わくわくドキドキの本宮山
陽向滝不動尊から三本杉ルートで本宮山
2010年7月3日(土)
メンバー 浅田
3週間振りに鳳来へ行こうと、岡崎のHさんと魚魚ランドで7時に待ち合わせをしていた。
家を出るときは雨はまだ落ちておらず、午前中は大丈夫と思っていたが、予想に反してポツポツしてきた。岡崎から来たHさんと相談して、残念だが今日の鳳来行きは中止とした。
Hさんは出直してカクタスへ行くと言って帰って行った。
私はかねてから行こうと考えていた、陽向滝不動尊から本宮山へ登ろうと雨が落ち始めた中向かった。
アルペンクライムでの初見リード、フリークライムでのオンサイトトライと初めて触れる岩の感触にワクワクドキドキするが、登り慣れた山でも始めてのルートはそれと同じ気持ちになる。
登山口をさがして喫茶紋屋への道へ入って行く。紋屋へは行かず直進して大荷場林道を登って行くと新東名高速道路の関連工事現場へ出る。林道を少し戻った路肩へ車を停めて、陽向滝への登山口を探して登って行く。
工事現場を右手に見て林道を1Km程進むと陽向滝への登山口に着く。ふるさと自然のみちと書かれた指導標がある。ここから5分程で陽向滝に着く。落差5m程で横に不動尊が祭られている。
陽向滝不動尊
陽向滝
杉林の中に付けられた道を登って行くと、また指導標がある。この辺りは両側にある小さな沢からのせせらぎが聞こえてくる。暫く登ると林道に出る。
林道に出る
登りだしてから40分である。5分程林道を進むと天狗岩の指導標があり、炭焼きルートと合流する。林道から再び登山道に入り進むと分岐に出る。前回は尾根を登って長山尾根へ出たが、今日はトラバース道を(三本杉ルート)登って行く。小さな沢を2本横切って登って行くと稜線が見えてくる。杉林の急登をあえぎながら登って行くと、前方に赤い鳥居らしきものが見えてきた。そこからすぐ休憩所の横に飛び出した。
赤い鳥居が見える
湿度100%の中、汗びっしょりの1時間40分であった。小休止して着替えて神社へ向かう。
今回初めて、先日購入したストックを使って登って来たがやはり楽である。本領を発揮するのはたぶん下りである。これからの山行の安全を祈願して下山した。
記 浅田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
絶景の富士山を見に金時山へ
金時山 2013年1月12日(土) メンバー 浅田、他1名 絶景の富士山を見に、 …
-
-
鬼岩から転進して明神山へ
明神山 2010年7月17日(土) メンバー 浅田、Gさん、Nさん 1ヶ月ぶりに …
-
-
アンナプルナ内院
★山行名 【アンナプルナ内院】 ★年月日 【1999年4月24~5月6日】 ★メ …
-
-
ガチ登攀;阿弥陀北陵〜赤岳主陵継続
【阿弥陀北陵〜赤岳主陵】2016.3.15 山形 【年月日】2016年3/11〜 …
-
-
燕岳・豊川山岳会ここにあり?
【燕岳(北燕岳)】19.08.03(鈴木) 【2019年8月3~4日】 【メンバ …
-
-
明神平最高!
【明神平~池木屋山】19.6.2(河合) 【2019年6月2日~3日】 【メンバ …
-
-
岩岳山のアカヤシオ
【岩岳山・竜馬ケ岳】21.4.24(遠山) 【2021年4月24日】 【メンバー …
-
-
富士を背負って毛無山
毛無山】2016.12.18(浅田) 【年月日】2016年12月17日 【メンバ …
-
-
谷川連峰縦走
★山行名 【谷川連峰縦走】 ★年月日 【2003年4月29日~5月3日】 ★メン …
-
-
令和 3 年度安全登山指導者研修会「西部地区」
【令和 3 年度安全登山指導者研修会】21.11.20(河合) 【2021年11 …
- PREV
- 茶臼岳行者ニンニクツアー
- NEXT
- 近況