豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

シャクナゲのトンネルを抜けて甲武信ヶ岳へ

      2018/06/02

【甲武信ヶ岳】18.5.26(中村尚)

【2018.5.26~27】1日目

【メンバー】浅田、鈴木幸、中村尚

 

シャクナゲノが群生していると言われる、日本百名山の甲武信ヶ岳へ行ってきました。

早朝5時にぎょぎょランドに集合し、高速で西沢渓谷の『道の駅みとみ』へ向かいます。

天気予報は晴れでしたが、道中まさかの曇天で、『今日は富士山見られないかもね~(´д`|||)』と嘆いていたら、薄曇りの中でも車窓からばっちり富士山が見られて、それだけでテンションが上がります。

9時に道の駅『みとみ』に到着し、食料調達やトイレを済ませて甲武信ヶ岳の登山口へ向かいます。

 

 

絵画のような案内図やナレイの滝を眺めつつ10時前には登山口『徳ちゃん新道』へ到着しました。

登山道は新緑美しく、赤いツツジが緑の中で時折見え隠れする感じがかえって印象に残ります。

途中、何度か休憩を挟み、その都度地図で現在地を確認します。

昼食は、『みとみ』の自販機で購入したニチレイの焼きおにぎり(全員購入)に、浅田さんが甘くて美味しいプチトマトを添えて下さいました。(この焼きおにぎり、味やサイズ感がオススメです\(^^)/)

高度が増すに連れ、私の息が無駄にゼーハーと主張しだした頃、満を持して(やっと)シャクナゲの花が登場しました。

 

破風山との分岐を通過し、さくっと木賊山で写真を撮って、今夜の宿である甲武信小屋に15時過ぎに到着しました。

受付を済ませ、荷物を整理し後は夕食の時間の17時迄ビールと酎ハイとお茶で乾杯です。晩御飯は、辛口カレーでした。

夕食後、腹ごなしも兼ねて今回の目的である、山頂へ登って来ました。でも、ガスガスで何も見えず、とりあえず写真を撮って早々に下山。かなり残念!

小屋は満室で、寝床が一つの布団に二人で寝るという状態で、『わゎ!眠れるかしら…?』と、誰もが心の中で呟いていたことでしょう(* ̄ー ̄)

『でも、明日のために寝なくちゃ!』と暗示をかけて、おやすみなさい

2日目に続く!

 

この記事を書いた人

浅田
浅田
「危険は回避し困難は克服する」をモットーに多くの山仲間と楽しい山登りをしています。

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

湯谷富士は平家物語?

【湯谷富士】22.619(河合) 【2022年6月19日】 【メンバー】遠山、二 …

ホワイトアウトの竜ヶ岳

【三重県竜ヶ岳】18.1.6(河合) 【年月日】2018年1月6日 【メンバー】 …

◆関東圏人気の山“谷川岳”◆

【谷川岳】19.04.23(古賀) 【2019年4月20日】 【メンバー】L浅田 …

霧の天城山

【天城山・周回コース】2015.11.22(鈴木幸) 【年月日】2015年11月 …

日帰りの空木岳

【空木岳】19.6.22(河合) 【2019年6月22日】 【メンバー】河合、遠 …

雪の三嶺

2015年1月3日 メンバー 小野 実家に帰り、ぐうたら生活の定番こたつで寝たら …

「呪い」と「初パイン」の北岳バットレス

【南アルプス 北岳バットレス登攀】2018.8.3(記:中川) 【2018年8月 …

【夏山】単独行の水晶岳・鷲羽岳

【水晶岳・鷲羽岳】2015.8.19(河合) 【2015年8月19日~20日】 …

no image
伊那 恵那山

山行名【伊那 恵那山】 年月日【2006年10月15日】 メンバー【田中】 10 …

菅平高原から四阿山

四阿山 2015年9月11日(美ヶ原)、13日(四阿山) 上田歳彦 9月11日~ …