豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

立岩岩登り講習会

      2015/02/26

【立岩岩登り講習会】07.7.22(浅田)
年月日【2007年7月22日】
メンバー【上田、白井、河合、田中、浅田】
参加者
土屋美代子さん、市川容子さん、沢田礼子さんの女
性3名
昨夜の雨が残るかと心配しましたが、朝から晴れで
梅雨明けを思わせる天気の中、豊川市役所を8時出
発現地へ9時少し前に到着。
最初に豊川用水路横の日陰で白井講師が中心と
なり、クライミング道具の説明、ハーネスの装着方法、
ザイルの結び方等の説明をする。
場所を下降路裏側の林の中へ移動し、(斜度30度
前後、距離20メートル程の緩斜面)
トップロープをセットし、3点支持でのクライミングを
行う。それぞれに2回登下降を行う。
但し下降は1回目はクライムダウン、2回目はエイト環
を使っての懸垂下降を行った。
昼食後場所を西の壁へ移動し、トップロープでの登
下降を行う。
午前中の岩場と違いほぼ垂直の壁なので、参加者の
人たちは苦労しながら登っていた。
市川さん以外の2名方は、クライミングシューズに履
き替えて2回目のトライした。
2回目とシューズの差か1回目と比べるとかなりスムー
ズに登っていた。
最後に登山道?から立岩の頂上へ登り、記念撮影
をして午後2時半頃終了とした。
参加者の感想は怖さと面白さの半々といった感じで
ある。
-記・浅田-

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
神室連峰縦走

★山行名 【神室連峰縦走】 ★年月日 【2000年 11月 23日~24日】 ★ …

御在所~鎌ヶ岳

御在所岳~鎌ヶ岳へ登ってきました  天候が思わしくなく計画が2転、3転して日帰り …

西穂高岳 激痛の西尾根(敗退)

【西穂高岳(西尾根)】19.4.6(村上) 【2019年4月6日~7日】 【メン …

no image
能郷白山

能郷白山 4月19日(金) 曇り時々晴れ。風あり メンバー 荒木 能郷白山登山口 …

豊川市体育協会表彰式

【豊川市体育協会表彰式】2017.03.3(浅田) 【年月日】2017年03月3 …

晩秋の雨乞岳

【雨乞岳】22.11.27(吉中) 【2022年11月27日】 【メンバー】浅田 …

2015夏山JOY第2弾

北八ヶ岳 2015年7月24日~26日 メンバー 浅田、西村、中村   …

雪の少ない伊吹山

【伊吹山】23.1.21(遠山) 【2023年1月21日】 【メンバー】L河合, …

焼岳2

2014年9月13日(土)夜~14日(日) メンバー:浅田(L)、西村、茂津目、 …

白馬岳主稜

【白馬岳主稜】17.4.1(白井) 【2017年4月1日~2日】 【メンバー】L …