快晴の南沢山
【南沢山】22.2.28(梅田(原田))
【2022年2月28日】
【メンバー】梅田(原田)
阿智7summitsのひとつ、南沢山へ行って来ました。
今日は暖かくなる予報。
南沢尾根登山口に8時過ぎ到着。すでに7台程車があった。8時半過ぎにスタート。
積雪は結構あるが土日に入った人達のおかげでしっかりトレースがあるので歩きやすい。チェーンスパイクで進む。
青空で気持ちがいい!青空と雪の白さのコントラストが素敵。
途中で抜かさせもらったご夫婦と少し会話。『お◯さん歩くの早いねぇ』ん?お兄さん?お姉さん?どっちて言った??疑問はさておき気持ちよく進む。
山頂手前
山頂到着!
追い越したご夫婦も到着し写真を撮ってもらう。
『あれ、お姉さんだっただね。ごめんね~』
疑問解決!!やっぱ男だと思われてました(笑)いいんです、ソフト坊主な髪型なので間違えてもしょんないです(笑)
皆は横川山へ向かったので山頂貸し切り~🎵
今年は寅年なので愛猫家の私は猫だるまを作ってみました。30分かけて作ったけれど不格好…
風もなく暖かかったので1時間程のんびりまったり昼休憩。
下山も同じルートで下ります。
圧雪されていて走れそうだなと登りの時に思っていたので帰りは走って下山。1時間で登山口に戻ってきました。
256号に向かう帰り道で、ノーマルタイヤの車が凍った道のためスタックして斜めに雪に突っ込んでました。下山帰りの人達で救出。
登山の装備も大切ですが、特に冬山は車の装備も大切だなと実感しました。
この記事を書いた人

この投稿者の最近の記事
ピークハント2022年11月7日観光登山の天狗石山
トレイルランニング2022年8月22日富士山を走りに行こう!
ピークハント2022年8月2日いろんな意味で心に残る笠ヶ岳
ピークハント2022年7月19日憧れの甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
関連記事
-
-
霞沢岳西尾根(残雪期)
【霞沢岳西尾根】22.4.17(白井良岳) 【2022年4月16日~17日】 【 …
-
-
令和元年の登り収め「爺ヶ岳東尾根(冬期)」
【爺ヶ岳東尾根(冬期)】19.12.27(白井良岳) 【2019年12月27日~ …
-
-
極寒の沢登り
【厳冬期竜ヶ岳蛇谷遡行記録】記載→比嘉 【2023年1月29日】 【メンバー】 …
-
-
仙丈ケ岳・地蔵尾根(敗退)
【仙丈ケ岳・地蔵尾根】21.12.28(白井良岳) 【2021年12月28日~3 …
-
-
ヒップそりを楽しんだ藤原岳
【藤原岳】22.1. 8(浅田) 【2022年1月8日】 【メンバー】浅田、吉中 …
-
-
毛勝三山 三年越しの山
【毛勝三山】22.5.3(白井良岳) 【2022年5月3日~5日】 【メンバー】 …
-
-
残雪の雨飾山
【雨飾山】2019.5.5(白井良岳) 【2019年5月5日】 【メンバー】L. …
-
-
◆代表の古希を祝い天狗岳へ◆
【天狗岳】20.12.29(古賀) 【2020年12月26日~27日】 【メンバ …
-
-
雪と戯れた高嶺山
【高嶺山】22.2. 13(浅田) 【2022年2月12日】 【メンバー】浅田、 …
-
-
山頂ピーカン竜ヶ岳
【竜ヶ岳】日時 2022年1月16日(記 S) 【2022年1月16日】 【メン …
- PREV
- 阿智セブンサミット 南沢山
- NEXT
- 銚子ヶ口の山頂標高100m手前まで