豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

富士見ハイキングPart2

   

尉ヶ峰~富幕山
2013年2月10日(日)
メンバー 浅田、他1名
富士見ハイキングPart2で、細江公園~尉ヶ峰~風越峠~富幕山を往復する、奥浜名湖ハイキングの細江コースをパートナーと歩いて来た。
先月Nさんと同コースを歩いたが、諸事情あって出発が遅れて風越峠まで富幕山までは行けなかったので、今回は早く出発してなんとか富幕山まで往復出来た。
細江公園の駐車場へ車を停めて、とりあえず尉ヶ峰へ向けて9時20分出発する。
130210_092007.jpg
20分程でニ三月峠に着く。展望台があり富士山が良く見える。
130210_164151.jpg
130210_093924.jpg
ニ三月峠からの富士山
少し下って車道を5分程進むとまた登山道となり、小さなアップダウンを繰り返しながら進んでいく。南アルプスが遠くに望める、展望良い場所にベンチがあり小休止する。
谷を挟んで富幕山の電波搭が遠くに見える。
北大路コレクションのある私道を過ぎて、進んで行くと左側の木立の間から光輝く浜名湖が見えてくる。電波搭の工事箇所を越えて暫く進むと尉ヶ峰に着く。
山頂からは浜名湖から太平洋まで良く見える。
130210_093935.jpg
尉ヶ峰からの浜名湖
130210_111214.jpg
軽く行動食を食べて富幕山へ向かう。
20分程進むとパラグライダーの離陸場へ着く。ここからの展望も抜群である。
130210_113847.jpg
パラグライダー離陸場
北西へと続いている稜線を暫く進み、風越峠へと下って行く。途中から新東名高速道路と富士山が見える。
130210_120643.jpg
風越峠には富幕山へ登る登山者の車が数台停っていた。
130210_121318.jpg
風越峠
風越峠から少し登ると、トラバース道となる。
登り始めて30分ほどで富士山が良く見える所にでる。
130210_134641.jpg
そこから30分程で富幕山山頂に着く。細江公園から約4時間の行程である。
130210_133107.jpg
富幕山山頂
昼食を食べて、早々に往路を細江公園へと戻る。
全工程約7時間半のパートナーにしてはハードな、いや私のとってもハードなハイキングであった。
記 浅田

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本最北の百名山、利尻岳へ

【利尻岳】2016.8.25(森) 【年月日】2016年8月12日~8月15日 …

no image
南アルプス 甲斐駒ケ岳(尾白川流域林道沿い・刃渡り沢(V)、岩間ルンゼ(VI-)、平田ルンゼ(IV+)、ガンガノ沢(V))

★ 山行名【南アルプス 甲斐駒ケ岳(尾白川流域林道沿い・刃渡り沢(V)、岩間ルン …

快晴の蓼科山

蓼科山 3月15日 メンバー 小野、後藤さん ネットで最近の蓼科山の記事を見て、 …

冬山合宿:戸隠山

★山行名 【冬山合宿:戸隠山】 ★年月日 【1999年12月26日~29日】 ★ …

雪上訓練

【雪上訓練千畳敷】17.12.10(浅田) 【2017年12月10日】千畳敷 【 …

荒島岳(中出登山道)

【荒島岳(中出登山口ピストン)】17.11.12(牧原) 【2017年11月12 …

錦秋の黒川渓谷より木曽駒ケ岳へ

【黒川渓谷より木曽駒ケ岳へ】19.11.3(白井 良岳) 【2019年11月3日 …

初めての北横岳

【北横岳】23.1.29(横山) 【2023年1月29日】 【メンバー】L浅田、 …

白馬岳~唐松岳

【白馬岳~唐松岳】08.8.8(浅田) 年月日【2008年8月8日~10日】 メ …

瑠璃山(鳳来寺山周辺)

【瑠璃岩ダイレクト尾根2】21.3.6(河合) 【2021年3月6日】 【メンバ …