霞沢岳西尾根
【霞沢岳】19.12.21(山形)
【2019年12月21日~22日】
【メンバー】山形、他1名
正月山行前の歩荷トレーニングで霞沢岳の西尾根に行ってきました。
久しぶりの北アルプスだったのですが今年は本当に雪が少ないですね。
温暖化の影響なのでしょうか、毎年雪が少なくなってきているような気がします。
坂巻温泉に駐車させて頂いて長い釜トンネルを越えて上高地トンネルへ。
新しく綺麗なトンネルでした。釜トンネルとは違いトンネル内は電灯があり、ヘッドランプは必要ありません。
トンネルを抜けてすぐに取り付きにたどり着きます。
全然雪が無いせいで背丈ほどの藪漕ぎになってしまいます。
もう少し雪がある時期の方が良さそうですね。
装備を削って日帰りでも行けちゃいそうな初心者に最適なルートでした。
2050 mぐらいから雪が増えてきますがそれでも頂上直下まで藪が出ていました…。
ロープは一応持っていきましたが登り、下りとも一度も出しませんでした。
雪は少なかったとはいえ、やはり遠景に雪山を見ながらの登山は良かったです。
終始天気も良く静かな山を楽しむことができました。
夜も全然寒くなく快適に宴会が出来ました。
翌日は時間があり余ったので中千丈沢にアイスクライミングの偵察に行きましたが凍っているはずもなく無駄足に。
凍りさえすれば結構面白そうなルートがいくつかありました。
また機会を見つけて行ってみたいと思います。
この記事を書いた人

- こいつノリで生きてるだろと思われがちな関西人ですが山に対しては真剣です。厳しいルートを登った後に絶景を見ながらテント泊にて赤ワインを嗜む、そんな登山が大好きです。
この投稿者の最近の記事
沢登2020.09.27称名川支流 ザクロ谷
フリークライミング2020.06.08員弁川水系 宇賀川ホタガ谷遡行
雪稜2019.12.26霞沢岳西尾根
ピークハント2019.09.19イワナを釣るなんて簡単だ
関連記事
-
-
快晴の伊吹山
【伊吹山】2017.2.7(遠山) 【年月日】2017年2月4日 【メンバー】 …
-
-
爺ガ岳南峰~針ノ木岳
【爺ガ岳南峰~針ノ木岳】08.8.16(高橋) 年月日【2008年8月16日~1 …
-
-
南ア深南部・小無間山東尾根
★山行名【南ア深南部・小無間山東尾根】 ★年月日【2002年5月18日】 ★メン …
-
-
折立~太郎平~黒部本流~薬師沢~太郎平~折立
★山行名 【折立~太郎平~黒部本流~薬師沢~太郎平~折立】 ★年月日 【2001 …
-
-
坂本さん歓迎山行 御在所岳
【御在所岳】2016.4.2 遠山 【年月日】2016年4月2日 【メンバー】 …
-
-
富士山
2011.06.04 富士山 メンバー:高橋ひ ちょっと時間が出来たので富士山に …
-
-
2012年紅葉ハイクPart2
2012年10月26日(金) メンバー 浅田、他1名 紅葉ハイクPart2として …
-
-
伊豆・大室山お鉢めぐり
【大室山・お鉢めぐり】2015.11.21(鈴木幸) 【年月日】2015年11月 …
-
-
静かなコースの本宮山
本宮山紋屋コース 2010年9月26日(日) メンバー 伊藤、浅田 大川入山へ行 …
-
-
ライト&ファストスタイルで北鎌尾根
【槍ヶ岳 北鎌尾根】17.9.9(山形) 【2017年9月9日~10日】 【メン …
- PREV
- 宇連山尾根周回トレラン
- NEXT
- 令和元年の登り収め「爺ヶ岳東尾根(冬期)」