前穂高岳・御嶽山 ~秋のよくばりダブル登山~

【前穂高岳・御嶽山】18.10.7、18.10.8(村上)
【2018年10月7日・8日】
【メンバー】村上

最近週末が雨ばっかりだったり、予定があったりで、7月のジャンダルム以降、長い間山に行けておりませんでした。
ようやく週末に良い天気になりそうとのことだったので、日帰り登山×2を決行しました。

前穂高岳はまだ登ったことのない3000mということで、
御嶽山もまだ登ったことのない3000m+2014年の噴火以降山頂は規制されていましたが今年規制が解除されたとのことで、選定しました。
さらに御嶽山はこの三連休を最後に再び規制されてしまうとのことで、これは逃す手はない!

 

—————————–Day 1 前穂高岳—————————–

5:50 沢渡出発(ほんとは始発4:40予定だった)
6:30 上高地到着
8:30 岳沢小屋
11:15 紀美子平
12:00 前穂高岳
13:00 下山開始
14:30 岳沢小屋
15:40 河童橋
16:45 上高地脱出

台風25号が通過中ということで前日の夜に松本ICを降りた際は結構風が強かったです。
私は2年前の槍ヶ岳初挑戦時に登山靴を忘れ撤退という、ウルトラチョンボをやらかしていたので、今回はおニューの靴をしっかり抱いて安心し熟睡。(沢渡駐車場で車中泊)

 

始発のバス(4:40発)に乗るために4時過ぎに券売所へ行くと既に50人くらいの列が。
雨も降っており、予報を見ると昼から天気は回復する模様だったので、予定を繰り下げ、5:50に沢渡駐車場を出発。

 

6:30上高地到着。雨は上がっておりましたが、奥穂高岳は雲の中。
上高地は何度来てもテンションが上がりますね~。
毎回同じを撮らなくても良い気がするが、やっぱり撮ってしまうのは私だけではないはず。

 

朝日。
まずは岳沢小屋に向けて登山開始。

 

岳沢名所? 天然クーラー
でも冷たい風は出てこない。

 

河童橋~岳沢小屋までは①~⑩の看板があり、残りの距離が分かりやすいです。

 

8:30岳沢小屋到着。前穂高岳と紅葉。
久しぶりの登山だったので、体が重かったですが良いペース。
天気も良くなり紅葉が最高!

 

岳沢小屋からは重太郎新道。
はしごや鎖場が出てきますが、ヘルメットはなくてもよさそう。

 

明神岳。

 

11:15紀美子平到着。
奥穂方面から来た登山者と合流。

 

12:00前穂高岳到着。
私はこれで槍穂高連峰は全座制覇。
昼から天気が良くなる予報だったので、到着を遅くするためペースをセーブしていましたが、残念ながらガスガス。
最終バスは16:55発、下山のコースタイムは4時間20分。
昼飯を食べながら1時間粘りましたが、流石に限界ということで13:00渋々下山開始。
(この下山の遅さが後々悲惨なことに…)

 

重太郎新道はなかなかスピードを上げれず、1時間30分で岳沢小屋到着。
岳沢小屋からは全力下山で、1時間で河童橋到着。
河合リーダーのおかげで、下山はダッシュしないと物足りない体になっていました(笑)
結果、15:40に河童橋に到着しましたが…

!?

沢渡行きバスのとんでもない行列。
紅葉シーズン+三連休の上高地を完全に舐めていました。

前穂高岳から休憩なしで下山したのに、座ることもできずそのまま行列に(泣)
「バスの運転手さんも昼飯抜きで頑張っています」とのアナウンス(笑)

結果、1時間待ち、上高地を16:45に脱出できました。

沢渡駐車場近くの梓湖畔の湯に行きましたが、ここも大混雑。
みんな考えることは同じですね~。

 

夕飯を適当に済まし、2時間かけ御岳ロープウェイ駐車場に到着し就寝。

 

—————————–Day 2 御嶽山—————————–

5:30 起床
6:30 券売渋滞
7:45 ロープウェイ乗る
8:00 飯高森駅到着
8:15 七合目山小屋
9:00 八合目山小屋
9:50 九合目山小屋(石室山荘)
10:10 剣ヶ峰分岐
11:10 剣ヶ峰
12:00 昼飯
12:20 出発
12:40 三ノ池
13:50 八合目山小屋
14:25 七合目山小屋
14:30 飯高森駅到着

 

!?

