豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

熊伏山:市民ハイク下見

      2015/02/26

【熊伏山:市民ハイク下見】07.10.6(浅田)
年月日【2007年10月6日】
メンバー【山本、白井、浅田】
豊川を朝7 時に出発し、新城で白井君を乗せ
東栄、浦河、佐久間、水窪と進み池島の奥にあ
る足神神社で車を降りる。
豊川から約2 時間半の行程である。途中トイレ
は佐久間の駅、水窪の道の駅、池島のバス停等
数箇所にあるがどれも狭い。池島のバス停のトイ
レが最後である。
足神神社から急勾配の車道を25 分程進むと、
青崩峠の登山口に着く。ここもマイクロバスが駐
車出来る。当日はここまで車で入ったほうが後の
行程が楽である。
登山口から石が敷き詰められた登山道を20 分
程進むと青崩峠へ着く。
道はここから青崩のふちの急登となるが、階段
と防護柵が整備されている。
天気が良ければ木立の間から南アルプスが見
えるが、あいにく今日はガスっていた。
急登の尾根を進むと鉄塔のある開けた所に出
る。(峠から40 分の急登、右側わガレているので
要注意)
ここから尾根は少し広くなり、斜度も落ちる。鉄
塔から約30 分で、尾根が一段と広くなった所が
有り休憩に良い。
さらに20 分程進むと観音山からの縦走路との
分岐に着く。ここからルートは右に折れアップダウ
ンを繰り返して山頂へ着く。
一等三角点の山頂は南アルプス方面の展望
は開けている。雲間から一瞬聖岳の頭が見えた
がすぐ雲に隠れてしまった。
山頂で山本さんが持参したおでんを温めて食
べ、至福の一時を過ごす。
群馬県から単独で来たという登山者と山談義
を交わす。かれは日本100 名山は登り終えて、
200 名山のトライ中で黒法師山に明日登ると言っ
ていた。
下山はガイドブックにある、辰のと口へ下るル
ートをとる。
観音山の分岐より少し下った所より、赤テープ
をたよりに急な尾根を下る。道は不明瞭で廃道に
近い。一般登山者には厳しい道である。最後は
沢沿いの道となり、足神神社から5 分程上部の車
道へ出た。
【コースタイム】
豊川7 時~足神神社9 時20 分~30 分 青崩峠
登山口9 時55 分~青崩峠10 時10 分~鉄塔の
ある開けた所10 時50 分 開けた尾根11 時20
分 観音山分岐11 時35 分 山頂11 時50 分~
12 時40 分~辰のと口分岐13 時15 分 足神神
社14 時35 分~45 分 豊川17 時10 分
-記・浅田-

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

遅い梅雨明け後の火打山~妙高山

【北信濃 火打山~妙高山】2020.08.09(上田) 【年月日】2020年8月 …

総会

【総会】22.3.12(浅田) 【2021年3月12日】 【メンバー】山本、遠山 …

no image
春山合宿 北アルプス 笠ヶ岳

★ 山行名【春山合宿 北アルプス 笠ヶ岳】 ★ 年月日【2004年5月3日~4日 …

絶景の富士山を見に金時山へ

金時山 2013年1月12日(土) メンバー 浅田、他1名 絶景の富士山を見に、 …

乗鞍 バックカントリー

【乗鞍】18.3.18(中村さ) 【2018年3月18日】 【メンバー】山形 中 …

初めての筑波山

8月30日 日帰り 8月最後の週末、連れ合いの用事で同行して東京に行った土曜日、 …

梅雨の晴れ間の御岳

御岳 2014年7月19日~20日 メンバー 浅田、牧、茂津目、Nさん この日は …

no image
八ヶ岳縦走

★山行名 【八ヶ岳縦走】 ★年月日 【1998年9月14日】 ★メンバー【河合】 …

黒部丸山東壁 緑ルート(途中まで)

【黒部 丸山東壁】22.5.2 (中村さ) 【2022年5月2日~4日】 【メン …

紅葉山行第3弾段戸湖~ねびそ岳

段戸湖~ねびそ岳 2013年11月9日(土) メンバー 浅田、Nさん 紅葉山行第 …