雲の中の御池岳
ちょっと遅くなりましたが鈴鹿の御池岳の報告です
17日(日)【メンバー】上田、白井
新城を出るときは滅茶苦茶晴れていたのに、員弁市を通るころには山上に雲がかかっていて怪しい雰囲気に…
鞍掛け峠の駐車場に着いた時には小雨がパラパラ
駐車場で
車道を少し下ってコグルミ沢から登る
日がさしてないぶん涼しいかと思うが湿度100%で汗びっしょりとなる
どうせカッパ着ても暑くて来ていられなさそうなので濡れながら歩く
稜線に出て少し下り鈴北岳へ行く道より左へ別れ御池岳を目指す
途中シカの死体があり悪臭を放っていた
10時ごろ頂上着
あいかわらずの天気で視界ゼロ
でもまあビールで乾杯
頂上で
大休憩して鈴北岳を目指す
頂上より直接鈴ヶ岳へ行く道があり、それを行く
途中はシダとコケの日本庭園となりなかなか霧の中メルヘンな感じで良かった
日本庭園
鈴ヶ岳に到着後、鈴北岳へ小1時間のピストンして行ってきました
あまり鈴北岳へ行く人も少ないみたいで、踏み跡が少し不明瞭です
鈴北岳の頂上は確かに視界もほとんどないのであまり人が訪れない訳です
鈴ヶ岳頂上で
鈴北岳より鞍掛峠へ降りる尾根道を下る
この尾根はそこそこ晴れていたら気持ちよさそうだ
宮尾さんの結婚話に花を咲かせながら下り13時10分頃には駐車場へ戻る
今回はあいにくの天気でしたが頂上の日本庭園など天気のいい日にまた訪れたいと思いました
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
鳳来湖の絶景ポイントへ
上臈岩 2013年11月24日(日) メンバー 浅田、Nさん 紅葉山行第4弾とし …
-
-
小川山
★山行名 【小川山】 ★年月日 【2001年9月8日~9月9日】 ★メンバー【白 …
-
-
ガチ登攀;阿弥陀北陵〜赤岳主陵継続
【阿弥陀北陵〜赤岳主陵】2016.3.15 山形 【年月日】2016年3/11〜 …
-
-
冬の蓼科山
【蓼科山】2017.1.23(浅田) 【山行日】2017.1.22 【メンバー】 …
-
-
鹿島槍 天狗尾根
★ 山 行 名【鹿島槍 天狗尾根】 ★ 年 月 日【200年3月19日~21日】 …
-
-
丸盆岳、カモシカ平のテント泊
【丸盆岳ー黒法師岳】18.4.28(遠山) 【2018年4月28日~30日】 【 …
-
-
初めての筑波山
8月30日 日帰り 8月最後の週末、連れ合いの用事で同行して東京に行った土曜日、 …
-
-
初冬の釈迦ヶ岳
【釈迦ヶ岳】2015.12.5(岩井) 【年月日】2015年12月5日 【メンバ …
-
-
御在所~鎌ヶ岳
御在所岳~鎌ヶ岳へ登ってきました 天候が思わしくなく計画が2転、3転して日帰り …
-
-
清水谷左俣
【清水谷左俣・宇連山】記録小野 【年月日】2015年7月26日 【メンバー】小野 …
- PREV
- 赤とんぼが飛んでいた御在所岳
- NEXT
- 北八ヶ岳散策