豊川山岳会

愛知県豊川市で活動する豊川山岳会のホームページ

*

鳳来湖の絶景ポイントへ

   

上臈岩
2013年11月24日(日)
メンバー 浅田、Nさん
紅葉山行第4弾として、以前から一度行ってみたかった上臈岩(ジョウロウイワ)へ、紅葉真っ盛りの県民の森から、Nさんと行って来た。
9時少し過ぎに駐車場で準備をしていると、カクタス仲間のI君達と偶然会う。
話を聞くと来年3月にあるトレランにエントリーしようと、コースの下見に来たそうである。紅葉の綺麗な林道を途中まで一緒に歩く。体が温まった頃合いに、彼らはコースへと走り去って行った。
ジョロウ岩2013,11,24 002
県民の森の紅葉
駐車場から40分程で上り口の赤木沢出合いに着く。
131124_094106.jpg
赤木沢の登山口
沢沿いに付けられた道はまだ陽が当らず少し肌寒い。暫くして九十九折れの急登となり、登るにつれて汗ばんでくる。東尾根の方から人の話し声が聞こえて来て、暫く登ると東尾根に出る。
131124_101647.jpg
東尾根
東尾根の展望台で4名の登山者が休んでいた。また風穴ルートから犬をつれた2人パーテーも登って来た。左手に宇連山と鳳来寺山を見ながら東尾根を進む。
ジョロウ岩2013,11,24 003
東尾根からの宇連山
三角点を過ぎ暫く進むと北尾根との分岐に着く。いよいよここから上臈岩へと入って行く。
すぐに上臈岩案内と書かれた看板がある。これにはいささか驚いた。
「浜松gaku双2013,4」と書かれており、要所要所に数枚置かれており助かった。
131124_105232.jpg
案内板
看板と赤テープを頼りに尾根を進む。馬の背と書かれた展望の良い所で小休止をして、鳳来湖と明神山の景観を楽しむ。
ジョロウ岩2013,11,24 005
馬の背より鳳来湖と明神山
案内によると上臈岩岩峰群は、①上臈岩 ②裏上臈岩   ③中上臈岩 ④下上臈岩 ⑤鬼状岩の五つの岩峰から成り立っていて、我々は①の上臈岩へ向かう。シダが踏み跡を隠している尾根を下って行くと、フィックスロープのある岩場に着き、そこを下ると上臈岩に着いた。
ジョロウ岩2013,11,24 007
見事な絶景ポイントである。眼下に水を蓄えた鳳来湖があり、対岸には明神山がどっしりと構えている。さっそく中上臈岩をバックに写真を撮る。風も無く小春日和の中、絶景を楽しみながら昼食を食べる。
ジョロウ岩2013,11,24 011
ジョロウ岩2013,11,24 012
ジョロウ岩2013,11,24 008
鳳来湖と宇連ダム
ジョロウ岩2013,11,24 010
30数年前に仲間と、この壁を登攀した時の話を、自慢げにNさんに話しながら、しばし感慨にふける。帰り仕度をしていると、消防車のサイレンが聞こえてくる。宇連ダムの堰堤近くに消防自動車が見えて赤色灯が回転している。そのうちヘリコプターが飛来してきて、堰堤付近でホバーリングしていた。一抹の不安を覚えながら、北尾根からシュートン沢コースを、明治百年記念広場へ続く林道へ下った。紅葉と絶景を楽しんだ約5時間の紅葉登山でした。
記 浅田

この記事を書いた人

アバター画像
豊川山岳会

 - ピークハント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

紅葉の奥大井湖上駅を目指そう

【接阻峡温泉~七ツ峰】21.11.13(河合) 【2021年11月13日】 【メ …

気象ブログに投稿しました:雪崩事故で思い出すこと(雪崩事例)

那須岳での訓練中の雪崩事故(2017/3/27)、痛ましい限りです。 下記に気象 …

台風前の焼岳

日程 2014年8月9日(土) メンバー:河合 牧 井澤 西村 台風予報で宿泊パ …

美ヶ原と霧ヶ峰

【王ヶ頭・車山】18.06.16(鈴木) 【2018年6月16・17日】 【メン …

OB夏山合宿、10回を終えてフォトアルバムを作ってみました

2009年 卒業の28年後にアラフィフ3名でスタートしたOB夏山合宿も10回を迎 …

no image
アンナプルナBCトレッキング

★ 山行名 【アンナプルナBCトレッキング】 ★ 年月日 【1999年4月24日 …

福寿草を見に行こう♪藤原岳♪

【藤原岳】16.3.13(岩井) 【年月日】2016年3月13日 【メンバー】河 …

愛宕山~音羽富士

鳥川(とっかわ)ホタルの里山(愛宕山~音羽富士) 2011年4月15日(金) メ …

no image
冬山合宿・西沢渡~聖岳

★山行名 【冬山合宿・西沢渡~聖岳】 ★年月日 【1998・12・27~30】 …

救助講習会

2016年11月19日~20日(浅田) メンバー白井、小野、藤田,岩井,牧原,浅 …