定例山行 小秀山

【定例山行小秀山】19.3.2(白井良岳)
【2019年3月2日~3日】
【メンバー】L.白井、河合、河野、二橋、潤井夫妻(会員外)

雪山の定例山行として、1泊2日で小秀山を楽しもうと考えた。以前より二ノ谷の登山口からアプローチするアイスクライミングのエリアとして、ここの夫婦滝が紹介されている。これを見ていて近くにある小秀山の存在を知った。「岐阜の山100選」にも入っていて、日本200名山でもある。
この山の山頂近くには小奇麗な無人小屋があり一度泊まってみたいと思い、今回実現することにした。
年に1~2回あるかどうかの白井企画のピークハント山行、誰も参加してくれないと寂しいので潤井千華ちゃんをキープ、ついでに旦那のおまけつき。
千華ちゃん(旧姓岩井)とは中がいいのでOG会員となった今でも機会があれば一緒に山へ行きたいと思っていました。
最終的にあとは河野、河合、二橋と3名追加で計6名と賑やかな面々が集まり楽しみだ。普段クライミングをしている自分としては、あまり一緒に山へ出かけない会員と一緒に楽しめる貴重な山行でした。

2日(土) 二ノ谷登山口9:30—夫婦滝11:00—分岐13:40—秀峰舎15:40
早朝6時に音羽に集合して出発。潤井夫妻は岐阜羽島から出発し、乙女渓谷キャンプ場の駐車場で9時ごろ合流。
この駐車場は冬場は管理人が居ないので勝手に一日500円の駐車場代を集金箱に入れておきます。
9時半ごと準備を整え出発。秋の紅葉には賑わいそうな渓谷の中を行く。しっかりと木道やハシゴが作られていて、中津川市がここを整備するのに力を入れているのが伺える。
時をおり出てくる氷結したところをおっかなびっくり、生まれたての小鹿?子豚?のように乗り越えてゆく。

アイゼンを履く前の凍った登山道

ねじれ滝、烏帽子岩、など見ながら行くと、凍った夫婦滝がドーンと見えてくる。
最初に女滝が見え、かなり傾斜もあって難しそうである。その後、登山道から男滝がしっかり眺める事が出来る。
ガイドブックにもルートのグレードがⅥ級~Ⅵ級+となっているので結構難しいと思われる。
今回は暖冬で滝口から豪快に水しぶきが降り注いでいて、とても登れる状態ではなかった。
いつか機会があればトライしてみたいものである。
夫婦滝の男滝

夫婦滝を過ぎるとあれだけ豪勢な木道や階段はぱったりなくなり、急な登りを登って行く。まあ、確かに観光客なら夫婦滝の先まであまり行こうとは思わないであろう。
凍った部分も増えてきたので途中でアイゼンを履き、その後はサクサク登って行く。初めてアイゼンを履くと言う翔太君も楽しそうだ。
おじさんは初めて履いたアイゼンの感覚なんて忘却の彼方である…。
本日快晴無風にちかく、ちょっと危なさそうな、「カモシカの渡り」なんかも太陽の光を浴びながら楽しそうに皆登ってくる。
今回は3名を女性が参加してくれて、普段オッサンばかりのクライミングではない華やいだ気持ちで登って行く。
三ノ谷の分岐をすぎ兜岩の頂上近くでいきなり御嶽山登場!
話に聞いてはいたが思ったより大きく、まじかに見えて驚く。皆もちょっと興奮気味。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=n07TqDWSqdw&w=560&h=315]

カモシカの渡りの時の動画です

ナース河野頑張る
御嶽山と秀峰舎
第三高原で、後ろに中央アルプス

その後は緩やかな尾根を第一~第三高原を越えて最後の一登りで小秀山到着。山小屋はほんとに山頂近くにあった。
山頂で360度のパノラマを楽しむ。天気が良くて風がほとんど無いので全く寒くなく、いつまででもいられる。
白山、中央アルプス、恵那山などははっきりと目立って解りやすく見えました。
御嶽山の左裾に笠ヶ岳、黒部五郎岳が見えてました、設置してあった標識が正しければですが。
小屋に戻って雪を取り、恒例の雪を溶かして水を作りながら宴会です。小屋も窓ガラスとなっていて西日が差しこんでいて暖かい。
小屋へ入った当初は8℃ぐらいで、sotoのバナーを2個をつけていると、室内温度が12℃ぐらいまで上がりました。
小屋の中は8畳ぐらいと4畳ぐらいの部屋が二つあり、銀マットや毛布が常設してありました。残念ながらトイレは冬期閉鎖となっていて使用できませんでした。
床も壁も杉の木がふんだんに使われていて部屋に入ってすぐは杉のいい香りが漂っていました。僕らが帰った後、また元のいい匂いの杉の香りが復活してるかちょっと心配です。
宴会は河合さんとチカちゃんがいるので、盛り上がります。チカちゃんが、いかに豊川山岳会がいい所だったかを、暑く語ってくれました。新人さんが入った時には語り部として、暑く語って貰いたいものです。
21時頃お開きとして就寝しました。

山頂にてパシャ!

