鈴鹿・藤原岳
鈴鹿山脈の藤原岳へ登ってきました
【メンバー】浅田、菊池、白井(記)、他1名
晴天の中東名阪の桑名ICで降りて(音羽ICから通勤割引で1400円)藤原町へ向かう
登山口の駐車場は満車だったので、ちょっと離れたところにある小学校下の駐車場へ車を置く
正月以来の雪山で自分はとても楽しみにしていました
せっかく正月前に雪山用の登山靴を新調したのでもっと履かないともったいな
しかしながら、こんな真冬でも駐車場がいっぱいだったのにはビックリでした
そもそも、先週遭難して見つかっていない登山者の捜索本部みたいなのが、登山口にあるセンター内に設けてあって、警察やら関係者が詰めていたので、その人たちの車も何台かあったとは思いますが
9時ごろ登りはじめました
登山口付近にはほとんど雪はついてなく、林内へ入るとおととい降ったと思われる雪と凍った土が踏み固められてて滑りやすくなっている
ぐんぐん高度をかせいで行き4合目から5合目あたりから雪道となったのでここでアイゼンと付ける
気温が低いためだともうが雪が全然団子にならなくてとても歩きやすい、これは下山の時も同じであった
8合目からは樹林も低木林となり銀世界である
登山者が多いのでラッセルは皆無であってらくではあるが、ちょっと拍子抜けでした
11時半ごろ頂上手前の避難小屋に到着
浅田隊長が「天気が崩れる前に頂上へ行って来よう」と言うので、先に頂上へ向かう
結果的にこれは正解で、20分ほどかけて頂上へ着いた頃には北の方の御池岳など雲がかかってきており良く見えない状態でした
小屋から見える藤原岳頂上
頂上手前の上り坂
満員の避難小屋でお湯を沸かし各自カップラーメンを作り昼食をとる、やはり風が当たらない避難小屋は温かくまた外へ出たときはとても寒く感じました
下山時も風があたらず快適に下り、1時間半ほどで降りてしまいました
下山時にたこ焼きの話で盛り上がり、帰り道の刈谷SAでちゃっかり菊池さんと、N村さんはたこ焼きを購入、えびせんもみんなお土産に買って帰りました
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
縦走2017.05.13酉年の鳳凰三山縦走
フリークライミング2016.11.308bを登る
クライミング2016.07.26海の日の小川山・二日目
沢登2016.06.30高巻き藪漕ぎ楽しいよ!奥三河長野沢〜!
関連記事
-
-
富山村、八嶽山
★ 山行名 【富山村、八嶽山】 ★ 年月日 【2003年8月13日】 ★ メンバ …
-
-
気象予報士会 山岳気象部会
<気象予報士仲間で西穂独標まで空見山行> 日本気象予報士会 山岳気象部会の企画で …
-
-
遠足で賑やかな筑波山
【筑波山】22.10.20(河合) 【2022年10月20日】 【メンバー】河合 …
-
-
【夏山合宿】南アルプス 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳
【甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳】2015.8.7-2015.8.9(文・加藤) 【201 …
-
-
岩岳山のアカヤシオ
【岩岳山・竜馬ケ岳】21.4.24(遠山) 【2021年4月24日】 【メンバー …
-
-
紅葉の富士見台高原
紅葉ハイクで富士見台高原 2014年10月25日(日) メンバー 茂津目親子、浅 …
-
-
遠かった水晶岳
【水晶岳】17.7.17(浅田) 【2017年7月14~17日】 【メンバー】河 …
-
-
急登の朝日岳
【朝日岳】20.11.21(河合) 【2020年11月21日】 【メンバー】浅田 …
-
-
大満足jの燕岳
燕岳 2011年9月15日~16日 メンバー 浅田、Nさん 9/15 最近フリー …
-
-
名張
【名張 第一岩壁】22.12.11(小野) 【2022年12月11日】 【メンバ …
- PREV
- クライミングジムボルダ109
- NEXT
- 雨の城山