北八ヶ岳 渋の湯~蓼科山】
2015/02/26
山行名【北八ヶ岳 渋の湯~蓼科山】
年月日【2004年12月3~5日】
メンバー【内山・他2名】
12 月3 日
11 時40 分、渋の湯着。黒百合平からニュウへ。標しはしっ
かり付いていて、道は分かりやすい。人がほとんど入ってい
ない為、静かな樹林帯の中を進む。ニュウは、以前から一
度行ってみたいと思っていた場所だ。ニュウの頂上には大き
な岩塊があり、そこからは白駒池が綺麗に見えた。風がとて
も強く、早々に頂上を後にした。16 時20 分、黒百合ヒュッテ
着。宿泊者は私の他に2名。夏の賑わいが嘘のようだった。
12 月4 日
7 時30 分、黒百合ヒュッテ発。丸山、縞枯山、横岳と登り、
15 時北横岳ヒュッテ着。例年は30cm程の雪があるそうだが、
今年は2、3cm程の雪しかなかった。人も少なく、黒百合ヒ
ュッテを出てからは、誰ともすれ違うことがなかった。長い道
のりをただひたすら一人で歩いた。けれども、そうしてただ歩
いていることが気持ちよく、楽しかった。
北横岳ヒュッテでは、神戸から来たという二人連れと一緒
になった。大学の先輩と後輩で30 年来の友人だそうだ。二
人でよく山にも出かけるし、一緒にのみに行くらしい。おおら
かそうな彼女と後輩で優しそうな彼は、いつかまたどこかの
山で会いたいなと思うぐらい、とても素敵な人たちだった。そ
の日はヒュッテの主人も一緒に、4人でお酒を飲みながら鍋
を食べて、夜の11 時まで話をしながらのんびり過ごした。
12 月5 日
朝から小雨。蓼科山に行く予定だったが、蓼科山は頂上
が広く霧が出ているときには道に迷いやすいということで、
蓼科山には向かわずに、ピラタスロープウェイ乗り場に下山
した。温泉に入ってのんびりバス停でバスを待っていたら、
偶然ヒュッテの主人が通りかかって、駅まで送ってくれた。今
回山行自体は途中下山になってしまったけれども、素敵な
人たちに出会って思い出深い山行になった。
-記・大西-
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
白馬3号尾根・大雪渓滑降
★山行名 【白馬3号尾根・大雪渓滑降】 ★年月日 【2001年4月21~22日】 …
-
-
南ア 光岳
山行名【南ア 光岳】 年月日【2007年3月3~4日】 メンバー【田中】 ルート …
-
-
送別クライミングの立岩
【立岩】2017.03.11(浅田) 【年月日】2017年03月11日 【メンバ …
-
-
心澄みきる!北岳~間ノ岳!
【北岳~間ノ岳】2015.9.26(岩井) 【年月日】2015年9月21日~22 …
-
-
花の甲斐駒・仙丈ヶ岳
【甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳】18.7.20(二橋) 【2018年7月20日~ …
-
-
富士山
★山行名 【富士山】 ★年月日 【2000年4月22日~4月23日】 ★メンバー …
-
-
白ヤシオを見に鈴鹿竜ヶ岳へ
【竜ヶ岳】2017.05.20(浅田) 【2017年5月20日】 【メンバー】浅 …
-
-
花いっぱい!笠ヶ岳
【笠ヶ岳】17.8.11(吉中) 【2017年8月11日~12日】 【メンバー】 …
-
-
霞沢岳西尾根
【霞沢岳】19.12.21(山形) 【2019年12月21日~22日】 【メンバ …
-
-
気象予報士会 トレッキング例会
気象予報士会のトレッキング例会で西穂山荘~焼岳へ 2013年10月5日~6日 メ …
- PREV
- 大川入山(市民ハイク)
- NEXT
- 芦川「千波の滝」