芦川「千波の滝」
2015/02/26
山行名【芦川「千波の滝」】
年月日【2005年2月7日】
メンバー【内山・他2名】
2/7(月)に3名で芦川「千波の滝」を登ってきました。
1P 目-うろこ状でボコボコした氷で難しくは無いがイヤら
しい。左上する部分が悪かった為、傾斜は強いものの安定
している中央部を直上し、ほぼ40m 強登って左側の傾斜が
落ちたところででピッチを切る。ランニング5本
2P 目-傾斜は落ち(60~80 度)、氷質も安定して快適。
ほぼ50m いっぱい登ってピッチを切る。
3P 目-大きく右にトラバースして右側(左岸より)を登る。
傾斜は平均80 度、氷質は概ね良好。終了点まで抜けたか
ったが灌木までは5m ほど足らず、落ち口で、スクリュー2本
でビレイ。ランニング7本。
下降は、終了点から右側(左岸)の尾根状を5分ほど登っ
て登山道(?)に出て少し下る。 取り付きにザックをデポし
ていたため、アンテナが設置されている付近から右手側に
かすかな踏み後をたどって細いルンゼを、一部懸垂を交え
て下降し、取り付きに出ました。
片づけ後、昨年出来た「みたまの湯」で汗を流して帰宅し
ました。この温泉は、風呂から甲府市街が一望できてお勧
めです。大人¥750
-記・内山-
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
丸盆岳、カモシカ平のテント泊
【丸盆岳ー黒法師岳】18.4.28(遠山) 【2018年4月28日~30日】 【 …
-
-
ヒマラヤ遠征、アンナプルナⅠ峰(8091m)
★山行名 【ヒマラヤ遠征、アンナプルナⅠ峰(8091m)】 ★年月日 【2000 …
-
-
南アルプス 甲斐駒ケ岳(尾白川流域林道沿い・刃渡り沢(V)、岩間ルンゼ(VI-)、平田ルンゼ(IV+)、ガンガノ沢(V))
★ 山行名【南アルプス 甲斐駒ケ岳(尾白川流域林道沿い・刃渡り沢(V)、岩間ルン …
-
-
晩秋の瑞牆山
【晩秋の瑞牆山】2020.11.3(上田) 【年月日】2020年11月3日 【メ …
-
-
豊川山岳会カナダ登山 詳細編
カナディアンロッキー(上田) 登山編 ★山行名 【豊川山岳会カナダ登山 詳細編】 …
-
-
八ヶ岳 旭岳東稜
★ 山 行 名【八ヶ岳 旭岳東稜】 ★ 年 月 日【2005年2月11日~12日 …
-
-
ホウオウシャジンとタカネビランジの鳳凰三山
【鳳凰三山(地蔵岳、観音岳、薬師岳)】2016.8.28(井澤) 【年月日】20 …
-
-
大菩薩嶺
梅沢 守・ふじ子 3月12日朝8:00東名高速にて御殿場に向うが、昨日に東日本 …
-
-
市民トレッキング下見
【富士見台高原】2016.9.26(浅田) 【年月日】2016年9月25日 【メ …
-
-
剣岳剣岳・中央ルンゼ、チンネ左稜線
【剣岳剣岳・中央ルンゼ、チンネ左稜線】07.5. 1 2 (白井) 年月日【20 …
- PREV
- 北八ヶ岳 渋の湯~蓼科山】
- NEXT
- 八ヶ岳 旭岳東稜