夏山JOY第3弾白馬乗鞍
白馬乗鞍岳
2010年8月28日~29日
メンバー 浅田、他1名
夏山JOY台3弾でパートナーと白馬乗鞍へ行ってきた。
8/28
自宅を早朝4時に出発し東名、中央高速と乗り継ぎ、長野道を豊科で降りて大町、白馬、と過ぎ栂池の駐車場へ9時20分に着く。
ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継ぎ、栂池ヒュッテの登山口に降り立つ。
栂池自然園に行く観光客と別れて白馬乗鞍へ向けて登山道を登りだす。
樹林の中を1時間程登ると銀嶺水に着く。その名の如く水場があり乾いた喉を潤す。
あいにくガスで稜線は見えないが、登るには丁度良い。銀嶺水から40分程で天狗原に着く。
天狗原を上部から見る
ここは湿地帯で木道が設置されていてよい所だ。湿地帯に咲く高山植物はほとんどが終わっていた。木道が終わると岩のゴロゴロした登りが始まる。急登をあえぎながら登っていくが、ガスで視界が悪く滅入ってくる。20m程雪渓をスリップに気をつけながら登り暫く進むと白馬乗鞍の山頂に着くもガスで展望悪し。
雪渓を登る
岩の登山道を下って行くとガスの切れ間に白馬大池と山荘の赤い屋根が見える。
登山口から3時間半で今日の宿である、白馬大池山荘に着く。
白馬大池山荘
素泊まりの手続きをして部屋に入る。夕食にはまだ早いので外に出てビールで乾杯をする。
山荘前のテント場には、白馬方面から来たパーテーが、カラフルなテントを設営していた。
一旦部屋に戻りうたたねをする。夕食を作ろうと外に出ると、渓稜会の前田君に偶然会う。
職場の仲間と唐松岳まで縦走するとそうで、今日はここでテント泊との事である。
自炊室で食事を済ませて、食後の散歩がてらぶらぶらするが稜線はガスの中である。
明日の好天を願って、少し早いが7時就寝とした。
8/29
夜中に雨の音がしたが、朝起きてみると星空で(夏のオリオンが美しい)、稜線も月明かりで良く見える。朝食を食べて、天気が良いので白馬が見える稜線(船越の頭)まで早朝ハイクに行く。稜線からは白馬はもとより、杓子岳、白馬鑓が岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍が岳等の後立山連峰がよく見える。
天気が良いので下るのが惜しいくらいで、休憩を多めにとりゆっくりと下って行く。
お花畑の中で
雪渓を過ぎ、岩のゴロゴロした急坂を慎重に下ると天狗原の木道が現れる。ガスが湧き出し時々稜線が見えなくなる。
銀嶺水で喉を潤しそ30分程でロープウェイの駅に着く。
ロープウェイ、ゴンドラと乗り継ぎ、駐車場へ着く。
ゴンドラ駅の2階にある温泉で汗を流し、昼食を食べて高速の渋滞しないうちに帰豊した。
記 浅田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
開聞岳 2013/11/1
薩摩富士 開聞岳へ 日時 2013年11月1日 メンバー 上田 指宿 開聞岳案内 …
-
-
立山~上高地、快速縦走
★山行名 【立山~上高地、快速縦走】 ★年月日 【1999年、4/29~5/2】 …
-
-
恵那山
【恵那山】19.2.17(遠山) 【2019年2月17日】 【メンバー】古賀、遠 …
-
-
◆平谷村のシンボル”高嶺山”へ◆
【高嶺山】20.06.22(古賀) 【2020年6月21日】 【メンバー】L浅田 …
-
-
試練と憧れの劔岳へ素晴らしい景色❗️
【早月尾根より劔岳へ】2017.9.2〜3 (河野) 【年月日~日】2017.9 …
-
-
ゴーゴー百名山(白山)
2014年10月11日(土) メンバー:西村 高速:音羽蒲郡 東海北陸自動車道 …
-
-
南アルプス深南部、大無間山
【大無間山】2018.11.12(遠山) 【2018年11月10日~11日】 【 …
-
-
光岳
2011.04.02~04.03 南ア 光岳 メンバー:高橋ひ 久しく歩いていな …
-
-
白山 花と雪渓の平瀬道
【白山 花と雪渓の平瀬道】2016.6.22(遠山) 【年月日】2016年6月1 …
-
-
気象予報士会 トレッキング例会
気象予報士会のトレッキング例会で西穂山荘~焼岳へ 2013年10月5日~6日 メ …
- PREV
- 第2回OB合宿 白馬岳
- NEXT
- 9月初めの鳳来ガンコ岩