天気最高の御嶽山
【御嶽山】22.8.19(山口義)
【2022年8月19日】
【メンバー】中村、横山、山口義
2014年9月27日に御嶽山は突然噴火し多くの犠牲者を出した。その御嶽山は2022年6月23日に噴火警戒レベルが「1」に引き下げられ、7月1日から黒沢口登山道の規制緩和で剣ヶ峰頂上まで登頂可能となった。そこで噴火後の御嶽山に一度登ってみたいと思い、今年山岳会に一緒に入会した横山さんを誘うと共に、参加希望を貰った中村さん加えて3人で登頂を目指すことになった。
当日の大凡のスケジュールは以下の通り。
4:00 豊川発 7:00 御岳ロープウェイ駐車場着 8:30 ロープウェイ発 8:45 山頂駅着→登山開始
12:00 御嶽山頂上 13:00 下山開始 15:30 ロープウェイ駅着
御岳ロープウェイ駐車場
夏休み中だが平日だったので駐車場は比較的空いていました。
ロープウェイ乗り場で時間待ち
ここの標高は1570mで、ここから標高2150mの山頂駅まで15分、標高差580mを一気に上がる。
ロープウェイから見る御嶽山
天気が最高で気分も盛り上がります。
8合目女人堂、標高は2470m
少し疲れたので休憩してエネルギー補給
思ったより急登が続く
8合目を過ぎた辺りから段々足が上がらなくなる。心拍数が上がり呼吸も荒くなる。途中ですれ違ったベテラン風の人が見るに見かねたのか声を掛けてきて、呼吸は「吐いて吐いて吸う」様にしたらいいよとアドバイスしてくれた。でも「そんな事は知ってます。それでも苦しいんです」と言いたいのを我慢して、ありがとうございますとお礼を言う。
9合目の石室山荘、標高は2820m
登山道が山荘の中を通っている
山頂直下に12時到着
ほぼ予定通りに頂上直下の広場に到着。防災シェルターが備えてあって、噴火の影響を感じた。
噴火災害慰霊碑と頂上への最後の階段
慰霊碑には「安らかに」の文字が刻まれている。そしてこの階段を登った所が頂上、あと一息だ。
山頂の祭神像
御嶽山山頂(3067m)
やっぱり嬉しい。この喜びがあるから、苦しくてもまた山に来てしまうんだなあ。
二の池
噴火の火山灰で埋まった二ノ池。二ノ池山荘の人が噴火前はきれいな水を湛えた池だったと言っていた。
二ノ池山荘の横で昼食。その後下山。
関連記事
-
-
仙丈ケ岳
山行名【仙丈ケ岳】 年月日【2007年5月3日~5日】 メンバー【梅沢、浅田、大 …
-
-
霧の雨乞岳
雨乞岳 2014年7月6日(日) メンバー 浅田、上田、白井、西村、白木ゆ、白木 …
-
-
Achi-Seven Mountain 大川入山 1908m
【山行名等】23.2.11 Achi-Seven Mountain 大川入山 …
-
-
鎌ヶ岳(鎌尾根コース・カズラ谷コース)
【山行の場所】鎌ヶ岳 【日程】15.5.30 【メンバー】L.浅田、岩井(記)、 …
-
-
荒川出合 アイスクライミング
【荒川出合 2ルンゼ正面大滝】2017.2.20(山形) 【年月日】2017年2 …
-
-
坂本さん歓迎山行 御在所岳
【御在所岳】2016.4.2 遠山 【年月日】2016年4月2日 【メンバー】 …
-
-
雷鳥とオコジョに会えた塩見岳
【塩見岳】2022.10.1(日浦) 【日程】2022年10月1日(土)~2 …
-
-
熊伏山:市民ハイク
【熊伏山:市民ハイク】07.10.14(浅田) 年月日【2007年10月14日】 …
-
-
寸又三山 沢口山
【寸又三山 沢口山】21.11.28(原田) 【2021年11月28日】 【メン …
-
-
日帰りの空木岳
【空木岳】19.6.22(河合) 【2019年6月22日】 【メンバー】河合、遠 …
- PREV
- 富士山を走りに行こう!
- NEXT
- 100名山「四阿山」はやっぱり、いい!