9月初めの鳳来ガンコ岩
鳳来ガンコ岩
2010年9月4日(土)
メンバー 浅田、Yさん、Hさん、Nさん、Nさん(岡崎)
9月に入って少しは気温が下がると思ったが、8月同様35度の猛暑日と熱帯夜が続く中、岩場のコンデションはあまり期待せずに、1ヶ月半振りに鳳来へガンコ岩へは3ヶ月振りにチームカクタスのメンバーと行ってきた。
8時を少し過ぎても乳岩駐車場は、まだ3台程のスペースが空いていた。
ガンコまでの30分のアプローチで汗びっしょりとなる。
岩場にはまだ誰もいなく我々5名の貸切かと思へたが、アップをしていると浜松のJさん達3名が来た。程なく京都パーテー5名が来て、それでも今日はこの13名とほぼ貸切状態であった。
「かんたん」でアップをしてYさん、Hさん「どすこい」を登る。
どすこいを登るYさん
Nさん(岡崎)と私は「講習会ルート」、「かんたん」でアップ後暑さでレストタイムとする。Nさんも「講習会ルート」を登りレストタイム。寝不足と言っていたNさんは日陰の涼しい所で大レストタイム。
Nさん(岡崎)Hさん、私の3名は「オランウータン」11cをまだ登っていなかったので今日の目標としてヌンチャクをHさん、Yさん、Nさん(岡崎)の3人で掛ける。
Nさん(岡崎)は既に2テンまでこぎつけていたので、RP狙いで気合を入れてトライする。下部3ピンまでのボルダーチックなムーブをこなしたが、4ピン目でテンションが入った。5ピン目もテンションが入ってトップアウトした。レスト後2便、3便と出すが核心でテンションが入る。回収便のつもりの4便目のトライで1テンで抜けた。RPもそう遠くない次回ガンバです。
オランウータンを登るNさん
Hさんの1便目は4ピンへクリップする核心のムーブでテンションが入ったがトップアウトした。万全をきして2便目にトライし、あまりコンデションが良くない中。気合でRPする。おめでとうございます。
オランウータンをRPしたHさん
Yさんは2ヶ月振りの外岩と言いながらも、レスト後「ムーブ12」11dを楽しく登っていた。
Nさんは大レスト後「かんたん」を登るが、5ピン目の通称深田返しでテンションが入る。
久振りの外岩と暑さでモチベーションが下がっていたが、粘りながらトップアウトした。
かんたんを登るNさん
私はアップ後「オランウータン」にトライさせてもらう。3ピンまではなんとか行けたが、4ピン目へいくポケットホールドが遠く、ここのムーブ5回目で左手がポケットへ入っり4ピンへクリップする。5ピン目へのムーブも3回程のトライでリップのガバが取れてクリップする。6ピン目は続けて行けたが、クリップしてテンション。3ピン目から上は殆ど各駅停車状態で初めてトップアウトした。レスト後2便目を出すが、やはり4ピン目のポケットが取れずテンション。それでも2回目でポケットが取れて、4ピン、5ピン、6ピンと登りレストをして終了点を目指したが、力付きフォールしそのまま敗退。ムーブは固まったので次回ガンバです。
少々暑くてもやはり外岩は良いなと話しながら、ツクツクボウシの鳴く中、乳岩へ下った。
記 浅田
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
豊田 天が峰クライミング
【豊田 天が峰クライミング】21.3.20(山形) 【2021年3月20日】 【 …
-
-
瑞浪清掃活動 恵那笠置山
【瑞浪 清掃活動 : 恵那 笠置山】 【年月日】2021年11月27日~28日 …
-
-
爽やかな5月の風が吹いた鬼岩
鳳来鬼岩 2012年5月12日(土) メンバー 浅田、菊池、Mさん、Yさん、G …
-
-
秋シーズンの鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2013年11月16日(土) メンバー 浅田、菊池、網野、Gさん、Hさ …
-
-
ウィークデーの鳳来鬼岩
鳳来鬼岩 2011年7月14日(木) メンバー 浅田、N君、H君 節電対策の一環 …
-
-
芹谷屏風岩
パートナーの体調不良で伊豆の城山行きが中止となったので、109の知り合い、T山君 …
-
-
雪を踏んでパラダイス&治山水
鳳来パラダイス&治山水 1月16日(土) メンバー 浅田、菊地、Mさん 外気温が …
-
-
大賑わいの鳳来鬼岩
鳳来鬼岩15,5月17日 (浅田) メンバー浅田、他5名 入会希望のU君を誘い、 …
-
-
瑞牆
【瑞牆】19.10.26(小野) 【2019年10月26日〜28 日】 【メンバ …
-
-
瑞牆
【瑞牆】20.8.30(小野) 【2020年8月30日~31日】 【メンバー】小 …
- PREV
- 夏山JOY第3弾白馬乗鞍
- NEXT
- 市民ハイク下見山行御在所岳