宴会に向け準備万全の河合
杉の木の山小屋

盛り上がり中
夜中にトイレに出たときに観た夜空は残念ながら薄っすら雲がかかっているようで、あまり綺麗ではありませんでした。
3日 秀峰舎7:30—分岐8:50—三ノ谷登山口10:50—二ノ谷登山口(駐車場)11:00
5時にアラームの音で目が覚める。自分は夜中も暖かく感じられちっとも寒くはなかった。室内の温度計は2℃、正月に行った八ヶ岳では早朝でマイナス14℃だったので、それらに比べれば暖かいのも頷ける。
出発前に小屋の前で
サヨナラ秀峰舎
林道へ出たところ
ちゃっちゃと片づけして準備をして出発。風も穏やかでそれなりにいい天気。御嶽山は「さー!今日も一日頑張るか―!」って感じでモクモクと煙が上がってました。
アイゼンを付けているので、ひっかけて転倒しないように気を付けながら下って行きます。
下りは三ノ谷コースへ。こちらの方が全体的に傾斜が緩やかで歩きやすいです。
最後の植林内のつづら折りの道を下って林道へ。林道をダラダラと淡い日差しを浴びて下ります。気温も暖かく「もう春だな~」と実感。
そんな感じで呑気に歩いていると突然藪の中でガサガサ大きな音が。振り返るとイノシシが林道を横切り斜面を駆け登って行きます。するとつづいて子供のイノシシも後を追って行きました。そんな感じで最後まで飽きる事のない楽しい山行でした。

帰りの温泉は付知にある「おんぽいの湯」で満喫。600円JAF割引で500円で入れました。
値段的にもいいし、温泉も広くて少しヌルっとした泉質でグッドです。
今回雪山の初心者で会のOGの潤井夫妻に感想貰いました。

感想:潤井千華

11月に一度行った小秀山。
時期によって雰囲気が異なり、この時期は滝が凍る姿はかっこよく、岩と雪が混ざり少し登りにくい部分もありましたが、久々の雪上歩きを楽しめました。
今回は日帰りでいけるところを避難小屋をお借りした一泊二日とゆっくり山行だったので、11月ぶりの山でしたが付いていくことができました!
風もなくあたたかい日差しで最高の天気!そして相変わらずの最高の展望に励まされながら山頂到着!その後は待っていました、大宴会!
雪から作る水も初体験。茶こし+珈琲フィルター大事!
久々に会のみんなと飲んで話して、それが何より最高でした!また是非お山飲みしたいっ!みんな大好き◎
そして避難小屋の居心地も最高でした。中津川市の方ありがとうございました!
また小秀山いきまーす!

会を離れてもこうやって誘っていただけることに感謝です。これからも宜しくお願い致します!

感想:潤井翔太
今回の山行では4つ感じたことがありました。
①初アイゼン山行で、アイゼンの有用性を痛感しました。
今後も使えるように、自前で用意したいと思います。
②御嶽山の雄姿を至近距離で見られて感動したこと。
実は自宅からも天気が良ければ見えるのですが、至近距離でくっきりと噴煙を上げる姿をあれだけの至近距離で見られただただ圧倒されました。雪を纏っていることで、より端正に見えた気もします。
③小屋での大宴会
正直に言いますと、河合さんの宴会をしに行くのだよという言葉にも乗せられて、往路は登頂よりも宴会のことで頭がいっぱいになっていました。笑
皆さんが持って登ってくださった食材と飲み物(酒)も相まって、はじめてご一緒させていただいたのにとても楽しく話しをすることができ、いい思い出になりました。
④イノシシとの遭遇
もう着いたと、半分気が抜けていたところで急にイノシシが飛び出してきたので焦りましたが、何事もなく良かったです。
こういうこともあるのだなと、気が引き締ま

この記事を書いた人

クライミング全般大好きです。
仲間と楽しいクライミングを重ねて行きたいです。
一応現在チーフリーダーをやらせてもらっています。
愛犬、愛妻、愛娘と新城市で暮らしてますが、私が愛されているかは、解りません...

目次