東三救助訓練:立岩
2015/02/26
【東三救助訓練:立岩】08.7.9(浅田)
年月日【2008年7月9日】
メンバー【田中、浅田、白井】
参加者 渓稜会 1 名 蒲郡 1 名 豊川 3 名
豊橋 10 数名
最初に西の壁の基部で、白井講師によりトップ
の確保時の支点の取り方(加重分散)の説明を
受ける
人数が多いので2 班に分けて、白井、久保田
両講師より自己脱出の方法の説明を受け各自実
施する。
次に遭難者を介護しながらの懸垂下降の説明
を受ける。
最初は斜度の緩い所とか、支点に立ち木を使
うとかで2~3mで実施する。
次に西の壁の上部から実践に近い形式で、介
護しながらの懸垂下降を行った。
午前中だけの半日であったが、中身が充実し
ていて有意義な訓練であった。
講師の方々ご苦労さまでした。
-記・浅田-
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
快晴の伊吹山
【伊吹山】2017.2.7(遠山) 【年月日】2017年2月4日 【メンバー】 …
-
-
遠かった水晶岳
【水晶岳】17.7.17(浅田) 【2017年7月14~17日】 【メンバー】河 …
-
-
一等三角点の100名山、大無間山
【大無間山】20.10.24(河合) 【2020年10月24日~25日】 【メン …
-
-
暑かった立岩トレー二ング
【立岩】2016.5.22(浅田) 【年月日】2016.5.22 【メンバー】上 …
-
-
鹿島槍
★山行名【鹿島槍】 ★年月日【2005 年3 月21 日】 メンバー【上田・宮尾 …
-
-
雨から一転、花の入道ヶ岳
【鈴鹿入道ヶ岳】17.4.15(鈴木幸) 【2017年4月15日】 【メンバー】 …
-
-
春爛漫!神石山・カタクリ山
【葦毛湿原~神石山・カタクリ山】2015.3.20(吉中) 【年月日】2015年 …
-
-
鷲ヶ岳
鷲ヶ岳 3月21日 メンバー 小野 残り少ない雪山を楽しむのと、読図の練習のため …
-
-
五竜岳
五竜岳 2014年5月3日〜5日 メンバー 上田、河合、荒木、西村、五嶋、小野 …
-
-
会津の名山を楽しむ
2016/09/10~12 【西吾妻山、磐梯山、会津駒ケ岳】2016.9.19( …
- PREV
- 栃の木沢より明神山:新人歓迎山行
- NEXT
- 易老沢右俣奥の左俣