豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

甲斐駒:仙水峠

      2015/02/26

【甲斐駒:仙水峠】07.12.29(浅田)
年月日【2007年12月29日~1日】
メンバー【山本、梅沢、浅田、白井、田中】
12/29
豊川を午後8時に出発し、新城で白井君達と合流
153号線を飯田へと向かう。
飯田より高速に入り、伊那まで行き高遠を過ぎ戸台
へ。仙流荘の駐車場でテントを張り仮眠する。0時30
分着
12/30
今にも雪が降り出しそうな中、戸台川の河原の駐車
場まで車で入る。登山届けを出し赤河原へ向け歩き
出す。
甲斐駒:仙水峠1
1時間歩くと雪が降り出す。湿ったぼたん雪で見る
見る積もってくる。
3時間ほどで赤河原へ着く。河原はかなり荒れてい
て登山道も寸断されている。甲斐駒:仙水峠2雪の舞う中八丁坂を登り、北沢峠へ。
テントは駒仙小屋(旧北沢長衛小屋)前にはる。既
に積雪が50cm 程あった。
その夜は一晩中雪が降っていた。
12/31
朝起きると雪が降っていたので、中高年組は沈殿
体制。白井、田中の両名は甲斐駒へアタックに向か
う。
我々も折角来たのだからと、仙水峠までハイキング
のつもりで出かける。
新雪が50~60cmほどあり先行パーテーはラッセ
ルである。
樹林帯を抜けると地吹雪となり、ハイキング気分は
吹き飛び1級の冬山状態となる。
時々耐風姿勢をしながらなんとか仙水峠まで行く。
稜線はかなりの風と思われる。
白井、田中の両名を心配しながら早々に仙水峠を
後にしテント場へ帰る。
彼らも我々に遅れること30分で帰幕する。
ラッセルがきつく駒津峰手前で引き返したとの事で
ある。
甲斐駒:仙水峠3甲斐駒:仙水峠4
1/1
時々青空も見えたがつかの間の青空である。
テントを撤収し下山する。赤河原で入山して来る渓
稜会のパーテーに会う。山の情報を伝え戸台へ向か
う。
戸台の上島宅へ挨拶に行く。仙流荘で汗を流し帰豊
する。
冶部坂峠は雪であった。
-記・浅田-

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
富士山

★山行名 【富士山】 ★年月日 【1999年5月15~16日】 ★メンバー【鷲見 …

晴天の木曽駒ケ岳

  【木曽駒ケ岳】2018.8.18(河合) 【年月日】2018年8月 …

no image
東三雪上訓練/八ヶ岳

★山行名 【東三雪上訓練/八ヶ岳】 ★年月日 【1999年3月?~?日】 ★メン …

山に浸った北海道山行(日高、大雪)

【北海道:日高山脈 幌尻岳、大雪山 旭岳~トムラウシ山】2017.7.30(上田 …

花の甲斐駒・仙丈ヶ岳

【甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳】18.7.20(二橋) 【2018年7月20日~ …

読図山行 鈴鹿・銚子ケ口 解説編

【鈴鹿銚子ケ口】2017.02.25(高橋)【年月日】2017年02月25日【メ …

トレーニングで本宮山

【本宮山】18.12.9(浅田) 【年月日】2018年12月9日 【メンバー】上 …

紅葉山行第2弾恵那山

恵那山 2013年11月2日(土) メンバー 浅田、Mさん、Gさん、K子さん 紅 …

紅葉ハイクPart3雨と雪に降られた御在所岳

御在所岳 2,012年11月2日(金) メンバー 浅田、他1名 今週も紅葉を見よ …

春山合宿 南駒ケ岳よりコスモ山

★ 山 行 名【春山合宿 南駒ケ岳よりコスモ山】 ★ 年 月 日【2004年5月 …