと思う。初日は中村、石原ともに初めての城山だったので南壁へ向かう。
南壁は城山の基部にあって風が当たりにくく,日差しがればとても暖かい。クライマーの数もさほど多くなく、のんびりクライミングを楽しむ。
中村君はいきなり苦手なスラブ課題で苦戦。逆に石原さんは垂壁が苦手と対照的。
最後に「ハートルート」11aで四苦八苦して締めとして初日を終える。中村君は見事にオンサイト!
温泉に入ってピアゴで買い物。正月気分で食べたいものをどっさり買い込んで、いつもの狩野川の土手にテントを張って宴会をする。
11頃に白井の眠気が限界になりお開きとする。

「フルハムロード」10.aを登る中村

「ブルースカイ」5.9を登る石原

狩野川土手で
3日目は城山の上部へ行く。朝をゆっくりし過ぎて岩場へ着いたのが10時近くとなってしまった。
チューブロック右端の5.8と5.9の課題を登ってアップするがupにならない。微妙なバランスクライミングを強いられ、本気で登る。
その後チューブロックの10台を登り、ワイルドゴアへ移動。ここは日が当たらず岩が冷たい。10.aの「クロスロード」をこなし、最後に「カルカッタ」10.cに取り付く。
昔登った時に最後の抜け口で力尽きレッドポイントを逃した記憶があった。1本目にプリクリップして白井が先に登る。
最初のボルダームーブを何とかこなして中間パートへ。中間パートは傾斜も落ちて楽しく登れる。そして最後のハングを左へのっこす。所見だとムーブを躊躇してしまうだろう。
左足を身を乗り出すようにして挙げてマントル気味に登るのは豪快だ!登れた時は気持ちがいい!
今回はリベンジを果たしてレッドポイントできた。時間も4時近くとなり閉店とする。
久し振りの城山の上部は傾斜も程よく楽しいルートがある。今シーズンまた来たい。

「椿の森の中で」5.9まさに椿をバックに石原が登る

「カルカッタ」5.10c最後の核心手前で白井

 

この記事を書いた人

アバター画像
白井
クライミング全般大好きです。
仲間と楽しいクライミングを重ねて行きたいです。
一応現在チーフリーダーをやらせてもらっています。
愛犬、愛妻、愛娘と新城市で暮らしてますが、私が愛されているかは、解りません...

 - クライミング, フリークライミング

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

痛めつけられた瑞浪の岩場

瑞浪の岩場(屏風岩) 2012年1月4日(水) メンバー 白井、浅田 冬山合宿の …

嵐の後の初冬の鳳来鬼岩

初冬の鳳来鬼岩 2010年12月4日(土) メンバー 浅田、菊池、Yさん、Gさん …

御在所・前尾根(アイゼントレーニング)

【御在所・前尾根】18.3.18(白井) 【2018年3月18日】 【メンバー】 …

員弁川水系 宇賀川ホタガ谷遡行

【ホタガ谷、藤内壁】20.6.6(山形) 【2020年6月6日~7日】 【メンバ …

初登りで鳳来鬼岩へ

鳳来鬼岩初登り 2011年1月4日(火) メンバー 浅田、Yさん 今年の初登りに …

瑞浪清掃活動  恵那笠置山

【瑞浪 清掃活動 :  恵那 笠置山】 【年月日】2021年11月27日~28日 …

瑞浪

【瑞浪】18.4.29(小野) 【2018年4月29日】 【メンバー】小野、中村 …

新緑の綺麗な鳳来鬼岩

鳳来鬼岩 2011年5月14日(土) メンバー 浅田、Nさん、Mさん、Gさん、H …

マチガ沢なんて簡単だ

【マチガ沢東南稜】18.5.12 【2018年5月12日】 【メンバー】内田、他 …

1年振りの立岩クライミング

立岩 2月21日(日) メンバー 伊藤、浅田、Nさん、Yさん、Hさん 約1年ぶり …