豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

ふるさと公園から宮路山と五井山

   

宮路山~五井山
2010年11月28日(日)
メンバー 浅田、他1名
もみじまつりで賑合う宮路山へ、ふるさと公園からのルートで登り、足を伸ばして五井山までパートナーと行って来た。ふるさと公園の林道の途中から宮路山へ続く登山道がある。
駐車場から20分程で登山道の入り口に着く。暫く尾根上を進むと送電線の鉄塔が現れる。
そこから急な下りを進むと、御油神社からの道に出る。その道を横切ってから急登となる。
登山道はよく整備されていて、赤テープが処所にあり迷う事は無い。
20101128095926.jpg
小ピークのアップダウンがあり約1時間で宮路山に着く。山頂ではまつりの催し物の一つの、大声大会が開かれていた。
20101128102816.jpg
宮路山山頂
20101128102640.jpg
20101128102841.jpg
賑合う山頂を後に五井山へと向かう。五井山までの道はアップダウンはそれほど無く約1時間で山頂へ着く。山頂から三河湾が一望でき、その向うに霞んで渥美半島が見える。今日の山頂は岡崎から団体さん30名程が来てここも賑やかであった。
三河湾を眺めながら昼食を食べて、往路を宮路山を経てふるさと公園へと下った。
この辺りの紅葉はまだ見ごろであり、紅葉を楽しみながらの5時間程のハイキングであった。
記 浅田

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - ピークハント

Comment

  1. echigo3 より:

    浅田さん、豊川山岳会の皆様お久しぶりです。奈良県五條市に帰ったきたくぼ(echigo3)です。
    10月末に上田氏より連絡をいただいてこのブログのことを知りましてそれからちょくちょく覘いています。
    浅田さんすごく山に行ってますね~。こちらは今は山から足を洗いまして自転車に乗っています。なかなか家を長く空けるわけにはいかないもので…。
    来年の50周年にはなんとか参加をしたいので何日間か家を空けてそちらに伺う予定。ぜひ、自転車で行こう!と思いまして、このようなコースを考えています。http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ca33d21a6cab197bcea78bee739d714e
    しかし、10月末は少々厳しそうです。(日の出てる時間が…)9月末ぐらいだといいのですが…。
    これからは冬山ですね。気をつけて山を楽しんでください。

  2. 浅田 より:

    北久保君こちらこそお久しぶりです。
    最近の2~3年は山へ行ける環境が整ったので精力的に行ってます。
    貴方もご存知のように、92年~2004までの空白の13年があるので、その分を取り戻したくて行ってます。
    最近はフリークライミングが多いですが、パートナーとの裏山ハイクから、四季のアルプス山行まで幅広く登っています。機会があればまた一緒に登りましょう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

霊仙山

霊仙山 2013年4月21日 メンバー: 浅田、上田、菊池、白井、白木、西村、五 …

北八ヶ岳へハイキング

車山、縞枯山 2010年7月10日~11日 メンバー 浅田 他1名 梅雨の貴重な …

no image
甲斐駒ケ岳 

日程:2012年5月4日夜大宮発 5~6日(単独) 行程:竹宇駒ケ岳神社より黒戸 …

鈴鹿・藤原岳

 鈴鹿山脈の藤原岳へ登ってきました  【メンバー】浅田、菊池、白井(記)、他1名 …

快晴の蓼科山

蓼科山 3月15日 メンバー 小野、後藤さん ネットで最近の蓼科山の記事を見て、 …

新緑の四国、石鎚・剣山行

【石鎚山、剣山】2017.06.1(上田) 【年月日】2017年05月27日~5 …

no image
愛知県岳連確保講習会・文部科学省登山技術研 修所

【愛知県岳連確保講習会・文部科学省登山技術研 修所】08.6.14(白井) 年月 …

厳冬期 五竜岳(敗退)

【五竜岳】19.2.10(村上) 【2019年2月10日~11日】 【メンバー】 …

霞沢岳西尾根(残雪期)

【霞沢岳西尾根】22.4.17(白井良岳) 【2022年4月16日~17日】 【 …

落ち葉を踏んで熊伏山へ

熊伏山 2012年11月25日(日) メンバー 浅田、菊池 昨日鬼岩で菊池さんと …