朝、目が覚めると既にとんでもない行列。
ロープウェイの始発が7:30に対し、この時点で時刻はまだ6:30…
紅葉シーズン+三連休の御嶽山も完全に舐めていました。

山頂への規制解除最終日ということもあってか長野朝日放送の方々が。
ホームページでも大混雑ぶりが報道されていました。
http://www.abn-tv.co.jp/news-abn/?detail=00027131
↑長野朝日放送のホームページ。混雑具合が良く分かります。

結果約1時間待ち、ほぼ予定通りの7:45にロープウェイに乗れました。

8:00飯高森駅到着。
一面大雲海が広がっておりました!

乗鞍岳(左手前)と、槍・奥穂・前穂(中央奥)までくっきり。

 

8:00過ぎ、登山開始。
最初だけは幅の広い遊歩道でしたが、

すぐに大渋滞。
まったくペースを上げれません(泣)
山頂はどうなってしまうのか…(絶望)

 

でも御嶽山でも紅葉は最高!
そりゃ人も多いわけだ。

 

山岳信仰の山ということで、大量の石碑・鳥居・石像。(と登山者)
甲斐駒の比ではない。

 

9:50九合目山小屋(石室山荘)
山小屋の中を通るという斬新な登山道。

 

10:10剣ヶ峰分岐到着。
相変わらず人でごった返している。

今ここで知ったのだが、正午で入山規制だそうな。
のんびり登っていては山頂に到達できなかった。抜きまくってよかった~。

 

予想通りの山頂大渋滞。
残り5分の距離も1時間の渋滞。

 

シェルターと噴火災害慰霊碑。
花束を担いで登山する方も多くみられました。
被災者とその遺族の方々にはお悔やみ申し上げます。

 

11:10剣ヶ峰。
何度も渋滞にハマりつつようやく到着。
3000m峰17座目の達成感と、渋滞の疲労と、感極まっていた被災関係者の姿もあって笑顔のない複雑な表情の私。

 

帰り際、大渋滞はさらに伸びていました。
剣ヶ峰分岐地に残り50分で戻らないとならないが、あきらかに間に合わないのでは…

 

二ノ池とその周辺。
凄い異国感。

 

荷揚げのヘリもフル稼働。
間近を何度も往復していました。
予定より大幅に遅れてしまったが、何とか三ノ池まで行ってみることに。

ゆる~いトレッキングをしながら歩いてゆくと…

12:00三ノ池発見。
ビューティフォー!めちゃめちゃ綺麗!

最高のロケーションで昼飯。
セブンのアサリ汁も5割増しのうまさでした。

12:40三ノ池到着
ここまで来ると人気もなく静かでした。

 

下山はおなじみの猛ダッシュ…
とはいかず、渋滞にハマりノロノロ下山。

14:30 飯高森駅到着
神社とか周辺を散策することなくすぐに下山。(少しは寄り道してもよかったかも)
意外と帰りのロープウェイはすんなり乗れました。

 

—————————–感想—————————-

7月ぶりの登山+日帰り登山×2ということで、かなり疲れました。
ただ山のハシゴは、交通費的にも時間的も結構良いのではと思いました。
(今度は仙丈ケ岳+乗鞍岳のハシゴがいいかも)

また今回で3000m峰17座目となりました。
7月からの空白の期間があったため、今年中に全21座達成は厳しいですが、私も河合リーダーに続きたいと思います。

今回は紅葉もきれいでしたが、何より人・人・人の大渋滞の連続でしたので、次回はテント担いで静かな塩見岳か聖岳に挑戦したいと思います。

<3000mサミット>
1. 3776m 富士山
2. 3193m 北岳
3. 3190m 奥穂高岳
3. 3190m 間ノ岳
5. 3180m 槍ヶ岳
6. 3141m 悪沢岳
7. 3120m 赤石岳
8. 3110m 涸沢岳
9. 3106m 北穂高岳
10.3101m 大喰岳
11.3090m 前穂高岳 ←New!
12.3084m 中岳
13.3083m 荒川中岳
14.3067m 御嶽山  ←New!
15.3051m 農鳥岳
16.3046m 塩見岳 ←未踏峰
17.3032m 南岳
18.3032m 仙丈ケ岳 ←未踏峰
19.3026m 乗鞍岳  ←未踏峰
20.3015m 立山
21.3013m 聖岳     ←未踏峰

この記事を書いた人

愛知県豊川市に拠点をおき、奥三河の山々をホームゲレンデに、四季のアルプスのピークハント、縦走、ロッククライミングから沢登りとオールラウンドな山登りをしています。
インスタ、フェースブック フォローしてください!

目次